ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 16:00:20 

    ってか、図書館がメルカリして、図書館の経費に充てられたら1番いいのにね

    +484

    -5

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 16:01:18 

    >>5
    除籍本でも普通に買えないならば欲しい人いるよね、図書館がやればいいのにね、買うわ

    +223

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 16:01:57 

    >>5
    コストの方が高くつくわ

    +8

    -35

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 16:04:01 

    >>5
    メルカリじゃなくてヤフオクにしてほしい。そうすれば希少本は欲しい人の争いで値段が上がって図書館の収入が増えるし
    メルカリのように早い者勝ちで買われ再転売という事もないし

    もっとヤフオクが流行ってほしいです。

    +201

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 16:04:09 

    >>5
    メルカリ経由しなくてよくない?

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 16:04:25 

    >>5
    メルカリじゃなくても、古本市みたいに図書館の前で売るとか…業者に高値で一括購入してもらうとか、色々方法あると思う。

    +94

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 16:04:37 

    >>5
    それが一番合理的。
    得たお金でリクエスト本とか新刊買えばいいのに。

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 16:07:56 

    >>5
    官公庁オークションみたいな感じだね

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 16:08:29 

    >>5
    税金増やすだけじゃなくて利用出来るものは活用して自分達でも費用を生み出すって考えになればいいのにね
    人口少ないとこでも上手くやってる地域は役所がそういう考えで先導して少人数でも地域の利を生かした行動してる

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 16:10:59 

    >>5
    すごい良いアイディアだよね。
    でもそうなると、手数料の10%をメルカリに税金からとして?払う事になるのかも?
    儲かるのはメルカリだけ、という。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 16:16:48 

    >>5
    無料であげないで古本市みたいに普通に売ればいいと思ったけど
    それでも定価よりだいぶ安くなるだろうし、大量購入して転売する人は出そうだな

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 16:17:13 

    >>5
    今の図書館職員って殆どが派遣でギリギリの数で回してるからメルカリに回す人手がないし、それだけ手間かけてどれだけの利益があるか分からないし、売れるまでの在庫をどこに置いておくか、会計処理はどうするのか等、決めないといけなきゃだろうし、簡単な問題じゃない

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 16:17:53 

    >>5
    それが一番だよね。
    そんなに手間のかかるもんじゃ無し。

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 16:19:20 

    >>5
    仮にできたとしても、そのメルカリで買った人がさらに高値で転売するんじゃないの。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 16:30:29 

    >>5
    これ以上、仕事が増えるのはイヤと言う非正規の司書は思う

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 16:55:28 

    >>5
    税金で買った本だから欲しい住民(税金払ってる人)に無料あげてんじゃあないの?
    メルカリやネットで売るなら欲しい住民もお金払ってネット購入するから二重にお金払う事になる


    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 18:06:54 

    >>5
    そういう事だと思ってたけど、違うんだ

    +0

    -0