ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 11:48:14 

    >>3
    わかる

    夫と育児がしたい(する)
    ではなくて
    ・子供が出来ちゃえば結婚してもらえるかも…
    ・特定の人(友人、姉妹、知人、同僚等)より先に妊娠したい
    ・結婚して子供産むのが“普通”、“女としても価値がある”
    ・世間体があるから結婚して子供産んでおこう
    って思って子供つくった人、実は結構いる気がする

    +118

    -12

  • 44. 匿名 2024/01/17(水) 11:54:04 

    >>30
    結局旦那のこと好きじゃないし子育てにも興味ないから後からギャーギャー騒いで破滅するタイプだよね。
    全部旦那と子どものせいにして私悪くない可哀想って被害者ヅラするけど違いますよ。
    そういう女は一生自覚しないけど。

    +60

    -4

  • 47. 匿名 2024/01/17(水) 11:54:57 

    >>30
    子供が欲しい、産まなければだけじゃ駄目って事よね。
    子供は産むじゃなくて、育てるだから。

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/17(水) 12:04:08 

    >>30
    当たり前では?
    むしろマウント欲以外で子作りしたい人いんの?

    +4

    -20

  • 74. 匿名 2024/01/17(水) 12:23:37 

    >>30
    私は若くして子供いる人、人生の楽しい時期を子育てして可哀想だなっておもうタイプなんだけど、周りより早く産むのが良いんだ??
    逆だと思ってた。

    +20

    -4

  • 117. 匿名 2024/01/17(水) 14:20:14 

    >>30
    産んでから子どもときちんと向き合えば、子どもをつくる理由に良いとか悪いとかはないと思う

    どんな理由で産もうと大事なのは育てる過程

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2024/01/17(水) 14:54:37 

    >>30
    子ども産むのが女として価値があるって思ってる人、リアルにいるよね。自覚ないんだろうけど、妊娠した途端に小梨や独身に上から目線になってる人いたもんなぁ…

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/17(水) 16:35:57 

    >>30
    私の友達がそうだった。
    仕事辞めたいから結婚したい。相手を適当に選んで結婚、出産。育児は親に任せっきりで旦那には文句ばっかりでわがまま放題で離婚。
    結局働きに行かなくちゃいけなくなって、職場で不倫してる。その子から子供の話は聞いたことがない。不倫の話聞ばかりきたくないから疎遠になった。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/18(木) 04:27:38 

    >>30
    ほとんどそんな感じじゃ無い?他人に勝手に期待して流されるように子供作ってるような人

    +1

    -0