ガールズちゃんねる
  • 86. 匿名 2024/01/24(水) 13:59:58 

    >>5
    わかる。わたしも数年前まで子供ちにベビーカーを使ってたけど、譲ってもらおうとか優先されたいって考えたことはなかった。満員なら普通に次を待つ。それだけ。夫が降りるのは思いやりがあっていいと思うけど、それを他人に強要したり「こういうのが広がればいいのに!」ってわざわざSNSで声高らかに主張する必要はなくない?って思う。

    譲ってくれる人の好意はありがたく受け取るけど、全ての人にそうしてほしい!って主張するのは図々しいなって。もちろんわたしはできる限りは譲るけど、時と場合によっては自分や子供たちを優先するかもしれないし。
    そしてユーザーネームのあとに○y、○mって付けてる人は癖が強い。

    +8

    -8

  • 91. 匿名 2024/01/24(水) 14:01:56 

    >>86
    y.mってどんな意味があるんだろ?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/24(水) 14:09:15 

    >>86
    私子供居ないけど、「こういうのが(ベビーカーの人が居たら譲る風潮が)広がりますように」みたいなのは、寧ろもっと色んな人が主張していくべきだと思う。

    ベビーカーに限らず、お年寄り、車椅子などの弱者に健常者が譲るのは当たり前であるべきだし、強要でも何でもないよ。小学生の道徳で習うこと。

    +5

    -4