ガールズちゃんねる

旦那、彼氏が理系男子

276コメント2024/01/27(土) 14:01

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 13:58:47 

    理詰めしてくる。

    何か言うと解決策を提示してくる。ただ、こっちの気持ちに寄り添ってほしいだけなのに。

    +108

    -10

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 14:08:33 

    >>9
    理詰めで寄り添わないのわかる…。

    質疑応答に感情交えず対処できることを自負した結果、自分は人の話を聴くのが上手って思ってカウセリングのスクール行ったりしてたけど、ありのまま人の話きけなくてすぐ決めつけたり助言しちゃうから試験落ちてた。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 14:09:22 

    >>9
    めちゃくちゃ分かる!
    うちの旦那だ!

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 14:09:59 

    >>9
    同じく
    嫌だったけど慣れてみたら便利な時もある

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 14:11:34 

    >>9
    解決策はいらないから大変だった話を聞いて
    って前置きすれば意外と簡単に解決するよ

    +12

    -4

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 14:12:14 

    >>9
    むしろ文系の私がこのタイプなんよ。
    歳を重ねて、どうもこれではダメらしいと共感するよう努力はしてるけど、家族とかうっかりすると、寄り添うより解決策を模索してしまう…。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 14:13:48 

    >>9
    話が一生噛み合わないんだよね。
    うちの旦那もそう。

    共感より解決策を具体的に細かく考えてるタイプ

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 14:29:51 

    >>9
    感情に訴えても無駄なんよな

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/21(日) 14:42:56 

    >>9
    私、女だけど

    寄り添って慰めて欲しいだけのヌルゲーなら、先に言え。
    こちとら具体的な改善策を必死に考えとんねん。

    +12

    -3

  • 174. 匿名 2024/01/21(日) 15:51:40 

    >>9
    話の最初に、話を聞いて欲しいだけで解決先はいらないと前置きしておけばいい。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/21(日) 19:28:32 

    >>9
    30以降の男は基本寄り添うなんてできないよ
    でも若い男子はできる人多い

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/21(日) 23:30:22 

    >>9
    会計士のうちの旦那もそうだから、理系だけとは限らないのでは?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/22(月) 00:08:07 

    >>9
    それって理系文系の差じゃなくて
    男と女の脳の差だよw

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/22(月) 02:04:58 

    >>9
    私理系だけど理詰めは文系だと思うけどな

    なんで理系=理詰めの印象あるんだろうね
    相手に論理立てて説明するのが得意なのは文系なのに

    説明が上手くできなくて論理性に欠ける文脈を聞かされてるのに、どうして論理で詰められてるって印象持っちゃうんだろうね

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/22(月) 10:22:26 

    >>9
    私の旦那も!!
    エビデンスは?が口癖なの腹立つ!笑

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/22(月) 11:10:30 

    >>9
    寄り添い強迫型と理系は合わないよ。別れな

    +0

    -0

関連キーワード