ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 09:25:03 

    【婚活疲れ】の39歳。「仕事を辞めたいから婚活」はアリかナシか!?  デートを重ねても相手のアラばかりが気になってしまう原因とは(OTONA SALONE) - Yahoo!ニュース
    【婚活疲れ】の39歳。「仕事を辞めたいから婚活」はアリかナシか!? デートを重ねても相手のアラばかりが気になってしまう原因とは(OTONA SALONE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    T子さんは、保険会社に勤務する39歳。35歳の頃から婚活をしていますが、「出会いはあるのにいい人がいなくて、結婚が決まらないんです」と私の婚活塾に相談に訪れました。


    ■「本当に結婚したい?」自分の思いに向き合うワークとは
    やりかたは簡単。

    「もし結婚が決まったとしたら、できなくなること、心配なこと、困ることは何ですか?」と自分に問いかけるだけです。その回答が、そのままその人にとっての「独身でいるメリット」になります。

    T子さんの回答は、次のようなものでした。

    ・自由に好きなところへ旅行ができなくなるのがいや。
    ・自分が稼いだお金を自由に使えなくなるのがいや。
    ・ほかの人とデートができなくなるのがさみしい。
    ・結婚後に、相手に浮気をされないか心配。

    T子さんは、口では「結婚したい」と言いながら、自由に旅行や買い物ができて、いろいろな人とデートができる独身生活を手放すことを恐れていました。

    ■婚活を中断して、自分の本当の思いに向き合った結果…
    自分の中にある「結婚したくない思い」と向き合ったT子さんは、婚活を中断することにしました。

    じつは、T子さんには後日談があります。
    婚活から離れたT子さんは、「なぜ自分は婚活をしようと思ったのだろう」「本当にこのまま結婚をしたくないのか」と、自分の気持ちに何度も向き合いました。
    その結果、「やっぱり結婚したい。ひとりより2人で生きる人生を選びたい」という結論に至ったのです。

    その理由は、意外なものでした。
    T子さんは、「どうしても会社を辞めたい」と思っていたのです。

    ■仕事を辞めたいから結婚に逃げるのは、アリか、ナシか
    婚活をしていると、「仕事を辞めたいからといって、結婚に逃げるのはよくない」などという声を聞くことがありますが、必ずしもそうとは限りません。

    結婚するのもしないのも自由なら、結婚したい理由や動機も自由です。「会社を辞めたいから」であろうと「家でごはんを作って待っていてほしいから」であろうと、本心から望んで探せば、理想の相手と出会うことができるのです。

    +20

    -111

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 09:32:24 

    >>1
    これ微妙なところなんだけど

    > 仕事を辞めたい
    > 結婚したい
    っていうのは、結局クレクレだから
    上手くいかないんだよね

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 09:33:19 

    >>1
    正直「仕事を辞めたいから結婚に逃げる」なんて

    20代までならまだアホだけどわかるwってなるけど

    もうすぐ40なら聞いただけでも厳しい話だわw
    そんな人材周りも辞めりゃーいいのにって思ってるだろうから
    ぜひ婚活頑張ってください

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 09:34:15 

    >>1
    ありかなしかで言えば個人の自由だからアリ。
    でも今って専業主婦希望は煙たがられるって言うよね。
    専業になってただ楽したいんだろって地雷扱いされるみたい。
    今は正社員共働きで世帯年収倍にして家事育児分担してる夫婦がたくさんいるから、その中で専業希望は難しいわな。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 09:35:09 

    >>1
    私こういうワークをちゃんとやってたら絶対結婚しなかったわ。
    見ないふりして突き進んでしまった。夫は悪い人ではないけど、やっぱり私が結婚して生きるって事に馴染めない。夫といる時の自分が好きじゃなくて、一人の方が自分らしくいられたっていつも思う。
    だけど歳取って体壊したりして一人でいろんなこと乗り切れるのかと聞かれると自信がない。悔しい。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 09:43:05 

    >>1
    遊ぶ女性としては良いかも
    結婚はしないけど

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 09:43:10 

    >>1
    今の時代は専業主婦やパート主婦になりたいで結婚は無理だよw
    東京都なんか既婚女性のフルタイム率40%超えてるからね
    稼げない女性は選ばれない時代

    +37

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/26(金) 09:46:46 

    >>1

    うちの姉が、働きたくないからって
    結婚したけど、
    家事、苦手だったです。
    今は、モラハラ夫の愚痴を振り撒きながら
    生きてる。
    親戚の不幸話、義実家や旦那の愚痴しか
    聞いたことないので、幸せかどうかは、
    わからない。

    +15

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/26(金) 09:47:34 

    >>1
    婚活デートしても
    >相手のアラばっかり気になる
    って言える人って
    相手からも同じだけ自分のアラも数え上げられてるってこと
    自覚してんのか?って思うけど
    そこは自分可愛さで目をつぶれちゃうんだろうね

    「独身でいるメリット」を考えさせ整理させるのも大事だけど
    「自分と結婚したらこんなメリットがある。」って項目も
    このワークに追加した方が良いと思う笑

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/26(金) 09:48:47 

    >>1
    なしでしょ。自分のことしか考えてない。相手の男性もかわいそうだよ。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/26(金) 09:52:09 

    >>1
    婚活を交渉と考えたら、女性の最大の武器は子供を産めることなんだよね。そのカードが切れないだけで相当不利。それに、こういう人ってお相手の男性の幸せとか考えてないでしょ。こんなんじゃなかったとすぐ離婚しそう。

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/26(金) 09:52:47 

    >>1
    『家でご飯作って待ってて欲しい!』

    ↑っていう男って専業主婦への理想高そう
    熱で倒れた時や子育てで辛い時も『俺の飯は?』とか『俺の親は専業主婦だけどやってたよ?』とか言ってきそう

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/26(金) 09:57:05 

    >>1
    結婚の可否を他人がジャッジするのって正義感からなのかな?よけいなお世話だよね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/26(金) 10:07:00 

    >>1
    カスやん…!!!
    それっぽい言い方や書き方して向き合ってるとか言ってるけど中身がカスやん!!!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/26(金) 10:08:12 

    >>1
    男女平等の時代だと低スぺの婚活って確かに疲れると思う
    自分のスペックで相手が落胆するところを毎回見るんだから

    だからこそ今は男嫌いの独身女性が大量発生してるんだろうし

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/26(金) 10:11:02 

    >>1
    結婚子育ての方がある意味キツイけど、
    そこはいいの?

    手がかかる旦那さんが殆どだと思うし、
    +1人分の子守りしないといけないし
    しかも給料発生しないという…。

    楽な会社で、社内ニート目指しなよ。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/26(金) 11:19:31 

    >>1
    地域検索で初老一歩手前の39歳がヒットする男側の身にもなってやれ。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/26(金) 11:20:27 

    >>1
    宝くじで一等当てる方がまだ可能性あるぞ。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/26(金) 11:26:29 

    >>1
    結婚するのもしないのも自由なら、結婚したい理由や動機も自由です。「会社を辞めたいから」であろうと「家でごはんを作って待っていてほしいから」であろうと、本心から望んで探せば、理想の相手と出会うことができるのです。

    要するに結婚とは需要と供給のマッチングよ。
    相手を納得させて契約書にサインしないといけないから、相手にもメリットがなければ成立するわけがない。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/26(金) 11:32:19 

    >>1
    知り合い(まぁまぁ美人)、30代後半でマチアプで大企業のモテない同年代捕まえて、保育士だからいつでも働けるし転勤もついていく!共働きOK!って結婚して
    子どもすぐ産んで、子育てあるから無理〜!って専業になり、旦那の給料全部管理して家事させて、あげく旦那に単身赴任させてお嫁さんは実家に帰り母親に面倒見てもらいつつ優雅に専業してる人がいる。
    計画通りのいい人生だと思うw
    この女性もそうしたらいい

    +2

    -6

  • 243. 匿名 2024/01/26(金) 11:49:51 

    >>1
    何この結論

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/26(金) 12:01:46 

    >>1
    相手の男性に失礼だし相手にも選ぶ権利があるし。
    よってT子は需要ないから諦めた方が良さげ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/26(金) 12:09:45 

    >>1
    全国の男のためにこの人はずっと独身でいるべきだと思う。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/26(金) 13:12:11 

    >>1
    旅行が出来ないとか
    そういうのって歳取れば変わるよね。

    今のままはずっと続かない。
    体力・気力・金銭面。

    私も「自分第一」だったけど、
    それも飽きるんだよね。

    人が喜ぶのが自分の喜びという割合が増えてきたし。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/26(金) 14:39:57 

    >>1
    転職じゃあかんの。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/26(金) 15:09:40 

    >>1
    転勤族と結婚すると嫌でも仕事を辞める事になるよ。
    私は婚活で転勤族の夫と結婚したんだけど、夫の婚活は転勤が1番ネックになってたって。
    転勤に帯同出来るならお互いメリットあると思う。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/26(金) 17:52:02 

    >>1
    専業主婦に自由はない

    それでも良いなら…

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2024/01/26(金) 18:51:35 

    >>1
    ・自分が稼いだお金を自由に使えなくなるのがいや。
    と回答しておいて、仕事を辞めたいから結婚??

    相手をなんだと思ってるんだ

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/26(金) 19:07:56 

    >>1
    私も体力無くて育児と両立が絶対無理だと分かってたから専業主婦希望で婚活した。結婚相談所には入ってなくて、出会いを増やした感じの婚活。
    働いても働かなくてもいいって言ってくれる人を探したよ。
    でも27歳で始めて28歳で結婚決めたしな〜年齢にもよるかもしれない。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/26(金) 21:41:46 

    >>1
    まぁ気持ちはわからんでもない。

    私も自由を手放すのが怖いし結婚したい理由も特になく、結婚どころか恋愛もする気力が湧かないし、10年以上前に私に寄ってくるような男はろくでもない&自分はダメンズ製造機だから結婚しても苦労するだけだわって悟りの境地に至って今も結婚願望はないけど、とにかく絶え間なく続く労働の日々に一人で耐え続けるのがキツ過ぎる。

    結婚願望自体はないけど、仕事だけで終わってく日々がただただ辛すぎて働きたくなさ過ぎて結婚に逃げたくなる気持ちはわかるよ…

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2024/01/26(金) 22:54:32 

    >>1
    15年遅い。愚かなおばちゃん。同年代の40歳からの感想。

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2024/01/26(金) 23:57:24 

    >>1
    なんか、なんで39にして専業主婦っていう未経験転職をしようとするの?って感想
    専業主婦になりたくて結婚もいいと思うよ
    でも、今の時代で専業主婦を目指してる人って、学生時代からそこに到達するために色々画策してると思うのよ
    仕事で言い換えれば、ずっと若い頃から専業主婦って職に就くためのキャリアを築き続けてる
    この人は今までそういうの興味なく婚活もせずに仕事してたんでしょ?
    本当に専業主婦になりたいなら、結婚したいならもっと早くからそこを目指す行動をしているはず
    この人は仕事を辞めたいだけで専業主婦という職に就きたいわけでも結婚したいわけでもないと思う
    大人しく今までのキャリアを生かした転職をしたほうがいい

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/27(土) 00:18:59 

    >>1
    わたし一生独身で生きていくつもりで氷河期にめちゃくちゃ勉強して公務員なったけど一生この仕事しながら生きなきゃいけないのか?って嫌気さして25歳で婚活して28歳で自主退職したわ
    39歳で専業主婦希望の女性と結婚したがる男性いるのか???

    +6

    -2

  • 354. 匿名 2024/01/27(土) 01:00:53 

    >>1
    それは良いのだけども、39で専業主婦をやらせてくれる程稼いでる男性を求めてるってことだよね。子供もかなり難しそうだし子なし前提で。
    結構厳しくない?そういう人って大抵は子供産める若い人求めがちだし。スタイル良し、容姿良し、性格良しならなんとかなるかもしれないけど35歳から39まで婚活してて相手見つけられなかったなら、あまり期待はできなさそう。
    あと、専業主婦になれるほど稼いでる人は若い人も同じように狙ってるから、かなり厳しい闘いになると思う。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/27(土) 03:15:31 

    >>1

    40近くの婚活で仕事辞めたいなら、結婚じゃなくて今の会社を辞めるか、好きな仕事をするか、投資で稼ぐの方が自由度高くない?
    女性が二十代でアラフォー男性狙いならその理由でもいいけど、そうでないならよほどの美人とかでないと現実的でないわ。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/27(土) 07:01:57 

    >>1
    いい年して独身の人って幼稚だよね。「あたしが、あたしが」ばっかり。職場でもそう。

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/28(日) 23:50:39 

    >>1
    寝言は寝て言えw

    +1

    -0

関連キーワード