ガールズちゃんねる
  • 656. 匿名 2024/01/29(月) 18:15:04 

    >>403
    >>36
    自分への批判ではなく、脚本家への加熱した誹謗中傷に耐えられなくなったんだと思う
    最後のツイも攻撃したかったわけではないと言ってる
    芦原さんがツイで事情を説明したとき、リプもXもほとんどの人が芦原さん擁護、そして脚本家総叩きだった。芦原さんを叩いてる人はほぼいなかった
    繊細で優しい人だから、そうやって自分の発言で他人が叩かれることが辛くなってしまったんだと思う
    あくまで芦原さんは事情を説明したかっただけで、あんなに脚本家が叩かれることは望んでなかったんだよ

    +825

    -27

  • 694. 匿名 2024/01/29(月) 18:16:11 

    >>656
    同意

    +208

    -7

  • 713. 匿名 2024/01/29(月) 18:16:26 

    >>656
    そうだと思う。どうしよう、大変なことになってしまったって心を痛めてしまったんだと思う。

    +374

    -4

  • 1080. 匿名 2024/01/29(月) 18:23:59 

    >>656
    そうだと思う
    作品からもとても繊細で優しい人柄を感じたから 
    もう誰かを戦犯みたいに吊し上げたりするのはやめないと、負の連鎖が起こってしまう

    +242

    -9

  • 1331. 匿名 2024/01/29(月) 18:28:55 

    >>656
    SNSってすぐ悪者と決めた方を晒しあげて叩きまくるからね
    何かに怒りをぶつけてストレス解消に発散したいやつらが人喰いザメみたいに集まってくる
    本質には興味なくて飽きたらすっかり忘れて次の炎上に行くよこれ

    +154

    -10

  • 1510. 匿名 2024/01/29(月) 18:32:00 

    >>656
    そうだよね
    だからここで〇〇が悪いとか、原作漫画を実写化するのが悪いとかいう意見はお門違い
    もうSNSも匿名掲示板も廃止しないといけない
    誹謗中傷までいかなくても、匿名の大勢に批判されたり意見言われるだけで深く傷付く人もいる

    +25

    -17

  • 1729. 匿名 2024/01/29(月) 18:36:05 

    >>656
    芦原さんを擁護するつもりで脚本家を叩いていた人達…
    今どう思ってるんだろう?

    私も、正当な意見だって思ったポストのいくつかに
    イイね!を押してしまってたよ…

    +23

    -36

  • 2159. 匿名 2024/01/29(月) 18:44:00 

    >>656
    そうだと思う
    これで「お前のせいだ」って脚本家を叩く流れになるのは望んでいなかったんじゃないかな
    元はといえば、を考えると複雑ではあるけど…
    でもやっぱり赤の他人がお前のせいだと責め立てるのもまた違う気がする

    +115

    -7

  • 4471. 匿名 2024/01/29(月) 19:23:48 

    >>656
    そう思う。。
    事情説明をしたかったのに、SNSが脚本家を誹謗中傷してしまって、大変なことになってしまったと感じたんだと思う
    自分の行動がきっかけとなってしまって、誰かが攻められるってすごいストレスだと思うし、それが意図したものでないなら尚更だと思う
    攻撃したかったわけじゃないと投稿されているし
    この報を受けて脚本家を攻撃することは望まれていないだろうからやめた方がいいと思う
    新たな被害者が出るかもしれないよ
    SNSで誹謗中傷することは、どんな状況であろうと本当にやめてほしいです

    +57

    -16

  • 7270. 匿名 2024/01/29(月) 20:16:21 

    >>656
    そうだと思う。
    だからこそ、死んでほしくなかった。
    これだと残された人がますます追い込まれるよ。当事者だけじゃなくて演者の人達もショックをうけるだろうし。

    +19

    -9

  • 13177. 匿名 2024/01/29(月) 22:46:20 

    >>656
    SNS炎上の闇だ

    +0

    -3

  • 13237. 匿名 2024/01/29(月) 22:48:23 

    >>656
    すごく不思議なんだけど50歳くらいの方でもネットの声が原因になってしまうこともあるんだなってびっくりしてる。私みたいな一般人とは世界が違うのもあるけど、40歳超えてる私はネットがまだ非現実的で、正しいことが書いてあっても現実の人たちとは別の世界の人が言ってるんでしょ!?っていう見方をしてしまう。考えが古いのかもしれないけど、、。
    このくらいの世代だと、ネットの声=世間の声、になりにくそうだけど繊細な方は違うのかな。

    +3

    -38

  • 17678. 匿名 2024/01/30(火) 01:16:08 

    >>656
    攻撃するつもりはないって言ってるし、自分の発言で外野が異常なくらいヒートアップしてしまって責任感じたのかな

    +6

    -2

  • 18167. 匿名 2024/01/30(火) 01:43:08 

    >>656
    >>713
    そうすると亡くなった後にみんなが脚本家叩いてることにも胸を痛めてるかな…

    +11

    -4

  • 25077. 匿名 2024/01/30(火) 10:00:35 

    >>656
    ほんとにそう思う
    作品の歪曲とそれに伴う疲労
    トドメでこんな想定外であろう大炎上なんて辛すぎる
    (それでも先生には生きててほしかったよ…)

    +7

    -0