ガールズちゃんねる

年上は年下(他人)に譲るべきですか?

165コメント2024/01/20(土) 23:49

  • 1. 匿名 2024/01/19(金) 12:01:50 

    年上側です。
    職場でよく差し入れをいただくのですが、数が足りない時、数はあっても種類が豊富で選ぶ時など、年下の子達は「あ…どうしよう…」みたいな空気でこちらの判断するを待つ、というかこちらが遠慮するのを待つ、という感じになります。そしていつも私を含めた年上側が譲っています。
    トピタイには「譲るべき?」と尋ねましたが、本音は「譲ってばかりは嫌だし、年下感をいつも出してくるのもせこいな」と思います。

    +26

    -63

  • 6. 匿名 2024/01/19(金) 12:02:39 

    >>1
    そんな食い意地張ってないから、足りないなら年上年下関係なく譲る
    別にお菓子食べに仕事しに来てるわけじゃないし

    +123

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/19(金) 12:04:29 

    >>1
    相手は子供だと思って譲る

    +3

    -9

  • 22. 匿名 2024/01/19(金) 12:04:39 

    >>1
    どっちでもいいけど、年下のほうが後輩なんだから、譲ってもいい気がするよね。わかってて、やってると思うわ。

    +14

    -13

  • 25. 匿名 2024/01/19(金) 12:04:45 

    >>1
    人に譲るのを悶々してる主の方がせこいわ

    +15

    -6

  • 27. 匿名 2024/01/19(金) 12:04:50 

    >>1
    ジャンケンせい

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/19(金) 12:05:03 

    >>1
    なんでそんな奪い合いなの笑
    むしろ上の人が取ってくれないと、取りづらいんだからさっさと好きなもの取ってくれよって思う。
    上の立場のものなりの気遣いとかできないんか。

    +42

    -4

  • 37. 匿名 2024/01/19(金) 12:05:32 

    >>1
    その年下の子達が社会人としてどうかと思う…

    +11

    -7

  • 40. 匿名 2024/01/19(金) 12:06:06 

    >>1
    私も食べたい!って言えば?
    私はみっともなくて言えないけどね
    いただきものの差し入れなんだし譲れば言いのに

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/19(金) 12:06:11 

    >>1
    そんな時のトランスエイジだろ。
    あんたは今日から18歳だ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/19(金) 12:07:02 

    >>1
    今の子って礼儀を教わらないの?
    こうすると社会が円滑に回るっていうテンプレあるんだから、それ使いなよ
    育ち悪い人増えたのかねぇ

    +7

    -5

  • 53. 匿名 2024/01/19(金) 12:07:36 

    >>1
    そういう疑問が出たタイミングなんだから主は譲るべき。

    他の年上は譲らなくても譲ってもどっちでもいい。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/19(金) 12:09:44 

    >>1
    自分だったら、下の子に食べな食べな〜!って譲っちゃうわ。

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/19(金) 12:09:47 

    >>1
    今回は譲ってじゃあ次はもらうねー、あるいはその逆ですます

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/19(金) 12:09:54 

    >>1
    その子達、普段の様子はわからないけど「どうして良いかわからない」が本音では?
    あまり頭良くない人の集まりだと、一旦自分だけ引くとずっとババ押し付けられるようなことも発生するし。
    立場が上の人間がきっちりルール引いてやるのが社会人だよ。
    上下関係や利害関係のある人間関係で、思いやりとかお気持ちでなんとかしようとするとうまくいかないよ。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/19(金) 12:10:00 

    >>1
    譲りたきゃ譲れば良いし、譲りたくなきゃ譲らなければ良いじゃん
    いつも譲ってたら、〇〇さんはいつも食べない人って思われるよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/19(金) 12:12:25 

    >>1
    だから太るんだよ!
    痩せる機会を与えてくれてありがとうって思った方が人生得

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/19(金) 12:15:48 

    >>58
    まあ毎回>>1みたいな感じで譲ってばかりなら言いたい気持ちもわかるかも

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/19(金) 12:24:09 

    >>1
    まさに今日差し入れ貰った所だったわ。笑

    数や種類がある時は、別に普通に一緒に選ぶよ〜。
    「何味が好き〜?」とか話しながら。
    数足りない時は下の子達に譲るかな。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/19(金) 12:24:40 

    >>1
    年齢じゃなくて太ってる人が遠慮すべき
    見苦しい

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/19(金) 12:28:02 

    >>1
    毎回譲るんじゃなくて、その時の気分で貰ったり譲ったりすれば変な空気感じづらくなるんじゃない?
    「毎回誰がこうするべき」に縛られる必要ない。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/19(金) 12:28:21 

    >>1
    そういう時ってお互いに「この前私いただいたから今回はいいですよ」って譲り合うもんだと思ってた。年齢関係なく。
    若い人たちはそういうこと言わないの?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/19(金) 12:30:42 

    >>1
    年下側ですが、いつも自分は最後にしてます。
    上から順が礼儀かなと思って。なので自分は損することも多々ありますけどね…。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/19(金) 12:43:51 

    >>1
    「あ…どうしよう…」みたいな空気でこちらの判断するを待つ、というかこちらが遠慮するのを待つ

    ここめっちゃ主の思い込みだよね
    若い子たちは先輩が先に取ってくれないと取りにくいとしか思わないよ
    こんなトピ立てるくらいの先輩なんだから先に取ったら何言われるか分からないじゃん

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/19(金) 12:48:24 

    >>1
    うちは逆です!
    私は中堅だけど、必ず上の人から渡すし選んでもらう
    足りない時は私含む中堅以下がだいたい遠慮する
    (今回は私要らないんで、みたいな感じで誰かに偏る事はない)
    毎回下に譲るんでなく、今回は貰うね〜とかで良いと思うけど…

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/19(金) 13:24:27 

    >>1
    半分個や!それかジャンケン!
    若い奴、あ、どうしようじゃねーわなw

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/19(金) 13:49:30 

    >>1
    会社の差し入れに対する執着なのか、自分の存在の承認を求めてるのか。
    主が自分の本当の欲求に向き合うどデカい成長のチャンスでもある。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/19(金) 14:06:04 

    >>1
    数がかなり足りない時は早い者勝ちだよーって置いておく。
    1個だけ足りない時は半分こしようか!って分ける。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/19(金) 14:14:01 

    >>1
    年上の方に以前出してもらったからって出したらありがとうって次回うなぎを奢ってくれた もし年上が出さないといけないなら年下と行くとき何回は出さないといけなくなる

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/19(金) 20:23:59 

    >>1
    お菓子足りないとき、
    経理のおばちゃんたち、半分に割ってくれたっけな
    ティッシュに乗せて

    ほえ〜、さすが経理だなあって、眺めてたわ

    こんなんコロナ前の、田舎の事務所だからだよね笑

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/19(金) 20:45:57 

    >>1
    マイナスとか批判も多いけどなんでモヤモヤしてるのか分かるよ
    こんな事でって言う人もいるけど、こんな小さな事だけどけっこう日本にとって重要な課題を示している
    主の職場だけの話じゃなく、日本全体的に若者の民度が落ちてるのは紛れもない事実だから

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/19(金) 22:38:34 

    >>1
    年上が譲る暗黙の了解が出来てるってことは今譲ってる年上側も若い時は譲ってもらってたんじゃないの?
    主さんが不満に思ってるだけで、他の昔からいる人達は今の状態に納得してるのでは?

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/20(土) 23:49:35 

    >>1
    私はどちらかと言うとお年寄りに配ってあげたい方だけど
    若い子が役職者順に配ったお菓子を
    席にいない人(役職者)と自分のを黙って取り替えたのを見て引いた事はある

    +0

    -0

関連キーワード