ガールズちゃんねる

旦那、彼氏が理系男子

276コメント2024/01/27(土) 14:01

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 14:00:12 

    >>4
    現実に絡めたたとえ話かな?

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/21(日) 14:24:46 

    >>4
    因数分解と一言で言っても=中学生数学でかんたんでレベル低い、ではないよ。主さんの彼氏がなんの話題で因数分解だしてるかわからないけど(主さんには「因数分解」という言葉しかりかいできていないのかもしれない)

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2024/01/21(日) 14:39:07 

    >>4
    理学部数学科だとリアルにそんな感じ

    で、あなたの言うレベル高い話って何??

    +8

    -7

  • 143. 匿名 2024/01/21(日) 14:57:19 

    >>4
    自分も理系だったから理系ばかりと付き合ってたけど、どれも会話の流れでパソコンの構造の話、微生物の話、薬の話、肝臓の話などはしたことある。
    因数分解の話はどういう流れでするのだろうか…

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/21(日) 15:01:51 

    >>4
    物事の道理を把握するのに、解の公式で例え話したことあるわ
    文系の人でも解の公式なら知ってると思って

    主の彼氏も相手にレベル合わせたつもりじゃない?笑

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:50 

    >>4
    わかる。

    私も夫も理系だけど、そんな話にはならない。主の彼氏がちょっと変わってるってだけなような。理系だからってそんな話ばかりしないよね。

    +15

    -3

  • 166. 匿名 2024/01/21(日) 15:32:32 

    >>4
    それがもう理系脳な気もするけどw
    レベル云々以前に因数分解の話題なんてそうならないし(結果そうだったとかじゃなく)理系旦那の友達がいる話聞いてでもそんな感じだよ。よくわからんこと言ってるーみたいな。例え話が理系によるとか、人それぞれの癖があるってことなんだろうけどね

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/21(日) 15:46:43 

    >>4
    群論なら大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/22(月) 10:31:30 

    >>4
    因数分解そのものの話じゃなくて、考え方を示すとき使うよね。
    あるものの構成要素を類型化して欲しい時とか、因数分解してとか言うからそれじゃん?

    +1

    -0

関連キーワード