ガールズちゃんねる
  • 40067. 匿名 2024/02/04(日) 00:15:38 

    >>40039
    三谷さんがあの立ち位置で
    「責任があるから○ねない。」と言ったことに違和感を覚えた。
    向かって右側にいたら一脚本家の言葉として受け止められた。
    生きていて欲しいのは当たり前だけど、責任があるとかないとかの問題で
    片付けられないことが起きていたのかも知れない。
    (ソーシャルメディアで起きていたことを本当に知らないってことある?脚本家としての三谷さんは素晴らしい。でも、あの立ち位置で語るなら、三谷さんももう少し熟慮して欲しかった。)

    三谷さんの発言と野木さんの言葉を流したのはまた別で
    スタッフも少しは本当のことを伝えたい気持ちがあったのだろうけど
    いろいろ残念だった。

    +27

    -0

  • 40398. 匿名 2024/02/04(日) 18:38:22 

    >>40067
    自〇した作家の作品として見られるようになるとコメディも笑えなくなるかもしれないし、シリアスでもこの人悩んでたんだなと思われながら見られるのも嫌だし、今後作品に出会う人に与える影響を思うと「作品の為に」踏みとどまることが出来たのだと思ったよ。
    踏みとどまれなかった人が無責任という意味でもなく、守りたい作品がある作家として踏みとどまれない場合もあるのは理解しているから経緯はこうで何処に疑問があってここら辺調査してほしくて等客観的に語るのは難しかったのかも。

    色んな人が意見を言っているけど作家だったり脚本家だったり、特にシナリオ協会の黒沢さんとか完全に「自分がこの立場だったら」と脚本家にシンクロして語ってしまって客観性が無く思い込みもあって失敗したように見えた。知り合いじゃなかったとしても立場が近すぎるというか。テレビに毒されていない法律家でもいれば違う視点が入るのかもしれない。

    +8

    -2