ガールズちゃんねる
  • 1301. 匿名 2024/01/29(月) 18:28:21 

    >>17
    誰かを一方的に追い詰めるようなコメントもダメだってば
    原作者もそういうのに心を痛めてたと思う
    ネットの発達で日本どころか世界の問題だよね

    +312

    -44

  • 1445. 匿名 2024/01/29(月) 18:30:32 

    >>1301
    リンチになってはダメだよ
    絶対ダメ
    でも、これだけの事態を引き起こしたのだから関係者は会見を行うべきだと思う
    知らん顔はしないでほしい

    +66

    -17

  • 1456. 匿名 2024/01/29(月) 18:30:45 

    >>1301
    いや、今回はドラマ制作陣に落ち度はあったと思う
    原作者の意図に沿えないような改変してたんだから
    これは著作権で守られてる
    それはそれで批判されるべきよ

    ただ、我々は誹謗中傷はしたらダメ、批判はすべき

    +119

    -7

  • 1548. 匿名 2024/01/29(月) 18:32:47 

    >>1301
    どうなんだろうね
    これで脚本家にさらに矛先が向いたら絶対だめだけど、ことの発端は日テレ側の不誠実な対応なら責任ないはずないし責められるのは当然の流れなんじゃないかな
    原作ファンやドラマファンだけじゃなくことの成り行き見守ってた人たち全員ショック過ぎる結末だよ
    今回の件で自分の過去のメディアミックスについて発言した作家さんたちだってどんな気持ちなんだろう

    +80

    -2

  • 22580. 匿名 2024/01/30(火) 07:59:07 

    >>1301
    おかしいことにはきちんと声を上げて、批判すべきだよ。

    控えるべきは「⚪︎ね」「ゴミ」みたいな誹謗中傷であって、批判ではない。
    批判さえすべきでないとなったら、それはもはや言論統制だし、民主主義じゃないよね。おかしいことにはしっかり声をあげるべきだし、それが被害者(未来の被害者も含め)を守ることになるって忘れてはいけない。

    +22

    -1