ガールズちゃんねる
  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 01:06:47 

    遺伝もあるでしょ。
    発達障害が原因で虐待に走ったりもするし。
    被虐待児は愛着形成の認知が歪んでるから、殴るコマンド回避してても別の形で虐待化したりするのよ。
    典型例が、子供残して男と旅行行って餓死させた事件。
    自分がされた暴力的虐待を娘にはしなかったけど、ネグレクトで殺してしまった。

    +7

    -19

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 01:08:12 

    >>106
    「酒飲み暴力親父の血が自分にも流れてて辛い」という相談に対してそんな答えしてたらヤバい奴でしょw

    +7

    -3

  • 433. 匿名 2024/01/11(木) 15:36:33 

    >>106
    よこ
    これが真実だとおもう
    殴る遺伝は殴る遺伝としてあるよ
    私の家系精神疾患家系だから精神疾患発症してない人もどこかしらみんなおかしいし毒親率高すぎる。子供産まない決心しか出来ない
    暴力性も疾患も見た目も賢さもある程度遺伝

    でもぐんぴぃの回答は素敵だしそれだけを信じて生きて行けたら素敵だと思う

    +11

    -1

  • 453. 匿名 2024/01/11(木) 17:33:10 

    >>106>>433
    わかる

    私の父は今で言う発達で人の心がわからない我儘人間
    診断は受けてないけどそういう性格というか特性…
    母はもともとなのか父の影響なのかわからないけどいつもイライラキリキリヒステリックでひとりよがり
    弟二人いるけど二人とも父そっくりで自分勝手
    物心着いた頃から「うちはなんかおかしい」と思ってた
    友達や知り合いの家の「普通」「常識」と自宅のソレが乖離しすぎてたし家の中では会話が成立せず辛かった
    (その場にいる全員が独り言言ってる感じ)
    遺伝としか思えないんだよね…
    自分自身は家族内では一番マシだと思ってるし「他の人達となんか違う…」と気付いた頃からものすごく気をつけてはいるけど、たまにワガママとか人を傷つける言動を無自覚にやってしまうことがある
    あんな家族を家族とは思いたくないし縁を切りたいし忘れよう、無視しようと思ってるのに何かある度に思い出してしまい辛い
    うちの両親弟は攻撃性が強くはなくて、殴ったり怒鳴ったりはしないだけマシだけど、言葉の暴力や(デブにデブと言うタイプ)傍若無人さや、自分がやりたくないことに対するスルー力がすごくて何度も泣かされてきた
    やられて嫌だったことは自分は絶対にしないぞ!!と思っているのにふとそういうことをしてしまっていることがある…
    これは呪いだと思ってる

    トピタイの話を見て少し救われた気持ちになったのも事実だけど、やっぱり「遺伝」とか「血筋」とか頭を離れない

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/11(木) 17:38:18 

    >>106
    酒飲み→依存症になりやすい
    暴力→理性が弱く我慢できない、想像力や計画性がない
    ってことですもんね…
    本人が他人を殴らない判断、努力をしているのは偉いけど、その「自制」もどこまで継続できるのか誰にもわからないよね
    年を取ったり、持病などでイライラが続いたり、不遇な状況が続いたりしたら我慢が効かなくなることもあるかもしれない
    相談者はそういうのが怖いんだと思う

    +3

    -0