ガールズちゃんねる
  • 254. 匿名 2024/01/28(日) 15:28:46 

    >>4
    素人さんに勝手なことされて大迷惑でした!あれは私の仕事じゃないんで勘違いしないでね!こんなこと二度とごめんよ!って言ってる感じがしてなんか嫌〜な人だなあと思った。俳優には感謝を伝えたりして気を遣ってるのに、原作の人は名前も出さずに「原作者」って書いててすごく感じ悪かった。きっともう一緒に仕事することないからだろうね。

    +796

    -2

  • 437. 匿名 2024/01/28(日) 16:14:56 

    >>254
    綺麗な女優さんやイケメン俳優には擦り寄って、オタク系である漫画原作者はぞんざいに扱う。分かりやすいね。
    でも令和はそんな価値観もう通用しないよ。

    +314

    -0

  • 750. 匿名 2024/01/28(日) 18:10:04 

    >>254
    その原作者ありきの作品に乗っからせてもらってるのに、どんな神経してたらあんなに原作者さんをぞんざいに扱えるのだろうね?

    +262

    -1

  • 2638. 匿名 2024/01/29(月) 14:52:28 

    >>254
    原作へのリスペクトもなくただ「金儲けができるから」「数字が取れれば何でもいい」と作品への理解もなく蔑ろにし破壊する人達。そういう人達しかいないのか?

    このような話は昔からある。
    どれだけの原作が壊されてきたか。

    こんなことがずっと続くのであれば、どんどんテレビ局への原作の提供もなくなっていくだろうね。っていうかそうなってほしい。

    原作者たちはテレビ局を避けてファンがお金を出し合って映像作品を完成させる動きが大幅に増えるかも。っていうかそうなってほしい。

    その方が確実に原作の世界観は守られる。

    +16

    -0