ガールズちゃんねる
  • 91. 匿名 2024/01/30(火) 01:53:00 

    子供は学校にいるから助かると思う。どうやって子供にお金を残してあげたらいいのだろう?夫婦とも死亡保険は入ってない。私と旦那の貯金口座を教えておけばいいのかな。大人の誰かにやってもらうとして、1回で20万ずつしか降ろせないし、口座凍結もしてしまうよね?

    +1

    -12

  • 99. 匿名 2024/01/30(火) 02:06:33 

    >>91
    そんな心配より生き残れ

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/30(火) 02:10:12 

    >>91
    わかる
    例え保険に入っていたとしても、それを知らない子供には申請できない
    預金口座はまだしもネットバンキングや投資は?
    と考えたらキリがない
    結局存在を知らないまま吸い上げられていく財産は世の中にたくさんあるんでしょうね

    +61

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/30(火) 02:13:45 

    >>91
    夫婦で死ぬの?子供がいるなら生きようよ。

    +31

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/30(火) 02:39:45 

    >>91
    学校にいるから助かるって固定概念も捨てた方がいいよ。
    東日本大震災でも学校にいて犠牲になったのはほとんど親が迎えに来なかった(来られなかった)子達だから。
    口座も死亡してから凍結まですぐっていうよね。
    子供名義の口座で貯金したら?
    弁護士にお願いする手もあるけど、その弁護士も生きてるか?データは残るのか?とかいろいろ考えたらキリがないよ。
    もしもの備えは大切だけど、お互い子供のためにも絶対に生き抜こうね。

    +62

    -0

  • 802. 匿名 2024/02/01(木) 06:25:16 

    >>91
    自分は万一子供が孤児になった時に搾取や暴力から守る為に未成年後見人てのをつけておくといいんじゃないかと最近調べ始めたよ。
    親族は信用ならないから弁護士あたりがいいかなと思ってる。

    +5

    -0