ガールズちゃんねる
  • 405. 匿名 2024/01/29(月) 18:09:48 

    >>3
    1番好きな作品がbread & butterなんだけど、いろんな家族のいろんな良い事情も悪い事情も「こんなんだよね」ってわかる描き方してて本当に面白いし、作者は普通の人なら気にもとめないことをものすごく丁寧に拾っていろんなことを感じるタイプなんだなって思った。
    「面白い物語」じゃなくて「人間」を描くタイプの人だから、とってつけたような凡なドラマへの改変なんかしたら一番魅力を失うタイプの作品で、だからこそ漫画の展開をそのままにしてという作者の条件はとてもよく分かった。

    +1262

    -7

  • 925. 匿名 2024/01/29(月) 18:20:41 

    >>405
    セクシー田中さんも、bread&butterも好き
    芦原先生の作品はどの作品も見る視点が他の人と違うし面白い、本当に本当に残念
    先生帰ってきて欲しい
    無念

    +228

    -0

  • 1871. 匿名 2024/01/29(月) 18:38:33 

    >>405
    うんうん。
    人間を描かせたら天下一品だったと思う
    クセのある人間でも、暗い人明るい人どんな人間でも色々なことを抱えていたり葛藤してて、それでもやっぱり人間と関わっていくことで変化したり傷が癒えたりすることを描いてくれる先生だった
    あと、ハムスターに真壁くんって名前つけるとかリアルだしクスッと笑えるし、絵も綺麗だから見てても重くなくてさ

    本当にやるせない。
    こんなのあんまりだよ

    +287

    -8

  • 9137. 匿名 2024/01/29(月) 20:59:45 

    >>405
    私もbread&butter好き
    すごく丁寧に繊細に人間を描く漫画家さんだなって思ってた

    マンガMeeで読んでたけど、ずっとお気に入りに入れてる
    ただただ悲しい

    オリジナルで面白いドラマ作れなくて人様が心血注いで描いた作品お借りしてる立場のくせに原作者の意思はガン無視でさらになんであんなに上から目線になれるんだ

    +135

    -0

  • 17260. 匿名 2024/01/30(火) 00:54:54 

    >>405
    登場人物全員に、それぞれの人生が備わってた。
    あーそういう設定ね、じゃなくて、そういう人生歩んできたのかこの人は!ってなる話ばかりだった。

    +35

    -0

  • 27503. 匿名 2024/01/30(火) 12:07:10 

    >>405
    まさに今読み始めてて まだ数話しか読んでないけど もうこんなに面白い作品を読めないのかと思うと残念でならない。
    セクシー田中さんもまだまだ描きたい展開があっただろうに。
    漫画の実写はやっぱり難しいよね・・・。
    尺の関係もあるだろうし原作ファンのイメージもあるし。
    もちろん成功してるのも多いけど。

    +55

    -0

  • 34593. 匿名 2024/01/30(火) 23:01:49 

    >>405
    えっっ!!??bread & butterもこの人だったの!?
    アプリで読んでるよ
    ありがちな恋愛ものじゃなくてちゃんと人を描いててすごく好きなのに
    本当になんて事をしてくれたんだよ…
    素人の読者が読んでも、すごく作品を大事に作り上げる繊細な人って分かるのに
    よくもあんな仕打ちができたものだよ
    人間の所業じゃないわ

    +24

    -0