ガールズちゃんねる
  • 166. 匿名 2024/01/25(木) 09:22:33 

    >>20
    途中から払わなくなる人はそんなに多くはないんじゃない?
    この表を見る限り、初めから払ってる人の2/3はちゃんと払い続けてる訳だし。

    問題は初めから払ってない人が多いことじゃない?
    これは後先考えずにちゃんと養育費の取り決めしないで離婚してしまうのにも問題があるとも思うけどな。
    DVとか、相手に収入がないとからわかるけどね。そうじゃないなら話合うか、それも無理なら弁護士入れて離婚前にちゃんとやらないとだよ。

    +26

    -1

  • 703. 匿名 2024/01/26(金) 00:33:53 

    >>166
    そもそも離婚したいのに話し合いにならないから、どうにかして別居費用つくったり離れる準備してたりするわけで、弁護士入れて話したくても、まず家を出るのに金かかって弁護士費用を用意できない。
    日々シャカリキになって働いてたら、身体しんどくて休みの日には泥のように寝たり溜まった家事をやったりしてたら、もう一刻も早く離婚できたらなんだっていいわ!って気になるんよ。
    早く別れたいし、早くストレスフリーな生活がしたいわけよ。
    だから、裁判とかしない母親が多いんだと思うよ。
    何年も揉めて裁判するなんて、ストレスめっちゃ凄いと思う。
    こっから先の人生において、一切関わりたくない人間だから離婚するんだよ。
    養育費の支払いの話し合いがきちんとできる相手なら、最初から離婚なんで考えないと思う。

    +4

    -0

関連キーワード