ガールズちゃんねる
  • 71. 匿名 2024/01/25(木) 09:03:14 

    >>5
    前に別のトピで、離婚するなら養育費貰えない覚悟持たなきゃみたいなコメントにプラスすごかった
    養育費貰うのが当たり前っていう感覚になれば母子家庭への税金ばらまき減るはずなのに
    女側の意識も低いんだから養育費払わない男多いの当たり前だよね
    子供の権利なのにわかってない

    +176

    -6

  • 317. 匿名 2024/01/25(木) 10:21:43 

    >>71
    女側の意識ではなく、養育費払わない逃げるような男が多いの大前提ね。
    税金ばらまきに関しては母子家庭が悪いのではなくシステムが悪い。

    養育費もらえない覚悟してる母親の方が子供の将来を考えてるし、貯金もする。養育費もらってもそのまま子供のお金になるかは母親次第だからね。

    +45

    -1

  • 375. 匿名 2024/01/25(木) 11:10:03 

    >>71
    もらうのが当たり前なのは当然だしみんなそう思ってるけど、実際のところバックレるクズ男が多すぎるからもらえなくなる覚悟はすべきって話。もらえるから大丈夫〜って思うほど離婚という現実は甘くない。

    +43

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/25(木) 11:37:14 

    >>71
    どうしたら良いものか。
    こんな時に、ガル男の意見も拝聴したいけど、
    ガル男のやつ、
    こんなトピには来ないんだよ。

    未婚でも、弱者男性でもなんでも良いから、
    意見聞きたい。
    ガル男にも親はいるだろ?

    +1

    -3

  • 444. 匿名 2024/01/25(木) 14:06:05 

    >>71
    離婚する時「養育費目当てなんて汚い女だな!」みたいに家族総出で言われた知人いる。
    目当ても何も男にだって義務も責任もあるのに、
    離婚したら関係ない、みたいなのがまかり通ってるのもおかしいよね。

    +38

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/25(木) 15:11:42 

    >>71
    覚悟ある人は税金のお世話になってなくない?

    +5

    -2

  • 846. 匿名 2024/01/26(金) 17:56:29 

    >>71
    養育費貰えない覚悟って、誰にも頼らず必死に働く覚悟があるとか、経済力があって1人親でも問題ないって話ならいいけどね。
    元夫には頼りたくない、手当もらえば大丈夫!の心意気なら困る。

    +0

    -0

関連キーワード