ガールズちゃんねる

旦那がずっと家にいる人

232コメント2024/02/18(日) 20:31

  • 1. 匿名 2024/01/19(金) 13:05:40 

    旦那がずっと家にいます。
    会社が在宅を推奨していて出勤は一切なし、週末も家でゲームをしています。
    出かけたら?と言っても外出しない。
    かといって私が外出するのは嫌がる。
    家にいても家事育児をするわけでもない。
    私は病気持ちの子がいるので仕事を辞めて専業主婦をしていますが、旦那がいることで旦那に合わせて三食用意して生活リズムが崩れたり自分の都合いい時だけ子供を甘やかすので困っています。
    出勤してくれていた時の方が生活も夫婦仲もうまくやれていました。
    旦那がずっと家にいる人はどうですか?
    どんな気分転換されてますか?
    私はほんとーーに亭主元気で留守がいいと思います!!!!!

    +413

    -19

  • 7. 匿名 2024/01/19(金) 13:07:19 

    >>1
    文句言い続けるしかない

    +13

    -7

  • 15. 匿名 2024/01/19(金) 13:07:56 

    >>1
    だめだよ。
    夫婦でもずっと一緒にいたら息がつまっちゃう。

    +197

    -5

  • 18. 匿名 2024/01/19(金) 13:08:23 

    >>1
    これ、絶対にストレス溜まるやつ
    マジに嫌だね 気持ちわかるよ

    +183

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/19(金) 13:08:38 

    >>1
    夫在宅なら仕事にでるチャンスのような。
    病気と言っても夫がいるのならなんとかなりそうなら、私なら短時間のパートからはじめて働く。

    +93

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/19(金) 13:10:10 

    >>1
    >出かけたら?と言っても外出しない。
    >かといって私が外出するのは嫌がる。

    うちもこれ。大人にこれやられると本当困るよね。
    あからさまに出かけるなとは言わないけど「え、昼どーすんの?」「夕飯ちょっと早めに食べたいんだけど」みたいに私が出かけたら支障が出るけど?と思わせてくる感じ。

    +123

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/19(金) 13:11:29 

    >>1
    ウチの旦那も平日は在宅勤務。土日も外出しない人だけど、私がフルタイム勤務中だからなんとかなってる。
    在宅なら洗濯物干したりご飯炊いたりできるから頼んでる。主も仕事するのが一番よさそうだけどね。

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/19(金) 13:12:33 

    >>1
    それモラハラだよ?時間ある?

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:10 

    >>1
    うちも旦那在宅で私も専業で基本お互い家にいます
    三階建ての一階に作った書斎に籠ってるので特に嫌だと感じたことはない

    朝は各自なので午前中はあまり顔見ないし、ドア付近で『おはよー!』って言うくらい

    時々出社があるからその日はお互いお昼外食、あとは作ってる

    マンション住んでた時は気分によってうざかったw

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:33 

    >>1
    別に気にせず出かければ良くない?
    専業だから肩身が狭いなら働けばいいじゃん。
    病気持ちの子供がいても働いてる人なんていっぱいいるよ?

    +11

    -17

  • 45. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:33 

    >>1
    想像するだけでキツすぎて胃が痛くなる。
    毎日3食用意して主さんよく頑張ってるよ。
    せめて別室で過ごす等して息抜きしてほしい。

    +83

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:05 

    >>1
    旦那は成人病、主は心の病気になりそう

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/19(金) 13:22:58 

    >>1
    うちも似てるw

    旦那に個室あげて、何かと理由をつけて部屋ドアを閉め切って、聴覚視覚をから消すとストレス7割位減ったよ

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/19(金) 13:24:09 

    >>1
    夫が昨年早期退職し、再就職することもなくずーっと家にいます

    それどころか、「もう老後と同じような生活レベルへシフトする」と宣言され、私は月額の微々たるお小遣いだけを受け取っています
    夫の退職に伴い食費をはじめ、光熱費や雑費に至るまで全てを夫が管理することとなり、以前のように受け取っていた生活費を切り詰めてのへそくりも出来ません
    (買い物に行くのさえ夫同伴です)

    にもかかわらず、夫は一切の家事をせず
    炊事、洗濯、掃除は全て私

    そのため
    今まで、姑から受けてきた嫌がらせや雑言が、どんどん心の中で膨れ上がってきています

    少し前、ついにストレスでカラダ中に湿疹が出来ました…

    +70

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/19(金) 13:24:24 

    >>1
    かと言って私が外出するの嫌がる

    とか、ウザイでしかないよね。もし自分なら、へー、つって普通に出かける

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/19(金) 13:25:14 

    >>1
    でも旦那が帰りが遅い、出張が多いとかならそれはそれで文句言うんでしょ?自分はそっちのほうがいい派、って言ったらめちゃくちゃ叩かれたよ。みんなそんなに定時で帰ってきてほしいんだな、家にいてほしいんだな〜と思ったもん。でもそっちにプラスだったよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/19(金) 13:25:21 

    >>1
    自分の都合いい時だけ子供を甘やかす
    結構これ腹立つんだよね
    せっかくこっちが躾けてるのにブレてくる
    ちゃんと話し合わなきゃいけないんだけどさ
    こっちが出かけるの旦那が嫌がっても私は出かけるよ!
    お昼も大人なんだから自分で作れと。
    近くに吉野家もコンビニもあるし
    在宅ワークで良い事もあるんだけどね、子ども留守番させられるとか
    在宅じゃない方がうちも良かったな、夜の1人の時間もあったし

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2024/01/19(金) 13:26:40 

    >>1
    家にいるのに家事育児一切しないのが嫌だね

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/19(金) 13:33:55 

    >>1
    お昼ご飯の存在がめっちゃ苦痛だよね
    自分と子どもだけなら全く気を使わなくて済むのに

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/19(金) 13:55:08 

    >>1
    主は時間の許す限り外出しましょうよ
    お子様の事もあるから短時間でもね

    夫に管理されたり支配されてはいけない

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/19(金) 14:03:00 

    >>1
    テレワークきっついよね

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/19(金) 15:47:07 

    >>1
    めちゃくちゃ反感買いそうだけど
    夫在宅勤務、私専業主婦の生活もう6年くらいしてる
    気分転換は2人で週末でかけたりする
    ちなみに私の親も仕事一緒にしてたから常に一緒
    義両親も在宅だからずっと一緒
    だからか、恐らくお互いストレスなく
    ずっと一緒にお互い抵抗なく暮らしてる

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/19(金) 16:40:56 

    >>138
    >>1
    自分は変わりたくないのに相手には変わって欲しいって傲慢だよね

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/19(金) 16:59:06 

    >>1
    3食用意?私はしない朝食は旦那が作る、昼食はそれぞれに食べたいものを作って食べるだけ
    それだけでも楽になるわよ~

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/19(金) 19:19:24 

    >>1
    旦那が家にいることよりも問題なのは
    主さんの外出を嫌がる旦那さんなのが問題だよね。意味わからんから話し合いするしかないよ

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/19(金) 21:00:38 

    >>1
    あー、わかる。
    在宅勤務じゃないけど夫は土日祝日休み。専業主婦の私が耐えられなくなり土曜日出勤の仕事を始めた。土曜は私がいないから子供と家を掃除、仕事が終わる時間に車でお迎えに来てくれてそのまま夕食の買い出し。

    土曜の仕事は楽チンだし、夕食作らなくていいから専業時代より気楽。
    ただお昼だけは私が朝用意しなきゃいけなくて、仕事行く私が作るのかよと思うとちょっとムカつく。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/19(金) 22:15:09 

    >>1年中、旦那さんがいて辛いですね。家にいるなら家事と育児をやってくれないとイライラしてきませんか❓
    私は土日祝日に一日中いるだけでストレスで倒れそうです。在宅ワークするかもと言ってるので、私は年中無休で働こうかと思っています。何もしない旦那が家にいるとイライラするので。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/20(土) 04:35:17 

    >>1

    うちも100%在宅7年目
    ちょこちょこ遠回しな不満言って、夜以外の食事は各自(ご飯と味噌汁は時々作ってます)、自分の洗濯物は自分でになりました。
    仕事の気分転換に程よい家事みたいです。

    直接不満言うと怒るから、夫の在宅勤務は妻にとってはストレスみたいな、ネット記事見る度に見せて、世間の意見を見せて考え方を植え付けてた。
    あと孤独仕事のストレスも溜まりやすいから、よくわかんなくてもたまーに聞いてる。

    リフレッシュも提案するけど、確かに一人では出掛けない
    盆正月など、親族や他者に会う機会には、「ずっと家に居るから出掛け難いんですよー」ってアピールしてます。これには定年後義父が家に居る義母もほぼ同じ状況だから、完全に理解してくれる。→慌てて夫は出掛けて良いからって言う。の繰り返し。
    今はだいぶ自由になりました。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/20(土) 07:39:44 

    >>1
    年齢的に、誰であってもずっと一緒はキツイ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/20(土) 10:19:50 

    >>1
    うちの夫も在宅勤務続けてるけど、家事やるよ
    私が入院中に料理もできるようになってた

    今日は朝ごはんに、牡蠣グラタンつくってくれる

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/20(土) 16:54:45 

    >>172

    私も朝昼は作らないよ
    元々朝は会社でパンを食べていて、結婚してからはおにぎり持たせてた
    それも産後廃止
    遅番がある週は麺ゆでていたけど日勤だけになったので社食
    週末、長期休みも昼ご飯は作らないよ
    子供のを作って、小さいお椀に盛ってどうぞって事はあるけど
    夜ご飯を肉メインでしっかり食べて、お菓子やラーメンみ食べていたのでだんだん張り合いもなくなった
    今日は買ってこようかとか、皿洗うよって普通に言ってくるタイプなら、しんどさが全然違うのだと思う
    一時期、朝ご飯そこそこ食べて夜減らす?昼ご飯食べてから出かける?持って行く?家でも食べる食べないはハッキリして、私が居ない時はスキなラーメン食べに行きなよ(こってりラーメンつきあわされていたので)って体案したら無視されたから作らないとは言わせない
    もしこの前コロナにかかって家にずっといた旦那にスキな時に食べられるようにパンと冷凍うどん、冷凍炒飯、紙皿と割り箸用意した
    年末からの休みの時も紙皿と割り箸、使い捨てコップ、作り置きや買ってきたモノを温めるだけって日を何回か作ったら気持ちが楽になyた
    >>1カラフルなモノが多いから週末だけとか、どう?
    年末の子供の誕生日には100均のテーブルクロスも使って更に楽した(子供の誕生日に楽をしたいのではなく、またくる長期休み…っていうのと旦那が動かなすぎてモヤる)
    作るのが苦痛になってくるとテーブル拭くのも苦痛
    子供並に汚されるし
    気づいたらほとんどグチでした…ごめんなさい


    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/21(日) 11:56:47 

    >>1
    働くだけでなんの趣味もないのかな?
    つまらないよねそんな人生

    +1

    -0

関連キーワード