ガールズちゃんねる
  • 81. 匿名 2024/01/15(月) 23:49:35 

    義親(別居)、祖母(施設)の具合が悪くいつどうなるか分からず辛いです。
    何をしていても悲しくなってしまって精神が不安定です。
    こんな時、どうやって過ごせばいいですか?

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/16(火) 05:18:29 

    >>81
    悲しくなるということは好きだということですよね
    良い関係が築けていてよかったな、幸せだなと考える
    考えると悲しくなることは仕方ないと思います
    でも、悪いことは起きてから考えたら十分です

    上手く言えませんが、私はひたすら落ち込んだあと、結局なるようにしかならないもんな、その時にまた考えよう、と、切り替えることが多いです

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2024/01/17(水) 06:16:07 

    >>81
    100年後には
    今ある人は皆いなくなっている

    人の一生は
    10年であろうが
    50年であろうが
    100年であろうが
    宇宙の営みから見たら
    ほんの一瞬

    大局を見るように意識すると
    生きやすくなります

    ご家族の最期だけを見ず
    元気だった頃の
    言動を忘れず
    折りに触れ思い出す
    それだけで救われますよ

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2024/01/17(水) 13:20:34 

    >>81
    あなたが心配してもしなくても
    他人の体調はどうすることもできませんが
    心配してくれる人がいるなんて幸せですね。
    でもあなたが笑顔のほうが
    その人たちは幸せな最期を迎えられるのでは?
    人生の最期に大事なあなたが笑ってくれるのを見たいと思いますよ。
    私も辛いときに笑顔にはなれない人なので
    えらそうにすみません。

    +1

    -0

関連キーワード