ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 15:58:53 

    転売禁止の図書館「除籍本」がメルカリに大量出品、「税金で買った本」なのにいいの? - 弁護士ドットコム
    転売禁止の図書館「除籍本」がメルカリに大量出品、「税金で買った本」なのにいいの? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    図書館を訪れると、「ご自由にお持ちください」「リサイクル本」といった張り紙のあるコーナーに、利用者が持ち帰ることのできる本が並んでいることがある。これらの本は「除籍本」と呼ばれ...


    「除籍本は、けっこうメルカリで販売されており、見つけたときはメルカリに連絡して、取り下げてもらってます」

    そう話すのは都内の公立図書館の司書だ。この図書館では定期的に除籍本を利用者に無償で譲渡しているが、図書館の要項では、除籍本を古書店などに転売することを禁じている。ところが、持ち帰った除籍本をメルカリに出品する利用者が絶えないのだという。

    「無料でもらった本なのに、定価に近い金額で売られていたケースもありました」と対応に困っているという。

    また、除籍本転売を禁止している関西地方の公立図書館に勤める司書は「昔から、除籍本を古書店へ売却する人はいました」と話す。ただ、地域の図書館が除籍本の転売を禁止している場合などは、古書店では買い取りはしない姿勢があったという。

    「でも、ネットのフリマやオークションだとそういった意識は働きません。絶版で流通していない除籍本ならメルカリで高額販売しよう、という気持ちもわからなくもないです。

    ただ、そうしたケースが増えると、転売を禁止している図書館としては、除籍本を提供せず、裁断して処分するという流れになるかもしれません。できることなら、やめていただきたいと思います」(関西地方の公立図書館司書)

    ⚫︎ブックオフは買い取りせず、メルカリは出品禁止物ではない

    +8

    -25

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 16:19:13 

    >>1
    メルカリの画像たまにニュースに出るけど、全部が悪いやつなのかな?ちいかわの転売ニュースとか関係ない出品者も含まれたけど…。
    もし無関係なのに勝手にニュースサイトや個人のSNSに載せられて、沢山の人にブロックされたりしたら気の毒だな…といつも思う。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 16:23:42 

    >>1
    ま、見せしめで1人逮捕者が出るかもね
    それが誰になるかは運次第

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:56 

    >>1
    高杉わろた
    誰が買うんだw

    +3

    -0