ガールズちゃんねる
  • 90. 匿名 2024/01/17(水) 17:44:17 

    >>7
    悪いけどもうこんな風に思わない
    私は100%だと思ってる
    根本的に女性の言う「子供が好き」とは違う

    +562

    -69

  • 181. 匿名 2024/01/17(水) 17:52:54 

    >>90
    確かに。
    しかも、わざわざ低賃金で女ばかりの仕事になろうとするって、正直変わってるし何かしらありそうって思う。

    +222

    -20

  • 298. 匿名 2024/01/17(水) 18:09:21 

    >>90
    触るか、触らないかだけの違いだよね
    できる状況が揃ったら、魔が差して犯行するから
    男女とも保育士は基本単独でこどもの世話禁止にしたら大分防げると思う
    人手不足だろうけどね

    +7

    -16

  • 342. 匿名 2024/01/17(水) 18:14:29 

    >>90
    男性保育士については私もそう思う。

    100%子供が(性的に)好きな人だと思う。
    実際に手を出すか、視姦するだけかの違い。

    +156

    -34

  • 429. 匿名 2024/01/17(水) 18:26:58 

    >>90
    もし担任が男性だったら
    伝達事項も世間話もまともに
    聞けない話せない違和感が拭いきれない

    +6

    -11

  • 582. 匿名 2024/01/17(水) 18:52:16 

    >>90
    本当そう
    精神や脳が正常に発達してる成人男性が乳幼児相手の仕事なんかまず選ばない
    男女平等謳って男性保育士増やしてるけどマジでやめろ

    +76

    -18

  • 625. 匿名 2024/01/17(水) 18:56:44 

    >>90
    私も子どもを持ってもう子ども関連の職種に就いてる男性は信じられなくなってる。学生時代からの友人にすごく子ども好きで子どもを守る福祉関係の仕事や教育関係の仕事に就きたいと就活頑張ってる男の子が2人いたんだけど、その頃は本当に子ども好きなんだなと微笑ましく見てたの。でもあれから10年ほど経って振り返ると2人とも低身長・つるぺたの女性と結婚したんだよね。仲のいい友人だから、きちんと線引きはしてると思ってるし、幼児を傷付けることも絶対しないとは信じてるけど、なんだか思うところはあるよね…

    +79

    -31

  • 4428. 匿名 2024/01/18(木) 15:57:39 

    >>90
    ぶっちゃけ女性保育士もなんだかなという人も沢山いる
    自分のお気に入りを猫かわいがりしい、気に入らない子を冷遇する
    みんなもそういう目にあった人結構いると思う
    人間的にダメななんだよね
    相手が小さすぎる子供だから他者に言いふらされにくいから、ここそぞばかりにするんよ
    最近暴言や暴力で保育士が問題になったのも女性だしね
    児童を守るためにも自分の子供だけでなく他人の子供の監視は必要だと思う


    でも性暴力に関してだけは男性ばかり
    目的のために職種を選んだとしか思えん
    しかも頻繁にある気がする
    職業選択の自由に反するが、私なら男性保育士は積極的に採用しない

    +3

    -0