ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 17:37:27 

    >>7
    悪いけど、もうそんな人いると思えない状況。みんな怪しく見える。

    +964

    -129

  • 53. 匿名 2024/01/17(水) 17:40:08 

    >>30
    でも保育士の女性も園児の子を虐待してるニュースも結構あったから、性的な方はなくても完全に安心はできないのよね…

    +182

    -28

  • 105. 匿名 2024/01/17(水) 17:45:23 

    >>30
    いますよ。

    +55

    -24

  • 849. 匿名 2024/01/17(水) 19:38:46 

    >>30
    馬鹿じゃないの。頭悪すぎ。
    全国で何人の男性保育士がいると思っているんだろ。極々一部ってことすら理解できないのかな。

    +85

    -81

  • 1703. 匿名 2024/01/17(水) 22:24:48 

    >>30
    たまにマスコミのインタビューに答えている男性保育士さんたちや男性シッターさんたち
    「性犯罪が起きたからと言って男性保育士を色眼鏡で見ないでほしい」
    という

    けれど
    「性犯罪者をこうやって現場に入れないようにしよう」
    「子供たちを性犯罪からこうやって守ろう」
    という彼らからの提言を聞いたことがないのよ

    +96

    -7

  • 3205. 匿名 2024/01/18(木) 08:33:38 

    >>30
    わざわざ保育士になるんだからみんなそうに見える

    +14

    -5

  • 3744. 匿名 2024/01/18(木) 11:22:58 

    >>30
    同じ。
    我が子を保育園に入れた初めての水遊び、男性保育士がいて不安だった

    おむつを変えるのも、男性にはやらせたくない

    旦那はそんなわけねー、子供に興奮なんてしないだろー、入らんし、とか言い出して 旦那の発言も気持ち悪かった
    女の保育士でも安心できないし、
    聖人君子なんていないし、
    とにかく一人の保育士だけが対応する環境がよくない!
    子育てしていて ひとりでキツかったように 保育士だからって万能じゃないんでしょう
    人数増やして目を行き届かせてほしいわ!

    +8

    -6

  • 3892. 匿名 2024/01/18(木) 12:27:30 

    >>30
    男性保育士を偏見の目で見るなって言っても現実はこれ
    偏見でも何でも子供を守るためには男性保育士の事は信用してない

    +7

    -4