ガールズちゃんねる

旅行前が苦痛

127コメント2024/01/18(木) 17:43

  • 1. 匿名 2024/01/15(月) 21:42:48 

    旅行自体は好きだし行けば楽しめるのに、旅行前になると苦痛です。ちゃんと行けるのか、忘れ物はないかなど心配ばかりしています。

    同じ方はいますか?

    +253

    -7

  • 6. 匿名 2024/01/15(月) 21:43:59 

    >>1
    私は計画立てた時点から面倒になる
    当日まで行きたくない病にかかる

    +121

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/15(月) 21:45:36 

    >>1
    不安障害?

    +6

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/15(月) 21:47:23 

    >>1
    忘れ物は心配しますね。

    チケット類とか飛行機の時間とか。
    コンタクトとメガネ、両方持ったか?目薬はあるか?

    モバイルバッテリーは足りるか、延長コードはあるか?
    空港からホテルまで最短で行く乗り換え方法とか現地でやるのが嫌なので事前シュミレーションしたり。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/15(月) 21:49:08 

    >>1
    行かなきゃいいのに

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/15(月) 21:49:26 

    >>1
    そんな人いるんだ!!!
    私は楽しみすぎてワクワク…夜寝られなくなったりして「小学生かよw」って言われる

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/15(月) 21:51:05 

    >>1
    同じ
    そして私は旅行以外でもどこか行く約束するとそうなる
    主みたいに心配ってよりは、出かける準備がめんどくさいんだけどさ笑

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/15(月) 21:51:13 

    >>1
    めっちゃ分かる
    家族旅行ならホテルの予約、旅先でどこで遊び何を食べるかなどのリストアップ、前日に子供と自分の分の荷造り
    出先で万が一死んだらと思ってそこそこ部屋を綺麗に整えたりと何か焦ってピリピリしてしまう

    新幹線で帰省する時は混雑する時期なので1ヶ月前にチケットの予約、手持ちの荷物を減らすために近所や親戚へのお土産の発送、荷造り、当日新幹線に乗り遅れないようにと緊張してしまったりとやっぱりピリピリする

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/15(月) 21:53:48 

    >>1 私も数週間前は準備など楽しいのですが前日はただただ面倒になり予約した事を後悔するほどです。空港に着いたあたりから楽しく旅行も行って良かったと必ず思います。ただ、前日と同じくらい帰る日の前日も移動等面倒で家に着いた事ばかり考えてしまいます

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/15(月) 21:56:18 

    >>1
    むしろ行くまであれこれ考えたり予定立ててる時が1番ワクワクしてる
    当日朝の早起きから鬱スタート
    行ってる最中も旅行前のワクワクを上回ることはない

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/15(月) 21:58:36 

    >>1
    めっちゃわかる!!!
    若い頃は楽しみしかなかったけど、年取るにつれて楽しい気持ちもありつつ憂鬱な気持ちも出てきた。
    支度するのも面倒だし、忘れ物ないかなと心配になるのも疲れる。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/15(月) 22:02:06 

    >>1
    毎回そう
    たいてい眠れない

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/15(月) 22:03:42 

    >>1
    1 ヶ月後旅行に行く予定たてたら
    予定たてた瞬間から1週間くらいは「あそこに行って〜、ここにも行って〜」って楽しみでGoogleマップ見てるうちに行った気になって面倒くさくなる
    でも出発2日前くらいに荷物詰めだしてまたウキウキして、当日早起きするの面倒くさくなる

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/15(月) 22:06:09 

    >>1
    あの深夜特急の沢木耕太郎氏すらそうらしいから気にするな。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/15(月) 22:07:53 

    >>1
    私もです。

    前日まで不安で憂鬱なんですが、当日の朝になるとなぜかアドレナリンが出るのか急に行動的になり、結果楽しめます。
    どういう現象なんでしょうか。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/15(月) 22:07:55 

    >>1
    めちゃくちゃ分かります。
    特に海外。行きたくて予約して、ガイドブックも買ったくせに読むのは前日とか当日とか。

    もっとワクワクして行きたいのに、いろいろ考えてたらストレスの方が勝ってしまう。

    でも行くと死ぬほど楽しいからまた行くんだけどね。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/15(月) 22:08:09 

    >>1
    わかります、行きもだけど、途中から帰りのことも考えてしまって、疲れてしまいます。新幹線乗る時はほんと間違えるんじゃないかって神経使う。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/15(月) 22:15:42 

    >>1
    予約してしまってから
    全日に病気になったらどうしよう、もうキャンセル料もどってこないよな
    とか
    当日病気になったらどうしよう、現地で病院かな
    とか色々マイナスなことを考えてしまう

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/15(月) 22:33:42 

    >>1
    大抵の忘れ物は現地で何とかなる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/15(月) 23:06:37 

    >>1
    忘れ物しないか、寝坊しないか、体調崩さないか、乗り遅れないか、などなど心配で体調悪くなる。プレッシャーに押し潰されながら旅行の日を迎える。当日も当日で、大丈夫かな?と色々思いながらだから、全然楽しめてない。笑
    子供産まれてからは特に、体調管理に気を張りすぎてしまって、ものすごく疲れます

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/16(火) 00:02:56 

    >>1
    来月、10数年ぶりに子供を連れて海外に行くんだけど不安で仕方ない‥
    もう大きいし何とかなると思うんだけどチケットとか大丈夫なのか不安。たぶん夫に対しての不安がでかい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/16(火) 08:59:38 

    >>1
    むしろ荷造りしたり、旅行先について色々調べてる旅行前が一番楽しい。旅行先に行ってしまうと、もうすぐ終わっちゃうな〜とだんだん寂しい気持ちになる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:13 

    >>1
    苦痛だし、海外だと現地調達が難しいものもあるからリストアップしておく。
    脳内タイムテーブルも発動。
    いきなりアタマを使うから疲れるんだよね。
    国内でも10日以上の旅行だと、洗濯物と食べ物の心配をする。
    洗濯機と電子レンジが部屋にあるホテルはお高いので泊まれないし。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/16(火) 17:48:36 

    >>1
    私かと思った

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/16(火) 18:17:39 

    >>1
    4人家族小学生の子供が2人ですが、ほんと主人が何もしないので嫌!
    旅行先と日にちと予算だけ言われ、旅行の手配から現地での過ごし方や食事をする場所、、準備も帰ってきての後片付けも全て私一人で家族全員分しています。パンツを何枚持って行くかとか自分でやってよ!
    俺はお金を出しているからそれだけでいいと思ってる。

    旅行先で何か不満があったら私のせい。忘れ物があったら責められる。気候が違う場所なら持ってきた服が暑すぎる寒すぎるで使えないとか。
    ほんと旅行嫌いです。
    でも主人は結局何もせず楽に行けるのでしょっちゅうどこか行こうと言ってきます。
    お正月にも旅行に行ったのにまた来週行こうと言ってる。
    やだよ。休ませて。

    +3

    -0

関連キーワード