ガールズちゃんねる
  • 66. 匿名 2024/01/24(水) 14:35:28 

    さすがに近年の日本は文化的に閉じ過ぎな気がする
    映画も名探偵コナンとかがとんでもない収益出してるけどそこまでのものじゃないよ
    別にコナンが駄目とかじゃなくてもっと色んな作品が海外にはあるのに

    +58

    -36

  • 98. 匿名 2024/01/24(水) 14:39:14 

    >>66
    欧米のコンテンツが弱くなってるのはあるけどもっと外に目を向けてほしいよね、特に若い人には
    ちなみにコナンとかは同じ人がえげつない回数観に行ってるんだよね…

    +60

    -9

  • 123. 匿名 2024/01/24(水) 14:44:05 

    >>66
    映画はポリコレ文化に浸食されて、明らかに海外側のレベルが下がったと思うよ
    まぁ日本人のアニメ好きは異常だと思うけど

    +103

    -5

  • 135. 匿名 2024/01/24(水) 14:45:55 

    >>66
    いやでも、ハリウッド&ディズニーも洋楽も昔の方が凄かったのは事実なんだよなぁ…

    ハリウッド&ディズニーに関してはアメリカの人も“昔の方が良かった、最近は…”と言ってるし

    +84

    -4

  • 164. 匿名 2024/01/24(水) 14:52:33 

    >>66
    日本の若者が悪いんじゃなくて海外に魅力がないからじゃないかな

    +67

    -9

  • 285. 匿名 2024/01/24(水) 15:43:01 

    >>66
    SNSのエコーチェンバーじゃないけど、自分と似た価値観や文化に囲まれて共感し合うのが快適なのかな
    アクセスが簡単になったのに世界がどんどん狭くなってるのが皮肉だね

    +40

    -2

  • 291. 匿名 2024/01/24(水) 15:49:08 

    >>66
    年寄りは舶来物を有り難がってたけど若者には魅力的に見えないだけじゃね?

    +31

    -4

  • 308. 匿名 2024/01/24(水) 15:56:58 

    >>66
    海外はポリコレとアジア人差別が酷いから選択肢に挙がらんよ
    CGの出来は別として映画としてのクオリティは昔より明らかに落ちてるし

    +50

    -4

  • 313. 匿名 2024/01/24(水) 15:58:43 

    >>66
    どうせ観るもの聴くもの無くなったら自然と洋楽洋画にいく人増えるよ
    10年前はそうだったもの

    +6

    -12