ガールズちゃんねる

モラハラ夫と離婚した人に教えてほしい

802コメント2024/02/26(月) 19:33

  • 1. 匿名 2024/01/28(日) 00:47:39 

    離婚はすんなりできましたか?
    それとも大変でしたか?
    参考になるエピソードや大変だった経験談など何でもお願いします。

    モラ夫と離婚するためにへそくり貯めてます。
    事情があって結婚してからずっと無職なので目標金額になるまでは離婚できないけど覚悟を決めて頑張ります!

    +455

    -20

  • 6. 匿名 2024/01/28(日) 00:48:55 

    >>1
    事情があって結婚してからずっと無職

    働くなって言われてる?

    +347

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/28(日) 00:49:07 

    >>1
    証拠をきちんと取っていたから相手も納得するのが早かった。

    +146

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/28(日) 00:51:21 

    >>1
    すんなりできませんでした。調停でごねられ裁判、最高裁まで行きました。相手が絶対に離婚しないと言い続けたため。

    +285

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/28(日) 00:51:27 

    >>1
    子供いなければ早めに仕事見つけて自立しなきゃ。自分に能力ないと離婚出来ないよ

    +220

    -6

  • 21. 匿名 2024/01/28(日) 00:53:10 

    >>1
    独身時代に貯金してなかったの?

    +4

    -27

  • 26. 匿名 2024/01/28(日) 00:53:27 

    >>1
    専業主婦なら、まず働くことからだね
    頼れる実家があるならすぐにでも逃げて欲しいけど、無いなら仕事見つけなさい
    近場で寮付きのリゾートバイトとかあるならオススメ
    私は元旦那と別れる時は妊娠中でモラハラの証拠集めてたからシェルターに入って、最後の最後に中期中絶して仕事見つけてシェルターから出れた
    でも弁護士つけても離婚するのに2年かかった
    向こうはモラハラしてきたのはお前だ!って主張が激しくて慰謝料一円も払わないってごねてたから
    モラハラは自覚が無いからとりあえず証拠は必要

    +293

    -8

  • 30. 匿名 2024/01/28(日) 00:54:54 

    >>1
    基本モラハラは双極性障害か前頭葉の異常からだから遺伝しやすいよ
    離婚も損か得しか考えてないから離婚して自分が損するならゴネてくる
    主が無収入なのもモラハラ発動させてる起因だよ
    二馬力で同額稼いで折半にしたらモラハラかなりしなくなるはず
    周りもモラハラが原因で離婚した夫婦は妻が出産して逃げられなくなって専業主婦やパートになった場合ばかりだよ
    稼いだらモラハラしない

    +263

    -14

  • 34. 匿名 2024/01/28(日) 00:56:19 

    >>1
    持病とかで働けないとかじゃないなら、とりあえずタイミーとかで旦那さんが仕事の間に少しずつお金稼いだ方がいいと思う。

    うちも旦那がモラハラだけど子供いるから我慢してる。もし離婚話するならって想像したことはあるけど、うちの場合モラハラの自覚がないから離婚に応じないだろうなーと思う

    +128

    -4

  • 37. 匿名 2024/01/28(日) 00:57:20 

    >>1

    (憶測だけど)あなたがいま無職なのも、旦那さんがモラハラなことの説得力を増してる。

    あなたに当てはまるかは分からないけど、一般的にモラハラ男って

    ●妻の労働を禁止してジワジワ支配下に置く

    (経済面など、思い通りにさせないために)

    ●妻の外出やメイクが許せない

    (メイクは男に媚びるためって思ってたり、仕事で男と普通に接することも許せなかったり、美容師や医者が男なのも許せなかったり)

    …みたいなケースが思い浮かぶし。

    これとは逆パターンで、妻を風俗で働かせてまで自分がラクしたがるモラハラ旦那とかもいるけど

    +137

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/28(日) 00:57:47 

    >>1
    弁護士立てたらモラは多少は大人しくなるよ。
    どのくらいややこしい人なのかはわからないからなんともだけど。

    +83

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/28(日) 00:57:52 

    >>1
    何歳と何歳

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2024/01/28(日) 00:59:38 

    >>1
    働けない事情がわからんけど仕事するのを制限してきてたら割と末期じゃない??

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/28(日) 01:09:53 

    >>1
    他の人も言ってるけど、弁護士を入れる方がいい。
    自分のメンタルを守るためにも。
    モラハラ男に慣れてる弁護士なら防護壁になってくれる。

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/28(日) 01:11:06 

    >>1
    モラハラ男は最後までモラハラで勝手に離婚届出されて財産分与なしでいきなり「離婚届出したからもうお前とた他人だから。荷物まとめて出て行って」と言われて子供と2人で所持金5万で家出された
    帰る実家もなかったからその足で県外の妹夫婦の所に頭下げて2週間子供を預かってもらった
    その2週間人生で一番働いて60万貯めて家借りて子供を引き取りに行った
    本当最後までありえん男だったけど落ち着いてから弁護士立てて慰謝料と養育費払ってもらうようになったよ今は別れて本当によかったと思ってる

    +158

    -3

  • 70. 匿名 2024/01/28(日) 01:11:27 

    >>1
    すんなりできない。
    離れようとすると執着してくるよ。
    ってことで弁護士入れるのを激しく勧める。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/28(日) 01:15:54 

    >>1
    モラハラと金遣いの荒さ(甘さ)で離婚。家庭内別居のような状態だったのと、お金を渡すのを渋ったらじゃあ離婚と言ってきたことを見逃さずではそうしましょうと後に引けない形にもっていけたのがよかった。こちらが切り出すよりはスムーズにできたと思う。内心で離婚を決めてからは証拠を残したり日記つけたり情報集めなどした。切り札や脅しや訴えかけいずれにしても離婚はちらつかせないほうがいい。もっとやっておけばよかったと思うのは自分の居場所作り。趣味や話する友人や場所が欲しいシングルから初めると恋愛目的や焦ってると思われそうで既婚者のうちにやっておけばよかったなと思っている。でもほんとにすっきりした。少しでも不安のないすっきりする離婚になるよう、応援してます

    +74

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/28(日) 01:20:43 

    >>1
    離婚するときも揉めて、離婚後も揉める
    こちらは揉める気なくても相手が揉め事を作る

    気をつけて

    +64

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/28(日) 01:33:45 

    >>1
    子供の立場ですが、父がモラハラ男で苦労してたはずなのに、母親はしばらくしてまた男を作り、義父になりましたがその人もモラハラ男でした。
    どうせモラハラ男と暮らさなければならなくなるなら、私は実父のほうがマシでした。
    だからもし子ありでまた男を作るつもりなら離婚のこともよく考えてほしいと思います。

    +96

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/28(日) 01:34:00 

    >>1
    私の母が離婚を考えていますが、経済的自立をしてないので私に寄生してきます。
    私が結婚しないと思っているようです。
    もう疲れました。自分の人生を生きたいです。

    +104

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/28(日) 01:34:02 

    >>1
    離婚させろよって言ってくるくせに土壇場で泣いてきたり勝手にキレて離婚届け破かれたりで時間かかった。俺、心療内科行くから!直すから!って言ってきましたがそれも演技。ぜーったい直りません。先に引っ越ししたら電話越しでボロクソキレて来て「離婚させろ!お前がしたくねんだろ?!」と謎の思考回路発言。通話を録音してたので「離婚届け出すよ?」「とっとと出せや!」と言って来た所までを録音し全て記入して出しました。何枚書いても破かれたり隠されたんですが唯一、奴が保証人まで書いてあったのを奇跡的に発見出来たので・・・とにかく役所が受理し成立してからはハッピーでした!テレビNGだったので1人でテレビ観て笑う事さえも感動しました。そうだ、私って歌番組好きだったんだ!みたいな。とにかく演技にも屈せずにどうにか頑張ってください!

    +164

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/28(日) 01:41:34 

    >>1
    モラハラの証拠を集めることをおすすめします
    録音、ラインのやり取り、日記など
    メンタルやられていたら通院記録

    そして早いうちから弁護士さんに相談しましょう
    お金がないなら、お住まいの地域の役所の法律相談や
    法テラスなどでも相談できます

    離婚する際、
    財産分与で婚姻中に貯めた財産は半分もらえます

    その上に、旦那のモラハラが原因の離婚であれば
    支払い能力があれば、慰謝料もプラスでもらえます


    私の場合は、
    自分から切り出すと不利なのかなと思い込んでいて、
    相手に嫌われるように振る舞って
    (生活の中の小さな積み重ねのことで、浪費や不倫などではないです)
    元旦那から離婚したいと言わせましたので
    すんなり離婚できました

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/28(日) 01:44:29 

    >>1
    ヘソクリもとても大事だけど
    相手の言動をちゃんと日時入りでメモしておくのもすごく大事

    音声や録画も出来れば良いんだけど
    あまりやりすぎてバレても危険だから無理だと思ったら絶対しないこと

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/28(日) 02:05:33 

    >>1
    離婚するなら仕事見つけたほうがいいのでは

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/28(日) 02:39:35 

    >>1
    旦那が仕事行ってる時間に少しでも仕事したらいいよ
    自分に自信もつくし
    他の人も言ってるけど本気で別れるなら早い方がいいと思う
    リゾートバイトで温泉地の旅館とかでも働けるし
    主がどこ住みかわからないけど都内だと飲食店は人手不足で時給も高いからおすすめ
    タイミーは仕事取るの難しいから紹介会社に登録するといいよ

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/28(日) 04:32:50 

    >>1
    クソなのにプライドが高いせいでまあまあ上手く行きました。
    性格によります。

    なぜ無職?夫の金でへそくりですか?わずかしか出来ないんじゃ?ホントに離婚できます?

    +1

    -6

  • 186. 匿名 2024/01/28(日) 05:01:46 

    >>1
    結婚してからずっと無職ってブランクあったら正社員厳しいかもよ。

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2024/01/28(日) 06:10:49 

    >>1
    離婚後、仕事があった方が精神的に楽だと思います。自立して生きられるという実感と自由に使えるお金が、さっさと元夫を忘れさせてくれる。毎日楽しい。良い事しかない。

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/28(日) 06:57:43 

    >>1
    日記をつける、録音録画する

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/28(日) 07:26:12 

    >>1
    精神的に支配され、ある種洗脳状態だったのでメンタル相当にやられてました。
    調停を経て裁判。離婚成立までに7年かかりました。
    調停後弁護士をつけましたが、弁護士選びも大切。
    当時今ほどモラハラに理解がなかったので、4人の弁護士に相談し自分に合った弁護士を選びました。
    相手は自分さえ良ければいいという考えなので、自分を有利にするためならどんな事もすると思った方がいい。
    まずは、離婚に強い自分の理解者となってくれる弁護士さんを探して相談してみては? 
    モラはステータスのある人間に弱かったりするので、意外と話が早く進むかもしれません。
    しんどいと思いますが、頑張ってください。自分の幸せにのために。

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/28(日) 08:00:58 

    >>1
    私はお金貯める余裕もなかったので、寮付きの旅館で働いたよ。(賄い付き)
    さすがに会社の寮だから夫も近づけなかったみたいで助かった。家を出てから夫も諦めがついたのか、その後離婚の話がすすんで、電話と郵送で離婚届は私が出して終了した。
    その旅館、従業員の事名前で呼ぶとこだったから名字途中で変わっても支障もなく、そもそも旅館は離婚歴ある人多いから、あんたも大変ねーみたいなもんで恥ずかしくもなく。

    +30

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/28(日) 08:17:16 

    >>1

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/28(日) 08:27:06 

    >>1
    私は新婚旅行でモラハラが分かって離婚するまで16年かかったよ!23で結婚して離婚したのが39歳。私の場合は最初こそ我慢して泣いて耐えてたけど、途中でブチ切れて私の中の何かが覚醒して最後は元旦那から離婚を切り出してきて、やっと離婚できた。お金にコスイ男だったから財産とか一切貰わずに別れた。とにかく早く別れたかったから。その後割とすぐに再婚して今は普通に暮らせている。今思い返しても地獄の16年だった。

    +32

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/28(日) 08:33:32 

    >>1
    うちのもややモラ気質。単身赴任中で年に数回しか帰ってこないけどそれでもすごいストレス。
    おそらく定年まで単身だと思われる。
    年々酷くなっててもしかすると男の更年期もあるのかも?
    子供がまだ中学生ですぐには離婚できないけど、奴が定年迎える時に離婚したいから本業プラス副業してる。
    休みはないが別れて老後は穏やかに過ごしたいから金ためていくことが目標。粛々と固めていくよ。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/28(日) 09:02:01 

    >>1
    子供いなかったのですんなり離婚できました。
    でも貯金額折半以外は諦めて相手に譲りました。
    モラハラやレスなど慰謝料もらいたいことたくさんあったけど、長引くの嫌だったのでそういうのは一切無し
    早く離婚したかったので

    でも離婚したいと言った時に「わかった。じゃあ離婚な!」とすんなり受け入れたと思ったら
    両親に報告するとか、職場に報告する、離婚届出す時
    毎回毎回
    「本気なのか?まだ後でもいいんじゃないか?」と
    遅らせたり、離婚やめようと言い出したので
    少し遅れることは覚悟した方がいいと思います。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/28(日) 10:25:29 

    >>1
    子供いなきゃ離婚なんて簡単だよ
    でもモラハラの証拠となるものを残しておいたほうがいいかも、隠しカメラとかボイスレコーダーとか。
    証拠あれば確実に離婚できるし、財産分与もちゃんとできるだろうし、もしかしたら慰謝料請求もできるかも。
    モラハラって外面はすごくいいから、証拠あれば旦那の両親とかも口出せないだろうし。

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/28(日) 11:00:56 

    >>1
    選民思想の強いモラハラと離婚しました。
    参考になるかわかりませんが以下やって離婚成立させました。

    ・会社をやめて無職になる(夫の嫌がらせもありましたが)
    ・法テラスを利用(無職だと国選弁護士がつく)
    ・警察と女性センターに相談実績をつくる
    ・法テラスで見つけた国選弁護士に調停を依頼
    ・調停を起こす前に別居
    ・相談実績を作ってたので一切顔を合わせずに調停
    ・離婚成立
    ・費用は毎月5000円を分割で支払う(契約時無職だと月額が安い)

    ポイントは相談実績を作っておくこと。
    調停の際に顔を合わせたら、洗脳とか恐怖とかで何も言えなくなる可能性があることを伝える。

    調停は「円満調停」的な目的を含んでるので、婚姻の持続を決められてしまう可能性もあります。
    離婚の意思が堅いなら上をオススメします。

    相談の際は、事実とこうなりたい(離婚したい)というのを感情論を混じえず端的に伝えること。
    使い込みがあったのであればそれの分かるリストと証拠があれば尚良。
    私の担当の弁護士さんは、相談に来る方が「酷くないですか?」とか「私はこんなに不幸だ!」という感情で話が一向に進まない事があるって仰ってました。その分お金もかかるので、「離婚成立」という目標を達成することだけ考えたら結果も早いかと思います。
    相手がそのうち感情的になるはずなので、冷静に勧められると有利になること忘れずに…

    長文失礼しました。応援してます。

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/28(日) 15:16:36 

    >>1
    お金は何をするにも一番必要だし、あっても困ることはありません

    私は働いてもいいけどお前の給料は毎月俺が管理すると言われたら働くのは難しく、無い袖は振れないスタンスしか選択肢はありませんでした
    私のキャッシュカードを預かるなどと意味の分からない提案は「無職の私のカードなんか持ってる意味ないでしょ」でスルー、死守しました
    元旦那は浪費家で無計画でお金の勘定ができない人だったので借金してることも知ってましたが知らないふりをしてました(向こうが不利、私有利で離婚しやすくなるので)

    いよいよ首が回らなくなって両家の親も交えて話し合いの場を設けましたが、俺が金に困ってるとわかってたくせに働いてくれなかったという怒りの演説からスタート
    (〇〇君が家計の管理をしておきながらなぜこんなに借金してるの?ガル子は毎月自分の口座から生活費を出してたのに変な話じゃない?と私の親に言われて撃沈)

    話し合いでも義母が子供の親権はこっちに渡してもらうだの、なぜ発言する権利があるのかという行動や言動ばかりで呆れました
    あれほど私を苛め抜き、子供のことも邪険にしておきながら離婚したくないとか親権がどうとか言えるなんて頭おかしいとしか思えず

    私や子供の心配よりも借金をどうするか考えろと言って、荷物を運び出す日と伝えていた前日に引っ越し屋さんに来てもらって逃走というか昼逃げ
    前に勢いで書いてもらった離婚届もその足で提出しました
    なぜか引っ越し屋の本社に電話してクレームを言うものの、依頼主立ち合いのもとで荷物を運んだだけだと言い返されるとかバカすぎます

    借金という大きな爆弾を抱えて不利な立場にも関わらず吠えまくって難航したので、もし借金がなければ年単位での戦いになったと思います
    養育費だけは絶対払わせてやると決めていたので家裁を通じて証書に残してます
    (これにもわざわざ裁判所に言っただのクレーム来たけど他人同士の話し合いだから当然ですで無視)

    今は本当に穏やかな暮らしができていて、元旦那がどんな顔してたかもあまり記憶にないという感じです
    長文になり申し訳ないです
    洗脳が解けた人って本当に強いです
    一日も早く離れられますように

    +24

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/28(日) 15:37:58 

    >>1
    見合い結婚です
    ダンナは姉が二人いる末っ子で、甘やかされたからかワガママが過ぎます
    すぐに物を投げたり暴力をふるいます
    息子が友達から借りたゲームを投げて壊したり娘の風呂を覗きたがります
    子供は怯えてます

    私の実母が事故にあい、身体不自由になり悲しませたくないから離婚てきません
    娘には、離婚してと泣きつかれていますが、、
    離婚しないで上手くやれないか、、

    +0

    -15

  • 431. 匿名 2024/01/28(日) 16:10:46 

    >>1
    独身時代から人を嗤う会話の中に、「あいつが勤める会社は小さい零細」「あいつは男なのに身長が低いw」「あいつは低学歴」だの、小中大の「小」高い低いの「低」を強調する奴は要注意。結婚すると化けの皮が剥がれ、今度は妻を下っ端扱い格下扱いで「下」に見てくるよ。「上は俺」と。

    +20

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/28(日) 20:19:03 

    >>1
    お金や社会的地位はすごく大切だよ
    社会的に強者と言わなくても平均くらいの会社員にはなっておいた方がいいよ
    貯めた資金よりも毎月安定的に入ってくる月給が必要
    その場しのぎのパートとか現場仕事的な不安定な立場ではなく、女1人だと蔑まれないだけの正社員の仕事
    家を借りたり買う時にもそこを見られる
    離婚した女性がナメられるのではなくて、学歴や地位がない女性がナメられるんだよね
    ナメられるスペックの女性でも結婚してる間は誤魔化せてるだけ
    離婚してても生涯独身でも、公務員や社会的地位の高い女性は尊重されてる

    もちろん貯めた資金は邪魔にならないから貯金も続けよう

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2024/01/28(日) 20:29:42 

    >>1
    結婚後豹変したなら仕方無いとして、
    何付き合ってる時に別れな!

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/28(日) 21:27:27 

    >>1
    この人、離婚しないと思う。
    てか出来無い人
    これからへそくり貯めるとか
    今迄何やってたわけ?
    普通に独身時代からのへそくり
    あるよね。
    金貯められない働きたくも無い
    ヤバい奴だから旦那もモラハラ

    +3

    -13

  • 545. 匿名 2024/01/28(日) 22:12:42 

    >>1
    たいへんだったわー
    モラ通り越してキ印だったし

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/01/28(日) 22:14:32 

    >>1
    これ実際横領だしバレたらヤバい

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/01/28(日) 22:18:30 

    >>1
    私も今離婚調停中です。モラハラのストレスで過呼吸頻発するようになり、昼逃げ。子供と実家に戻り、別居中です。
    録音やメモを残すなどの証拠集めをして、弁護士に依頼してから決行しました。
    時間は掛かりそうですが、限界が来る前に距離を置くことが一番だと思います。

    +10

    -1

  • 550. 匿名 2024/01/28(日) 22:25:35 

    >>1
    10年前離婚しました!!!!!

    モラハラ夫のせいで自己肯定感がマイナス100000000くらいだったので、
    底辺労働からスタートして、最近やっと派遣社員を始めました。
    時間はかかっても絶対に離婚した方がいいです。
    モラ夫は年収1500万あったので養育費15万もらってます(年収からしたらカスみたいな額。しかも初めは見栄張って20万出すと言っていたのに嘘だった)
    今はその頃から比べたら超貧乏で海外旅行も行けないですが、天国のように楽になりましたし目の下のクマも全く無くなって若返ったとみんなに言われてます。
    絶対に別れた方がいいです。

    +13

    -0

  • 568. 匿名 2024/01/28(日) 22:49:05 

    >>1
    モラハラ旦那の被害訴える妻の発達障害率は異常=発達は共鳴しあうらしい=モラハラも発達由来の認知の歪み?

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2024/01/29(月) 00:38:19 

    >>1
    へそくりって
    バレたら共有の財産とみなされて半分取られちゃうから、上手くやってね!

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2024/01/29(月) 00:41:28 

    >>1
    協議離婚で公証役場にも2人で行き様々な取り決めをしましたが、4年後養育費が支払われなくなりました。
    弁護士通しましたが示談出来ず、現在差し押さえ手続きをしていますが、強制執行といえど成功する確率は高くないそうです。
    元夫が家計を管理していた為、銀行口座を全て把握出来ていなかったこともネックになっています。

    公正証書は細かく取り決めをし、強制力を持たせたものにすることをおすすめします。また、銀行口座(銀行名・支店名)を完全に把握しておくこともお忘れなく。

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2024/01/29(月) 01:14:56 

    >>1
    稼ぐのにバツついてる男性もモラハラだったから妻子に逃げられた可能性高い

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2024/01/29(月) 04:06:39 

    >>1
    事情わかんんないのに勝手なこと言ってアレだけど
    別れたほうが貯金もはやくできる気がする

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2024/01/30(火) 00:07:09 

    >>1
    ドケチで、敵だと思ったら冷徹きわまりなく、執着心も強い夫、、
    絶対に綺麗に別れてくれると思えません。私に非があるように嘘を言いまくりそうだし、嫌がらせとかもされそう。
    大嫌いだけど、それが面倒で離婚する元気もおきない。

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2024/02/01(木) 06:56:25 

    >>1
    離婚して上手くいくためには自分のメンタルを保つ事
    ぶっちゃけお金なくても丈夫なメンタルさえあれば、稼げるし手続きだって余裕でできるしその後の人間関係だって上手くいく
    私はお金とか仕事とか準備して離婚したけど家出たとたんうつ病になって全てうまく行かなくなったから
    やっぱメンタル大事!

    +5

    -0

関連キーワード