ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 18:29:37 

    「高い授業料だった…」高額療養費制度を知らなかった毒蝮三太夫さん、腸閉塞と大腸がん手術の費用は貯金を取り崩して捻出 | マネーポストWEB
    「高い授業料だった…」高額療養費制度を知らなかった毒蝮三太夫さん、腸閉塞と大腸がん手術の費用は貯金を取り崩して捻出 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    2005年に腸閉塞の手術を受けた俳優の毒蝮三太夫さんは、「手術で摘出した腸から、大腸がんの腫瘍が見つかった」...


     事務所の担当者が語る。

    「8時間の大手術を受け、41日間、個室で入院しました。国民健康保険で3割負担でしたが、個室ということもあって総額は200万円以上に。当時、70歳を迎える頃で、歳も歳だということで保障のある生命保険を解約した後だったんですよね」

     医療費がひと月に一定額を超えた場合、健康保険などに申請すれば超過分が戻ってくる「高額療養費制度」がある。総額で200万円以上の医療費がかかった毒蝮さんも申請すれば超過分が戻ってきたのだが、前出の担当者がこう振り返る。

    「当時はそうした知識がありませんでしたから、申請は一切していませんでした……。入院している以上は仕事もできませんし、費用は貯金を取り崩して支払いました」

    +17

    -106

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 18:31:09 

    >>1
    受付や会計で案内してるはず

    +262

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 18:36:34 

    >>1
    えなりの「そんなこと言ったって…」同様に「うるせぇクソババア」とは一度も言っていない

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 18:40:38 

    >>1
    患者が知らなくても病院から説明ないのかな

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 18:43:51 

    >>1
    医療連携は?
    ソーシャルワーカーとかいたはずなのに。。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 18:45:11 

    >>1
    個室は差額ベッド代だから戻ってこない。
    数年前に二ヶ月入院したが個室は15000円からだったので諦めた。一番安い個室でも60日で90万。

    1日5000円しかでない安い保険に入ってたので個室は無理だった。
    ただ二ヶ月入院しても高額療養費制度使ったから総額27万。食事代や病衣レンタルも含めて。
    医療保険は手術10万・1日5千だから40万給付金が出て大部屋で我慢するなら十分な補填になった。細々と入院に必要なものを買い揃えたから助かった。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 18:47:15 

    >>1
    私も初めて手術して色々学んだよ、でも病院で教えてくれたよ?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 18:51:36 

    >>1
    月跨ぎをどうにかして欲しい
    月跨ぎだと弱り目に祟り目だよ

    +24

    -3

  • 195. 匿名 2024/01/27(土) 12:03:04 

    >>1
    手続きしなくても、書類は自宅に届きます。

    +0

    -0