ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/01/27(土) 13:37:59 

    言わない
    レジの店員はそれが仕事で当たり前のことをしているに過ぎないから

    +81

    -586

  • 63. 匿名 2024/01/27(土) 13:43:28 

    >>3
    その考え方が嫌い

    +203

    -18

  • 71. 匿名 2024/01/27(土) 13:44:05 

    >>3
    私主婦で育児や家事するのはもちろん当たり前なんだけど、家族かはありがとうと言われたら嬉しいよー。だから私も当たり前でも伝えますね。

    +127

    -4

  • 106. 匿名 2024/01/27(土) 13:49:49 

    >>3
    お客様の方が偉いからね

    +3

    -107

  • 113. 匿名 2024/01/27(土) 13:51:12 

    >>3
    こんな人が上司だったり義家族だったら嫌だな

    +135

    -8

  • 169. 匿名 2024/01/27(土) 14:07:06 

    >>3
    私はなんか癖でいうんだけど、こちらの言い分の方がりさ理屈としては納得できるんだよねー不思議と。

    +10

    -23

  • 179. 匿名 2024/01/27(土) 14:09:10 

    >>3
    こういう主張をする人って働いてない人に多い印象

    +93

    -10

  • 182. 匿名 2024/01/27(土) 14:10:34 

    >>3
    レジの人だけど、それでいいです
    反応してる暇もないので

    +36

    -8

  • 195. 匿名 2024/01/27(土) 14:14:07 

    >>3
    自分のこどもにも「店員は当たり前の仕事をしているだけであり、こちらは対価を払ってるのだからありがとうは言う必要ない」って教えるの?

    てか、ここで御礼なんか言わなくていいと言ってる方々は親御さんがそのようにしている背中を見て育ったってことね

    +76

    -10

  • 213. 匿名 2024/01/27(土) 14:22:00 

    >>3
    こういう人がクレーマーとかになるのかな

    +48

    -10

  • 450. 匿名 2024/01/27(土) 18:49:17 

    >>3
    自分の子がこうならないように、お店ではありがとう、飲食店ではご馳走さまを言うように躾けてる。ほんの些細なことでも感謝ができない捻くれた子にならないで欲しい。

    +30

    -2

  • 532. 匿名 2024/01/27(土) 22:19:55 

    >>3
    別に悪気はなく、目的は商品を買うことだからね
    なんなら会計に店員を介するのが面倒だし全部セルフレジにしてほしい

    +1

    -3

  • 562. 匿名 2024/01/27(土) 23:56:54 

    >>3
    アメリカでは、皆んなサンキューって言うよ。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2024/01/28(日) 00:09:47 

    >>3
    そこに愛はないんか?

    +6

    -1

  • 573. 匿名 2024/01/28(日) 00:18:21 

    >>3
    まあ、そういう考え方の人ってリアル社会でも結構居るんだろうなとは思います。
    挨拶や感謝の気持ちを伝えるか伝えないかは民族性、人間性の問題ですからね。

    自分は、無愛想にしないで普通に受け答えをしてくれる店員さんには必ずしも「ありがとう」の一言を言っています。

    無愛想で普通に受け答えもしない、返事もしてくれない店員さんに対しては、精算後、何も言わずに無言で店を後にしますけどね。

    挨拶や受け答え、返事というのはリアル社会での人と人とのコミュニケーションの基本だと思っています。

    +6

    -1

  • 583. 匿名 2024/01/28(日) 00:45:16 

    >>3
    食事の時に「いただきます」言わないタイプか

    +4

    -2

  • 595. 匿名 2024/01/28(日) 01:16:48 

    >>3
    大賛成
    言いたい奴は勝手に言えばいいと思うけど、
    言わない人を悪者扱いするのはふざけるな
    これだけは違うはず

    ちなみにワイはありがとうございましたと言います

    +12

    -6

  • 621. 匿名 2024/01/28(日) 05:26:14 

    >>3
    育ち悪そうw 余裕のない家庭で育ってる人はそうだよね。可哀想に

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2024/01/28(日) 12:01:47 

    >>3
    当たり前のことが当たり前に行われているって、実はとてもありがたいことなのよ

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2024/01/28(日) 13:19:49 

    >>3
    言わなくていいよ。言おうとしても挙動不審になるでしょアナタ

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2024/01/28(日) 13:53:21 

    >>3
    事務職してるけど、営業や倉庫の人とのやりとりや、もちろん事務職同士でも、「お願いします」「ありがとう」は言ってるよ。
    中には気を使ってケーキとか差し入れてくれる営業マンいて、その時は「私たちも仕事でやってるのでかあまり気を使わないで下さい」とは言うけど、言葉のお礼はあった方がいい。

    +2

    -0