ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 15:47:08 

    有働由美子、小泉今日子「バラエティくだらない」発言への“人格批判”にチクリ「できねぇ上司」 - 女子アナ : 日刊スポーツ
    有働由美子、小泉今日子「バラエティくだらない」発言への“人格批判”にチクリ「できねぇ上司」 - 女子アナ : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    有働由美子、小泉今日子「バラエティくだらない」発言への“人格批判”にチクリ「できねぇ上司」


    続けて、SNS上で人柄批判する人の例えとして、「よく、できる上司って(部下が)失敗したりしたことについて怒るじゃないですか。『なぜそれを失敗したのか』『どうして失敗してはいけなかったのか』という、その事柄に対して。でも、できない上司って、『お前はナントカだから』っていう人柄否定をしてマウンティングをとるじゃないですか。あ、コレだ!と思って」と説明し、「ほぼ、それ書いている人は昔、できねぇ上司だったんだと思う」とチクリ。

    「事柄を批判したり意見を交換するのは良いけど、その人がこういう出身・出自だからとか、女だからとか、何歳だからとか、おばさんだからとか、関係ないじゃないですか」と繰り返し主張し、「『若い人は一切、意見言うなや、経験少ないから』とか。じゃあ、『年配の人はどうせ古い価値観なんだから物言うなや』になっちゃって、閉塞(へいそく)しちゃう。人柄とか人自身をたたくから、みんなが意見しづらくなる」と指摘。「できない上司がネットに書き込むのをなんとか阻止するAIってないかな」と冗談めかした。

    関連トピ
    「バラエティは絶対出たくない。くだらないから」小泉今日子が語る仕事選びの“重要な基準”とは? 
    「バラエティは絶対出たくない。くだらないから」小泉今日子が語る仕事選びの“重要な基準”とは? girlschannel.net

    「バラエティは絶対出たくない。くだらないから」小泉今日子が語る仕事選びの“重要な基準”とは?   有働 我々からすると、松田さんも小泉さんも同じように雲の上の存在で、日常生活が想像つかないです。アイドル時代はステージ上で輝いていらっしゃいましたが、...

    +16

    -103

  • 19. 匿名 2024/01/20(土) 15:52:43 

    >>1
    >「例えば『バラエティー番組がくだらない』という1つの意見が出て、その事に対して『そうだそうだ。くだらない』『いや、そうじゃないだろ。こういうところはこうだから、くだらないとか言うなよ』っていう意見の交換だといいんだけど、時折、人柄を批判する人がいる。いや、事柄批判しようよ」と訴えた。

    これは同意

    +88

    -11

  • 45. 匿名 2024/01/20(土) 16:04:17 

    >>1
    大体の人は事柄批判してるんでしょ。わざわざ汚い言葉や的外れな喩え使って発信すること?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/20(土) 16:07:59 

    >>1
    それならバラエティというジャンルで一括りにして「くだらない」と断じた小泉も「できねぇ上司」になるんじゃないの?

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/20(土) 16:15:01 

    >>1
    と、会ったこともない人を「できねぇ上司」と人格否定する有働なのであった、チャンチャン♪

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/20(土) 16:43:34 

    >>1
    人格否定というか「バラエティーは下らない」のであって、人格否定してるわけじゃないんじゃない?
    時代は変わって価値観も変わってる中で同じような事をしてるバラエティーがくだらないから自分は出ないっていうだけの話で。
    それを人格否定っていうのはあまりに読解力ないのでは?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/21(日) 10:42:43 

    >>1
    確かに、自分と「異なる考え」に対する異論はいいけど、
    発言者の人格まで否定するのはどうかと言うことだよね。
    正論だと思う。
    ただ、そもそも大半の人間て弱いから、どこか強い違和感持つ人は排除したい本能があるんだと思う。
    そこに気がつくか否かでその人の人間性が決まるんだろうね。

    +1

    -0