ガールズちゃんねる
  • 321. 匿名 2024/01/17(水) 18:11:39 

    >>5
    それは極論だわ。真っ当に働いてる男性教諭や保育士が気の毒。もうこういう時代だし、なるべく死角が無くなるよう監視カメラつけるしかない気がする。お着替えとかトイレとか、男女役割分けられるほど人手は足りてないのが現状だしな。

    +301

    -36

  • 750. 匿名 2024/01/17(水) 19:17:50 

    >>321
    でも、いくら真面目に働いてると思われる男性保育士でも、オムツ変えやトイレのお世話はやっばり女の子の親としてはイヤだわ

    +61

    -15

  • 805. 匿名 2024/01/17(水) 19:28:49 

    >>321
    でも綺麗事じゃない?真っ当な保育士より子どもの方が大事だもん
    性的被害の可能性が限りなく減るためなら男性保育士は我慢して別の仕事したらいい。所詮は仕事。
    保育士になれなきゃ死ぬわけでもない。
    私は保育士も介護士も男性にはなってほしくない。男女が同じ仕事をしなきゃいけないとは思わないしそれが男女差別だとは思わないな。人間の安全が第一だと思う。
    人手不足はまた別の問題だし別の解決法があるはず。

    +45

    -19

  • 1052. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:54 

    >>321
    監視カメラで完全に防止するのは無理。真っ当な男性職員よりも子どもたちの安全の方が大切。
    助産師もそうだけど、女限定の職は性犯罪防止のために認められるべきだと思う。

    +38

    -1

  • 1269. 匿名 2024/01/17(水) 21:17:07 

    >>321
    それなら男の看護師はいいの?

    +1

    -2

  • 2343. 匿名 2024/01/17(水) 23:57:37 

    >>321
    親としては、申し訳ないけど、リスクは背負いたくない。
    それが本音。

    +5

    -1

  • 3622. 匿名 2024/01/18(木) 10:35:58 

    >>321
    真っ当に真面目に子供の事を思ってる男性は保育士にならないでもっと他の分野で子供の為になる仕事をして欲しい

    その真面目な仕事ぶりで、ほら男性にもこんな良い保育士が...っていう評価をペドフェリアは隠れ蓑にするのだから

    真面目に働く男性保育士の存在意義が子供を狙う悪魔を子供に近づけている事には気づかないのおかしい
    その鈍感さが嫌だ

    +9

    -2

  • 3788. 匿名 2024/01/18(木) 11:47:06 

    >>321
    極論でも男禁止にしたらだいぶ篩にかけられると思うけど。守られる子供が増えるけど。
    逆に男差別スルナー!だと比例して被害者が増えると思うけど。

    +3

    -1