ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2024/01/24(水) 14:29:13 

    日本下げ。日本人が日本の音楽が好きで何が悪い?
    洋楽なんて歌詞の意味無いからね。JPOPは歌詞が美しい

    +48

    -73

  • 34. 匿名 2024/01/24(水) 14:31:38 

    >>14
    こんな歌詞だったんだ〜って和訳見るの好きだけどな

    +91

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/24(水) 14:31:57 

    >>14
    意味ないこと無いでしょ
    あなたが理解できないだけで
    JPOPの歌詞は作文みたい

    +31

    -28

  • 93. 匿名 2024/01/24(水) 14:38:33 

    >>14
    歌詞が美しいのって90年代前半ごろまでだと思うわ

    +29

    -8

  • 139. 匿名 2024/01/24(水) 14:46:38 

    >>14
    おじいちゃん?
    敵国の歌を聞きたくない気持ちは分かるけど、戦争はもう終わったのよ。

    +16

    -20

  • 231. 匿名 2024/01/24(水) 15:14:59 

    >>14
    邦楽の歌詞は日本人だけを対象に書かれた日本人あるあるが多いから当然日本人は共感しやすい
    売れ筋の洋楽は全世界が対象で、アメリカ国内だけでも多文化だから歌詞も普遍的な表現が多い
    どっちが美しいというより方向性が違うんだよ

    +35

    -2

  • 553. 匿名 2024/01/24(水) 21:21:06 

    >>14
    なかなか美しい歌詞には出会えなくない?嬉しいとか悲しいとか愛してるとかそんなの美しくないよね?
    作文でしかないよね

    +0

    -5

  • 599. 匿名 2024/01/24(水) 22:14:57 

    >>14
    悪くないし私はJPOPも洋楽も好きだけど、歌詞だけが音楽の全てじゃないからね
    特に共感しなくて感銘受けない歌詞でも、メロディが好きならその曲を楽しめることだってじゅうぶんある

    +22

    -1

  • 640. 匿名 2024/01/24(水) 23:00:22 

    >>14
    むしろ日本人は歌詞を重要視し過ぎじゃない?
    楽しめれば、別に中身すっからかんの歌でも全然いいと思うのに、何が悪いんだろう。

    +6

    -6

  • 712. 匿名 2024/01/25(木) 00:31:48 

    >>14
    洋楽でも歌詞が美しい曲なんていくらでもあるけどなぁ…
    知らないだけなのでは
    そういうバラード的な曲って英語わからない海外ではヒットしにくいから

    +3

    -3

  • 1095. 匿名 2024/01/25(木) 13:02:06 

    >>14
    洋楽のほうが普遍性がありますよ。まず、聞いてね。

    +2

    -2