ガールズちゃんねる
  • 319. 匿名 2024/01/24(水) 20:14:07 

    >>34

    現在私が27歳、夫が30歳ですが妊活をあと1〜2年後にしようかな、と考えてます。

    結婚して2年経ちますが喧嘩する事も度々あり2人とも子どもを持てる精神年齢じゃない、出産後フルタイム勤務できるか分からないので貯められるうちに貯めて投資に使いたい、もう少し夫婦2人の時間が欲しい、という理由です。

    実は数ヶ月妊活していた時期があり、ブライダルチェックを受けています。
    卵管が細かったので広げる手術も受けました。手術してから一回だけ挑戦しましたが授からず、もしかすると妊娠しづらいのかもしれません…

    そんな私が妊活を先延ばしにしても良いものか…
    やってみないと分からないですけどアドバイスがあれば頂きたいです…

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/24(水) 21:13:19 

    >>319
    30代半ばくらいまではゆっくりしてる人周りに多いけどな
    今時お子さんはいつ?とか聞いてくるような無神経な人いないし

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/25(木) 12:33:59 

    >>319
    年齢的に1年、2年くらい伸ばすのは余裕ありそうな気もするけど、もし不妊治療してでも絶対子どもが欲しいという気持ちがあるなら早めに始めた方がいいと思う

    不妊治療は個人の体質の差はもちろんあるけど、男女とも年齢によるファクターが想像以上に大きい
    20代後半、30代前半、30代後半、40代前半でコスパが大違い
    (アラフォーともなるとそもそも受精卵が育たず移植までいけない人も増えてくるから、ひたすら採卵を重ねることになり経済的にも身体的にも負担が大きい)

    お金を稼ぐのはいつでもできるけど受精卵の質はお金で買えないので、絶対に子どもが欲しい人には安易に先延ばしを勧めることはできないかな…

    治療経験者です

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/25(木) 13:15:37 

    >>319
    2年は止めたら。伸ばすとしても1年限定にしたら?もしかしたら授かりにくい体質かもだから。うちは、母も両家の祖母も子どもを多く産んでて私自身もすぐできる体質だと信じてたし、実際すぐできたけど、あなたはどうかわからないから。万が一不妊があったら、お金も時間も余計にかかるから、なるべく早く自然妊娠目指した方が結果お金の面でも良いかなって思う。子なし期間を楽しみたいから将来不妊治療費がかかってもいいじゃなければ、一年以内ぐらいでスタートさせては?って思う。

    +0

    -1

  • 520. 匿名 2024/01/27(土) 11:02:17 

    >>319
    お金はどうにかできても、時間は戻せない。
    妊活は早い方がいい。

    +0

    -0