ガールズちゃんねる
  • 79. 匿名 2024/01/24(水) 13:57:56 

    >>74
    エレベーター乗らないから知らないだけでは?ザラに見かけるよ

    +7

    -4

  • 97. 匿名 2024/01/24(水) 14:03:34 

    >>74
    私よくやるよ。
    うち以外にもベビーカーのお客さんが並んでたら、ベビーカーは夫に任せて私はエスカレーターとか階段で行ってる。
    一人でベビーカー持ってエレベーター乗り降りするより、歩いた方が楽。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/24(水) 14:13:12 

    >>74
    私はするわ。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/24(水) 14:23:06 

    >>74
    エレベーター使う必要がないので最初から使わないって人もいるよ。
    使わないのだからその場で譲るシチュエーションはない。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/24(水) 14:31:11 

    >>74
    それだけ「ベビーカーを操作して子供がぐずったらあやすのはママの役目」って家庭がまだまだ多いんじゃない?
    それにママと子だけの外出が多いからママがエレベーターに乗る方が多い

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/24(水) 14:43:16 

    >>74
    女性の場合はこういう行為を音もなく忍者のようにやる人が多い気がする。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/24(水) 15:01:42 

    >>74
    姉とベビーカーの姪と出掛けると、エレベーター乗ろうとすると大体他にベビーカーのママさんやご老人が一緒になるから私だけ降りて階段やエスカレーターの方へ行く
    初めて一緒に出かけた時に姉に『アンタ降りな』と降ろされて以来、そういうもんだと思ってた
    でも独身の友人たちと一緒の時に同じ状況になって一緒に降りようと促しても、待っているベビーカーに気付かないのか『なんで降りなきゃいけないの?』とキレられる。あとで説明しても『次のに乗るだろうし私たちが降りる必要なんてない』と…
    私も独身子無しだけど、身近に子どもがいないとそういう気遣いの必要性を感じないのかなぁと思った

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/25(木) 10:13:19 

    >>74
    私は女ですが、やってますよ。

    +0

    -0