ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/01/20(土) 23:17:40  ID:MZNerkSAOb 

    ディズニーランドを理由に生活保護を羨むのはなんか違うよね

    +1054

    -36

  • 37. 匿名 2024/01/20(土) 23:19:15 

    >>12
    そこだけじゃないと思うけどね
    娘を保育園に預けて頑張って働いてるのに働いてない人が自分よりもらってるのおかしいって話

    +394

    -5

  • 52. 匿名 2024/01/20(土) 23:20:39 

    >>12
    けど分かるけどね。
    シンママじゃないけど、一生懸命働いて手取り14万、保護は15万
    働かなくても15万に医療費とか無料、働くと一回5000円は飛ぶからかなりきつい

    +194

    -6

  • 131. 匿名 2024/01/20(土) 23:29:36 

    >>12
    なんかずれてるよね
    この主は生活保護家庭じゃないけど生活保護通りそうな家庭で真面目に働くの馬鹿らしくなったから退職して生活保護が通ってそのお金でディズニー行きましたハートならむかつく
    私都内住みだけど今チケットも現地の食事代も高いから年2回くらいが限界だなぁ
    ほんとは近いからもっと行きたいけど節約で我慢してる

    +6

    -6

  • 373. 匿名 2024/01/21(日) 07:28:08 

    >>12
    不公平を嘆いてるのだと思うけど
    このケースじゃなくても田舎ならブラックでもない普通の就職先が生活保護とたいして変らない給料だったりするわけで、「やってらんねー」てことじゃん

    親戚にもいるけど、若い時好き放題やって年取ってから生活保護で不自由なく暮らしてるの、腹立つよ
    うちからも援助貰ってもなんとも想わない人達だし

    +38

    -1

  • 467. 匿名 2024/01/21(日) 10:46:38 

    >>12
    自分が行きたいだけだろうなーとは思った。自分がイメージした「世間一般のママさん」のような生活をしたい。
    でも生保になる人の生活って、世間一般のママさんとは程遠い状況の人ばっかりだけどね。

    +1

    -4

  • 514. 匿名 2024/01/21(日) 11:50:33 

    >>12
    病気で働けなくなって生活保護もらいだした知り合いがいるけど、働いてる時より良い暮らししてる

    +10

    -0

  • 608. 匿名 2024/01/21(日) 13:43:14 

    >>12
    でも生活保護の人って暇だから時間は有り余ってる
    地域のゴミ拾いの仕事ぐらいすべき

    +7

    -1

  • 928. 匿名 2024/01/21(日) 19:49:30 

    >>12 そういう独特な感覚だからシンママなんやない?

    +3

    -3

  • 958. 匿名 2024/01/21(日) 20:23:53 

    >>12
    そんな話じゃないでしょwww

    +1

    -0