ガールズちゃんねる

【職場】飲み会が苦痛

179コメント2024/01/28(日) 21:38

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 10:47:28 

    職場では、少しずつコロナ禍前のように飲み会が増えてきました。
    一次会だけで帰りたいのですが、毎回言い出し辛くなかなか帰れない事が苦痛です。
    私は独身ですが、既婚の男性社員や上司が率先して二次会・三次会→終電となるのを見て「奥様やお子さんは大丈夫なのかな?」と勝手ながら思います。

    皆さんの職場の飲み会状況、また断る良い方法、また家で旦那さんを待たれている立場の方など色々な視点からお話をしたいです。

    +80

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 10:48:50 

    >>1
    コロナ禍で唯一良かったのが飲み会なくなったことよね。

    +168

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 10:50:21 

    >>1
    うちは毎回会社で飲み会だから本当に帰れない。昼から始めて終わったの夜1時ってこともある。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 10:50:28 

    >>1
    今度また飲み会あったら幹事さんに「飲み会の会費をみんなで被災地に寄付するのはどうでしょうか?」と提案してみたら?

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 10:50:51 

    >>1
    断る方法なんてない
    1次会で帰ると決めるだけ
    決めれば帰ります

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 10:51:14 

    >>1
    あ、明日早いので帰りまーすとか、体調イマイチなので帰りまーすとか言ってたらみんな
    この人は1次会で帰るなって思われるよ
    誰がなんと言おうともかえればいいとおもうけど。

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 10:51:29 

    >>1
    一次会で食いたいもん食って帰ったらいいよ。そこまで付き合いきれんわ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 10:51:44 

    >>1
    行きたくない二次会、三次会を断れない自分の問題。
    断る人はちゃんと断る、なんなら一次会も断る。
    行きたくない、又は行けない事情があるなら。

    飲み会を非難するのではなく、先ずは断れない自分からの脱却を考えるべき。

    +30

    -5

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 10:52:15 

    >>1
    職場で仲の良い人が絶対一次会で帰るから、私もその人と一緒にしれっと帰ってるよ
    二次会三次会は体力的にもしんどいから出来る事なら参加したくない

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 10:53:19 

    >>1
    自分の気持ち次第だよね。勝手に帰るとか、用事が〜とかって言って帰る。それが出来ない人はずっと出来なくて付き合うことになるんだろうな。これはもう性格なんじゃないかな

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 10:53:45 

    >>1
    既婚ほど飲み会したがるのわかる
    きっと家に居場所がないんだろうなぁってちょっと可哀想な目で見てしまう

    独身ほど早く帰りだがるよね

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 10:54:07 

    >>1
    今日下痢気味なので帰ります。と言う。
    体調悪いって言うと嘘だとあからさまだし、下痢と言う事で男にも辛さが分かってもらえる。
    ただし下痢と言うワード言わなければいけない恥ずかしさがある。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 10:55:40 

    >>1
    基本的に参加しないことにしてる。だからほとんど誘われなくなって楽。送別会もその時々で参加したりしなかったり。だって飲み会にでなくても個人的に話したりプレゼントしたりはできるから。歓迎会はさすがにこれからのことだし滅多にないことだから参加して最後までいるけど。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 10:56:58 

    >>1
    私はコロナなんて怖くないし、予防接種も受けてないけど「コロナが怖いので」って言って飲み会自体行かないよ。
    実際、忘年会でクラスター起きてザマァって思ったわ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 10:57:18 

    >>1
    8時以降は食べたくないので美容と健康のために帰りまーす

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 11:03:07 

    >>1
    帰れよw

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 11:03:39 

    >>1
    二次会に移動する時に、じゃ私帰りますお疲れ様でした〜ってサラ〜っと帰ればいいと思うよ。

    主が気にしてるほど、二次会三次会行く人達は、誰が帰ったかとか気にしない。
    そこに残ってる人と話して盛り上がるだけ笑

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 11:03:45 

    >>1
    家にいない方が平和なんだろうな
    奥さんからも「どうぞどうぞ(ガッツポーズ)」「分かったー、程ほどにね」くらいしか言われてなさそう
    いない間に伸び伸びしてるんだと思うわ
    中には飲み会で馴れ合いたがる上司に無理やり付き合ってる部下もいるかもだけど

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 11:10:16 

    >>1
    飲み会が#kutoo運動始めたら?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 11:15:52 

    >>1
    旦那の会社が飲み会が多い
    会社のボンボン社長が飲み会開催するの大好き人間
    旦那も社員たちと酒飲むの大好き
    無断外泊2回、2次会3次会当たり前
    呆れて雷落としても効かない治らない
    『会社の社員はプライベートで友達居らんのか』って言ったよ
    私と外食するより会社の社員優先する旦那ホンマあほ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 11:16:18 

    >>1
    飲食店です。多くの飲み会で聞く会話ですが
    幹事「あれー?⚪︎⚪︎さんはー?」
    誰か「いないから帰ったんじゃないすかー?」
    幹事「あ、そーなん?ほんじゃいるメンバーで次いくぞー」

    こんな感じなので、飲み会って、ある程度参加したらしれっと抜けて大丈夫だと思います。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 11:22:44 

    >>1
    一次会だけで帰りたいのですが、毎回言い出し辛くなかなか帰れない事が苦痛です。

    一次会すらも嫌だわ。
    親睦を深めるため、団結を図るためというなら、課業時間中に職場で茶話会でもやればいい。
    プライベート時間を犠牲にしないと深まらない親睦などいらんわ。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 11:26:20 

    >>1
    もう分かったから
    逆に飲み会が好きってトピはないのか?
    タダ酒なら行きたいって奴もおるだろ

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/11(木) 11:26:58 

    >>1
    気を遣うからね
    リラックスしたくて呑むんだから気の置けない人達と楽しく呑みたいよな

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/11(木) 11:32:13 

    >>1
    自分が飲みに行くのは有志の気の合う同僚との飲み会がほとんどだし、そういう飲み会は荷次会無しで帰るから何の問題もない
    会社は忘年会を近所の飲食店で鍋か焼肉屋やって解散(お酒より食事)位だから問題ないんだけど、二次会あっても断ればいいだけだよね
    二次会三次会に行きたい人の奥さんの気持ちまで主が詮索する必要はないと思うよ
    旦那は終電までは帰って来ないものと思ってる
    子供が小さい時は飲んでも早く帰って来てたし、今は自由にさせてるよ
    自分の行動はあくまでも自分の責任だと思う


    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/11(木) 11:59:49 

    >>1
    一次会が終わって皆が席を立ち始めた頃に、帰ります!おつかれしたー!!言って帰ってくるらしい旦那。周りも「あ、うんおつかれ!」って呆気に取られながらも止める間もないとか。コツは大きい声でハッキリとらしいです。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/11(木) 12:51:19 

    >>1
    既婚のおっさんおばさんが1番張り切ってる

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/12(金) 01:15:10 

    >>1
    仮に自分が幹事だったとして、
    やりたくてやってる飲み会とはいえ、色々大変だと思うんですね
    お店決めたり、最後には一人分の金額出したり何なり…

    で、そうまでして、
    内心は「行きたくないのに最悪だなぁ…」て思ってる人がいたとしたら、
    すごくショックだと思うんですよ

    なので、相手のためと思って、あっさり断ってますよ
    一次会すら行きません

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/12(金) 06:54:47 

    >>1上司にとっては楽しいのよ。
    だってみんながチヤホヤしてくれる会だからね。
    だから「次も行こう!」ってルンルンになれるわけ。
    既婚男性(若い方)も出世のために仕方なくなのかも。

    +1

    -0

関連キーワード