ガールズちゃんねる
  • 308. 匿名 2024/01/22(月) 08:30:48 

    >>164
    私の知人でつい先日まで事実婚してた女性曰く、
    ・とにかく苗字が変わるのが嫌だった。今までの自分の人生とかアイデンティティが全部消えてしまう気がした
    ・夫が苗字を変えることで一度話が進んだが、夫が一人っ子のため夫側の家族が猛反対で揉めた

    結局その二人は、妊娠したのを期に先日旦那さんの姓で籍を入れてる。
    やっぱり、父親と母親の姓が違うことで子供を悩ませるのはよくないって結論になったらしい。
    彼女は苗字を変えることが自分にとってどれだけ精神的な苦痛か、今でもずーっと愚痴ってるけど。

    +20

    -2

  • 311. 匿名 2024/01/22(月) 08:39:51 

    >>308
    そこまで苗字にこだわりあるってすごいね。
    人生やアイデンティティまで消える感覚なんだ…
    私は難読苗字でストレスだったから、苗字変わるの嬉しかったわ。

    +23

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/22(月) 08:54:14 

    >>308
    そこまで旧姓にこだわる感覚は自分には分からないけど(旦那の姓に変わることで手続きは面倒だったけど別に喪失感は何もなかった)、子供がどう思うかを最優先で決めてるの、いい親だね。

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/22(月) 08:54:19 

    >>308
    そういう思考だと生きづらいだろうね。
    こだわりが強い。

    +14

    -1

  • 329. 匿名 2024/01/22(月) 09:02:04 

    >>308
    ちょっと女性のこだわり強いけど、そんな問題ある人達って感じではないね
    子供のためを思って籍入れてるんだし

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/22(月) 09:45:16 

    >>308
    ここまでの拘りっぷりなのに旦那さんの性にしたってことは、
    旦那さんはもっと凄まじい拘りなんだろうか

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2024/01/22(月) 15:41:46 

    >>308

    数年後には別のことで悩んでそう。
    子育てが大変(育てにくい子だったり受験に悩んだりすると)になると、名字の悩みはそんな事あったかな?になってそう。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2024/01/22(月) 21:39:24 

    >>308
    まぁ苗字にこだわるって理由で事実婚なら分かるわ。
    名前を売ることが重要な仕事もあるだろうし。

    それ以外の理由は謎。こじつけにしか聞こえない。

    +2

    -0