ガールズちゃんねる

【産後】夫がそっけない

324コメント2024/01/21(日) 22:31

  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 09:20:18 

    生後半年の娘がいます。産後急に夫がそっけなくなりました。何が夫を変えてしまったかわからず、みなさんご経験あればまた仲良くなる方法を教えてください。

    産前は同じ時間にベッドに入ってひっついて寝ていましたが、いまは夜私がお風呂に入る頃には夫は寝てしまい、しかも出来る限り私から離れて背を向けて寝ます。
    食事中の会話はなく、一足先に食べ終わるとごちそうさまも言わず席を離れて娘と遊びます。
    娘関連の話題以外は会話をしてこようとしません(私が話を振ってもそっけない)。
    夫婦生活も妊娠中期に夫からそろそろお腹に負担だろうから中止しようと提案されて以降、現在もありません。

    主は産前産後の体調・メンタル変化もなく、夫婦で育児をスムーズにこなせています。妊娠前と体型変わらず、産褥期終えたら身だしなみ含めて産前と変わらない状態で整えています。

    夫は子煩悩で育児にも協力的です。家にはまっすぐ帰ってくるのと夫の性格上浮気はないと思います。立ち会い出産でしたが頭側に立ってたので生々しい部分は見てないです。

    夫婦揃って今は何においても娘が1番なので、他のことが疎かになるのはわかりますが、だとしてもそっけなさすぎます。私は娘も夫も愛していますが、男性は愛情の注ぎ先が偏るんでしょうか。。

    +60

    -94

  • 15. 匿名 2024/01/20(土) 09:22:40 

    >>1
    仕事でなにか悩みを抱えてるとか?

    +31

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/20(土) 09:22:57 

    >>1
    夫と腹割ってその不安な気持ちをぶつけて話せばいいじゃん
    ここで聞いたところで、夫の腹の中なんて誰もわからないよ
    夫婦なら突っ込んで聞きなよ
    何でできないの?
    被害者意識だけ強くする前に自分も距離を置いてるって自覚しなよ

    +298

    -46

  • 24. 匿名 2024/01/20(土) 09:23:41 

    >>1
    娘に気持が行ってしまって主さんへの興味が薄れたんじゃない?男女逆は良く聞くけど。

    +149

    -5

  • 26. 匿名 2024/01/20(土) 09:23:50 

    >>1
    前提として聞きたいのは
    立ち会い出産しましたか?男性によるけど、壮絶すぎて女として見れなくなると聞いたことある。でもコロナだから違うかな

    +9

    -28

  • 29. 匿名 2024/01/20(土) 09:24:00 

    >>1
    気付かないうちにヒスモラしてんじゃないの。

    +4

    -16

  • 31. 匿名 2024/01/20(土) 09:24:08 

    >>1
    妊娠出産、その後、いつか分からないけど浮気じゃないの?
    エッチはしてないよね?

    +13

    -5

  • 43. 匿名 2024/01/20(土) 09:25:50 

    >>1
    立会い出産は旦那さんからしたいって言ってきたの?
    それともトピ主さんの希望?

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/20(土) 09:26:33 

    >>1
    不倫だね

    +5

    -8

  • 53. 匿名 2024/01/20(土) 09:27:21 

    >>1
    赤ちゃんが出る所は見てなくても、主のイキんだり陣痛に耐えてる表情を見てビックリしたのかも…
    自分じゃわからないけど、ぶっちゃけ凄い顔してるから

    +98

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:46 

    >>1

    夫じゃなくて父親になったって事じゃない?

    娘が可愛いんだよ。

    +39

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/20(土) 09:30:53 

    >>1
    何歳なのさ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/20(土) 09:32:14 

    >>1
    育児もしてくれてるんなら単純に旦那さんも疲れが溜まってるんじゃない?

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/20(土) 09:33:31 

    >>1
    隠し持ってたモラハラが発動しただけなんじゃないの?今思うと結婚したら絶対そうなっただろうなって元カレいるから何となく分かるような気がする。発動するとベタベタしてた時が嘘みたいに嘘みたいにすっごい態度変わるんだよね。

    +1

    -9

  • 89. 匿名 2024/01/20(土) 09:36:09 

    >>1
    例え同じ経験をしたガル民がいたとしても。
    あなたの夫の心うちはあなたの夫にしかわからないから、しっかり向き合って話し合いしなよ。

    子供ができたから冷めたってクズパターンもあれば、産後はナイーブだからあなたに刺激(地雷踏まないように)しないようにと優しさかもしれないし、こんなところできくよりまず話し合いだよ。
    やっと産まれてやったーとおもいきや、そこは子育てのスタート地点。これから何十年も続くんだから。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/20(土) 09:36:41 

    >>1
    貴女の愛やケアが赤ちゃんへ集中して拗ねている。幼稚でムカつくけど夫にも暖かい眼差しとスキンシップ声がけするとおさまる。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/20(土) 09:37:42 

    >>1
    ご主人に聞いても本当の事は言わないと思うけど話し合いはするべし。

    生々しい部分は見てなくても立ち会い出産に衝撃を受けたとか

    主さんが母親に見えてセ○クスとか性的な事をしたら申し訳ない気持ちが出てきたとかあるかもしれない。

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/20(土) 09:37:49 

    >>1
    普段から冷たいっていうことは、女として見られなくなったのではなく、何か傷つけることを言っちゃったのかなと思った

    本人に聞いてみたらどうかな

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/20(土) 09:39:22 

    >>1
    やきもち
    夫婦よりパパママが強くなってる
    1回腹割って話した方がいい

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/20(土) 09:41:32 

    >>1
    恋人から母親になったって認識してるんだろうね
    子育ても一緒にしてくれるなら良いと思う

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/20(土) 09:42:15 

    >>1
    赤ちゃんの世話で家から出られないあなたに、「今日これがおいしくてさー」とか「今日○○でさー」とか話しかけたら「楽しそう、私はいきたくてもいけないのに!」ってなるかもだし、「これが大変でさー」ってなれば「こっちだって大変なのに!」ってなるかとしれないから、感謝してるからこそ変に墓穴掘らないように気をつけてるのかもよ。

    それに産後しばらくは性交もよくないとどこでも書いてあるし、私は傷がいたくて10ヶ月は怖くてできなかったし。くっついて寝るとしたくなるとか、赤ちゃんの世話で疲れてるのにくっついて寝たら大変かなとかおもってるのかもよ?

    真意はきかないとわからない。あっちもあっちであなたのために我慢してかもしれないからさ。

    +43

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/20(土) 09:50:18 

    >>1
    想像だけど、旦那さんは主さんからそろそろ夫婦生活を再開したいような気配を感じているけど、旦那さんが全くその気にならなくてそんな雰囲気にならないように必要以上に避けてしまっているのではないかと思った。

    +36

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/20(土) 09:52:36 

    >>1
    立会い出産した?人によってはトラウマになって妻を女として見れなくなって避ける人もいるみたいだから…

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/20(土) 09:53:35 

    >>1
    話逸れるけど
    〉夫婦生活も妊娠中期に夫からそろそろお腹に負担だろうから中止しようと提案されて

    これって普通なんだ…?
    妊娠わかっても夫婦生活続けるっていう発想なかったからびっくりしてしまった
    なんならちょっと気持ち悪いと思ってしまった

    +12

    -4

  • 134. 匿名 2024/01/20(土) 09:54:42 

    >>1
    立ち会い出産だな。なんでみんな立ち会い出産したがるか分からん。出産する時顔くちゃくちゃになりながら必死じゃん。そんな女からかけ離れた自分を旦那に見せたくない

    +24

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/20(土) 09:57:29 

    >>1
    むしろ中期まで夫婦生活があったのに衝撃

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/20(土) 09:58:53 

    >>1
    ごめん全然答えにならないんだけど
    産前産後の体調・メンタル変化もなく体型も維持してて、しかも育児をスムーズにこなせているって言える主すごすぎない?
    同じ産後半年だけどそこにびっくりした。
    あと立ち会い出産で下見てないとしても、陣痛中とか産む時とかも平常だったのかな?私下見られてないけど絶対印象変わってるとは思う…

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/20(土) 09:59:36 

    >>1
    娘さんいるみたいやけど、娘さんが赤ちゃんの時にはどうだったの?そんなにそっけなくされたの?

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2024/01/20(土) 10:04:02 

    >>1
    産後って本当にいきなり生活とか変わったりするから
    、そういう変化にうまくついていけてないのかな?
    急に妻が知らない人みたいな感覚とか、どう接していったらいいかわからないみたいな?

    とりあえずひどくなったらいけないので落ち着いて二人のときに話してもいいと思う。もしかしたら旦那さん自身も原因がわからないってこともあるかもしれないから、ここで聞いたこととか踏まえてどんな感じなのか聞いてみたらどうかな?
    主さんもお子さんのことで大変なときに旦那さんのことまで大変だとは思うけど、辛い時はきちんと吐き出して無理しすぎないようにね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/20(土) 10:04:20 

    >>1
    妊娠前も妊娠中も出産後も完璧なふたりって事みたいだけど、
    なんか息苦しさ感じた(ごめん)
    そういう部分かも、旦那さんが素っ気なくなったのって
    誰が悪いとかじゃないんだろうけどさ
    半年経っても変わらない旦那さんで主も辛いと思うけど、そっとしておいてやったら?
    素っ気ないのは、そうなったんじゃなくて旦那さんのもともとの性格な気する
    出産前は頑張って良き旦那して、今は父親もしようとしてるんじゃない?
    ただ良き旦那はもう性格的に出来なくなったのかもね

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:33 

    >>1
    うちは子どもは寝ない&泣いてばかり、自分は乳腺線繰り返して、産後半年なんて地獄みたいな時期だった。
    おまけにコロナウイルスが産後2ヶ月で流行してしまって、世界情勢も地獄だったからメンタルもやられてた。
    旦那は仕事も忙しくてほぼ家にいなかったし。

    主さんの悩みもわかるけど、産後って大変なお母さんが多いから、トラブルなく子ども育てられてることにもっと目を向けてもいいんじゃないかな?

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/20(土) 10:31:22 

    >>1
    何かしら旦那のメンタルが不安定なんだろうけど、大人なんだから自分の機嫌は自分でどうにかしろとしか。妻のあなたが機嫌取ってあげたりする必要はないよ。下手に出て優しくしてあげたら現時点では改善されるだろうけど、不機嫌にしたら妻が甲斐甲斐しくなると勘違いして後々最悪な結果になると思う。愛する大切な0歳の娘を命懸けで生んで育てている妻にそんな態度をとる夫は最低だよ。
    主さんのご両親に来てもらって、その夫を見てもらってどう思うか意見もらったらどうかな?もしかしたら猫かぶるかもだけど。

    +1

    -4

  • 191. 匿名 2024/01/20(土) 10:40:59 

    >>1
    いくら頭側とはいっても出産に立ち合ったならそこから女性として見れなくなった…っていうのはあるかもしれない。投稿みる感じ、主さんは旦那さんとエッチしたいというか、男性として好きっていう気持ちはけっこうありそうじゃない?
    でも夫サイドとしてはもう女性じゃなくて家族として見てしまってるから、なるべくそういう雰囲気にならないように避けてるとか…。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/20(土) 10:44:48 

    >>1
    ごちそうさまもなく席を立って娘と遊ぶ、、わたしだったらここの部分絶対許さん。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/20(土) 11:02:56 

    >>1
    出産中に旦那さんに八つ当たりしちゃったとか?
    出産時に痛すぎて旦那さんに「てめーは突っ立ってるだけの役立たずだな!しね!」などと暴言吐いちゃったらしいけど覚えてませーん、という人を旧twitterか何かで見たことある

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/20(土) 11:07:50 

    >>1
    出産立ち会い?
    残念ながらそれでレスになる人もいるよ…

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/20(土) 11:22:34 

    >>1
    普通に聞けば良く無い?
    理由を聞いた上で自分はこうしたいっていうのを言ったらいいと思う。
    素直なのが一番だよ。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/20(土) 11:37:41 

    >>1
    立ち会いだよ
    局部をみてなくてもデリケートな男ならEDになるんだよ
    妻が苦しんでるとこなんで見たくないし、女として見れなくなるんだって
    よく知られてる話だし、産科でもよく考えるよう促すところも多いことなのに、なんでよく考えなかったの?
    本人希望したとしても拒否すべき案件よ
    あとのまつり
    不勉強、楽観的、自分の不安だけ考えて後の夫婦仲のこと考えなかった自分を後悔しな
    もう無理なんだよ

    +12

    -11

  • 219. 匿名 2024/01/20(土) 11:47:23 

    >>1
    妻と仲が良く、娘さんがかわいいのなら、
    一人娘でいいと思ってるんじゃない?

    選択一人っ子。
    妻子を養うって大変だしね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/20(土) 14:34:00 

    >>1
    主さんの旦那さんは頑張って我慢しているのでは。
    もし浮気していても、まともそうな言動の人だし、ありがとねって言っていれば大崩れはしなさそう。
    心配しても現実に出来ることも限られているし、信じていればもしも裏切られた時には声を大にして怒ることができます。

    今は心配を抱えると赤ちゃんがしんどくなるかもと思って、上の子の一人っ子時代を堪能させてあげることに集中しては。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/20(土) 16:46:25 

    >>1
    気団まとめサイトで授乳シーンを目の当たりにしてから(実際はもっと酷い表現だった)ムリになったって投稿を見た。もちろんたくさんの人から叩かれてた。

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/20(土) 17:29:26 

    >>1
    これ、今はお子さんのことでキャパいっぱいなんだと思う。
    産後の女性がしんどすぎて「今は旦那に構っている余裕がない!悪いけど話しかけられるとイライラする!」って状態よく聞くじゃない?
    話を聞く限りあなたの方が旦那さんより余裕があって、旦那さんが女の人でいう産後鬱のようになりかけているのかと。
    男の人でも働きながら慣れない子育てをするとメンタル崩す人たくさんいるからね。
    逆にいえばそんな中子供だけでも大事にできているのは父性が強く世の母親のように頑張ってる証ではないかと。
    思うところはあるだろうけど、今は気にせずに見守ることにしてはどうだろう?

    +16

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/21(日) 00:44:55 

    >>1
    ここまでの相談をしておいて、なぜ【主です】が2度と現れないのか、、、

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/21(日) 00:55:13 

    >>1
    夫の性格上浮気はない、これは分からないよ。
    どんな性格の男でも浮気する可能性はある。チャンスさえあれば。
    仕事からはいつもまっすぐ帰ってきて、お休みの日にも1人で出かけることは全くないんですか?
    友人と会うとか実家行くとか言って。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2024/01/21(日) 01:39:51 

    >>1
    浮気の可能性があると思います。
    証拠を探してみるのお勧めします。
    妻が妊娠中の男性にばかりちょっかい出す女性もいます。
    同じ女として信じられませんが。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/21(日) 02:21:59 

    >>1
    子供の父と母になってしまったんだろうね。
    妻とか、女じゃなくて母。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/21(日) 02:25:21 

    >>1
    まだ半年だし、気を遣ってるのでは?
    引っ付いたらしたくなる可能性もあるから、なるべく離れてるのかもね。
    授乳中だろうから、生理止まってたりしたら
    女性的なフェロモンが出てないとか。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/21(日) 03:34:38 

    >>1
    うちと似てるのでコメントさせてください。
    妊娠前まで10年すごく仲良かったんだけど、産後半年くらいしてずっと何もなかったから私から誘ったら断られて、
    夫に「妊娠中のつわりの時から抱く気なくなってきた、子供うまれたらやっぱり子供できる前となんか違う目になる。体型とかそんな変わってなくても女としてはもう見れない、俺の子供の母親って感じ」
    とハッキリ言われたよ。
    セックスレスだけじゃなくて前のように私に優しくなくなった。ついでに寝室も別になって今は仮面夫婦状態。子供の前ではお互いギスギスしないようしてるけどこんなに態度も愛情も変わってしまってすごくつらいよ

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/21(日) 06:21:52 

    >>1

    夫の性格上不倫は無いです。と言い切れる時点でアウト。人間ぜんぶ相手の事を知ってるワケではないから。

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2024/01/21(日) 06:58:13 

    >>1
    立ち会い出産が原因ってありそう。
    自分がもし男だとしたら、愛する人に◯ぬ場合もあるほどの苦痛を与えることになるかもしれない行為なんだな、って実感しちゃうかも。
    避妊も100%じゃないしさ。苦痛でのたうち回る姿見ても性行為したいしたい!ってなる方が自分的には??だ…。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/21(日) 08:45:31 

    >>1
    無意識に、悪気なく夫を傷つけた?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:16 

    >>1
    主です。みなさんコメント本当にありがとうございました。立ち会い出産で生々しい部分を見てなくても、匂いやなりふり構わない姿を見てショックを受けるというのは頭にありませんでした(産んでる最中は臭いとか自分では気にするヒマもなく、、でもきっと血やおりものの匂いとかしたんだろうなと思います)。

    夫に聞いてみました。疲れを労りつつ私何かした?みたいな感じでやさしく質問してみました。

    夫の回答は、夫婦生活を金輪際止めたいという訳ではないが、いまはその気になれない。なぜなら純粋無垢な小さな娘が寝てるそばでする(同じ部屋で寝てます)という状況に罪悪感をおぼえるので、避けてしまっていたということでした。
    気持ちはわかるけどでも私も寂しいと伝え、とりあえずはハグから再開となりました。ご馳走様言わない件は話の流れから聞きづらく触れませんでした。

    +13

    -2

関連キーワード