ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/01/19(金) 12:21:04 

    小さい頃から引っ越しの多い家だったからか
    母国愛は分かるけど地元愛はあまりないな
    住んでるとこが戦場や災害地になったらどっか遠くへ移り住む

    +45

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/19(金) 12:51:52 

    >>12
    分かるよ
    実家って意味じゃなく土地というくくりでは帰る場所というのがない感じ
    両親は定年で自分達の地元(父も母も同じ)に帰ったけどそこも私にとっては故郷ではない

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/19(金) 14:08:01 

    >>12
    同じく10回以上引っ越しているから今の所が住めなくなったら迷わず引っ越すと思う
    転勤族の子供ってふるさとって概念が作れないよね
    大まかに日本人って意識は有るけど
    だからなのか本当に田舎の人間関係が密なコミュニティには入れる自信が無くて都市部しか生きられない

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/19(金) 17:46:31 

    >>12
    わかる。
    都内で生まれて母親が小学生の時に亡くなったから、新築する予定だった家から父親の会社の社宅へ引っ越し。
    思い出があるから、私達子供が辛いだろうという理由。
    住んでた先祖代々からの土地は、お隣さんに売却。
    それからは、父親がお見合いで再婚。
    また引っ越し。
    だから今住んでる所にも、未練はない。
    そりゃ、生まれて9年間育った所に住んでいたかったよ。
    でも人生、どうにもならないことがあるんだな。って学んだ。
    思い通りにならないのが、人生。
    達観して冷めた子供だったよ。笑

    +7

    -0