ガールズちゃんねる

35歳以上の妊活(初産)

377コメント2024/02/21(水) 05:17

  • 76. 匿名 2024/01/22(月) 11:09:31 

    >>4
    葉酸も

    +30

    -2

  • 184. 匿名 2024/01/22(月) 12:18:42 

    >>4
    ほんとそれ!病院でビタミンD検査してもらった方がいい
    私は欠乏でサプリ飲み続けて妊娠できた
    あとはラクトフローラ菌もゼロだったから膣剤使ったな
    ビタミンDは妊活関係なく必要なものだから試しに検査しても損ないよ

    +50

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/22(月) 13:35:52 

    >>4
    鉄分も子宮内の粘膜を厚くしたり、卵巣の老化を防ぐ働きがあるらしい

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/22(月) 13:36:39 

    >>4
    マイナス付いてるけどホントに大事。

    着床を助ける役割があるから、特にタイミング取った後は欠かさず飲んだ方がいいよ。

    +42

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/22(月) 13:51:31 

    >>4
    栄養も大事だけど。
    妊娠前に運動もした方がいい、ストレッチやヨガとか。
    年齢を重ねるほど子宮がかたくなっちゃうみたいだから。
    出産や子育てでも体力必要だし。

    +23

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:05 

    >>4
    これにマイナスついてるの何で?

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/22(月) 15:05:38 

    >>4
    ビタミンD欠乏で処方され、今回妊娠したのですが、妊娠中もサプリ飲み続けてますか?

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2024/01/22(月) 15:39:53 

    >>4
    私も2人目不妊で病院行ったらビタミンD欠乏症って言われた。1年かかったけど妊娠出来たし、下手なサプリよりもまずビタミンD飲むのオススメだな。

    +35

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/22(月) 18:27:23 

    >>4
    採卵する前に鶏肉がいいって言われて、唐揚げ食べてました。いい卵子を作る為に頑張りました。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/23(火) 03:06:38 

    >>4
    妊活初めてビタミンDの大切さを知った
    産後もずっと飲んでる

    +6

    -0

関連キーワード