ガールズちゃんねる
  • 304. 匿名 2024/01/17(水) 07:43:20 

    >>302

    とある場所から横浜に引っ越してきた障害児持ちの人がいうには、横浜は障害福祉は凄く手厚くすぐに支援に繋げてくれたらしい
    子育て支援は児童医療と中学の給食がないところに不満をもつ人が多かったけど、最近改善されたよね
    子育ての東京の制度がよすぎるんだと思う
    東京と制度を比較すると全然違う

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2024/01/17(水) 10:18:47 

    >>304
    生まれも育ちも横浜で身体障害者手帳1級持ちです。
    他に住んだことがないから比較はできませんが、重度障害者医療費助成制度があって、医療証があれば窓口での自己負担なしで診療を受けられたり(内科だけではなく歯科も対象)、年1200円の負担で市内を運行する路線バス、市営地下鉄、金沢シーサイドラインが乗り放題の福祉特別乗車券が交付されるし、バスや地下鉄を利用しない人には年42000円分のタクシーチケット、自家用車での移動が多い人には年24000円分のガソリンチケットが交付される。
    市立図書館の蔵書はオンラインで予約して自宅まで郵送て届けてくれるサービスもあるし、粗大ゴミは年4個まで無料だったり、地味にありがたいサービスが多いです。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/17(水) 21:01:10 

    >>304
    税収が半端ないから

    +1

    -0