ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 00:04:50 

    「全く違うブランドに見える」無印良品 化粧品のフォント大幅変更に広がる困惑…広報が語った真意 | 女性自身
    「全く違うブランドに見える」無印良品 化粧品のフォント大幅変更に広がる困惑…広報が語った真意 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】衣料品、食品から家具まであらゆるものが揃う量販店「無印良品」。商品のビジュアルにもファンが多いことで知られているが、その“異変”が話題を呼んでいる。


    そこで本誌は無印良品を運営する「株式会社良品計画」にデザイン変更の経緯などについて問い合わせたところ、広報課の担当者から次の返答が。

    「このたびのリニューアルでは、天然水を使用するなど特長は残しつつ、天然由来成分100%にしました。肌にも地球にも優しいというコンセプトを考えたときに、やさしい印象ではありながら、可読性の高いフォントとして選定しました」

    長く親しまれてきた無印良品のフォント(無印良品 公式サイトより)

    リニューアルでフォントが変わった無印良品の化粧水(無印良品 公式サイトより)

    +26

    -183

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 00:06:44 

    >>1
    こんなことが話題を呼ぶのか⋯。
    誰がどこで騒いでるんだ。

    +303

    -14

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 00:07:30 

    >>1
    前のデザインの方が好き

    +232

    -10

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 00:07:49 

    >>1
    ハングルで使われてるフォントに寄せて来たね
    ここは日本なんだよ

    +111

    -57

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 00:09:21 

    >>1
    1ヶ月ぐらい前だったかにこれ買いに行ったら配置も変わっててめっちゃ探したのに化粧水(旧型)なくて変わってることに全然気づかなかった!
    まえのがシンプルで好きだけど成分変わらないならパッケージはどーでもよい派

    +69

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 00:10:44 

    >>1
    Xでも色々言われてたけど言うほどか?
    今だけでそのうち慣れると思う

    +29

    -13

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 00:11:32 

    >>1
    改悪って、会社の上役がおかしいとこうなるの?

    +78

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 00:11:58 

    >>1
    ピエールエルメみたいになったね
    私は好きだよ

    +8

    -12

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 00:15:38 

    >>1
    新しい方がふんわり優しい感じがして好き
    今まで使ったことがなかったけれどリニューアルしてから使い始めたよ

    +14

    -15

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 00:33:04 

    >>1
    間違えて飲みそうだし、漢字しかないと中国製みたいだし、前の方が良かった。
    怪しい商品みたいに見える。

    +74

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 00:34:27 

    >>1
    新しい方のやつも詰め替え用出してくれたら、全て解決するから出して欲しい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 00:57:54 

    >>1
    ドラストコスメでこういうデザインのあったよね、敏感肌向けみたいな。何だっけ?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 00:58:16 

    >>1

    どうした無印

    シンプルでそっけないが質が良い、を表す薬品ぽいデザインを何で変えた?

    対角線に文字がなってて見にくいし、線が細くて不安になるし、なで肩の奇妙な形、飲料水みたいなやつに、何でした?
    デザインした人、誰なん
    ほんとセンスない

    +70

    -5

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 01:02:28 

    >>1
    なんか肌水ぽい。古くてごめん

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 01:07:22 

    >>1
    フォントより、字を真ん中で揃えてたのが無印ぽかったのに。

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 01:18:49 

    >>1
    でもリニューアルしてから化粧水の保湿力上がったから今の方が好きだわ

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 01:30:09 

    >>1
    なんか中華系フォントっぽく見える。
    すぐ慣れるとは思うけど、変える必要もなかった気が…。

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 01:48:12 

    >>1
    女性自身なんかの記事に流されてる人いてビックリした。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/11(木) 03:22:47 

    >>1
    リニューアルしてからボトルが牛乳瓶みたいで
    店頭に並んでるの見て可愛いと思った

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/11(木) 05:01:56 

    >>1
    無印の良さが失われたな
    正直ださい

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/11(木) 05:09:03 

    >>1
    このペットボトルみたいなシンプルな容器に一目惚れして化粧水と乳液を買った私は少数派か(今まで無印の化粧品は購入経験なし)。肌なじみが良くて気に入ったのでリピする予定です。

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/11(木) 05:17:54 

    >>1
    なで肩の容器よりカクカクした容器の方が可愛いし
    左寄せよりセンタリングの方がいいし
    フォントが細いより太い方がいい

    デザイン、全滅しちゃったじゃない

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/11(木) 06:36:55 

    >>1
    なんか中国語?韓国語?みたいに見えてイヤ

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/11(木) 07:11:56 

    >>1
    無印狂じゃないから何とも思わないというか、
    下のほうが好きだわ。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/11(木) 07:21:14 

    >>1
    太字ゴシック体じゃ無いと分かりづらい。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/11(木) 08:23:31 

    >>1
    ペットボトルの水に見える

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/11(木) 08:36:35 

    >>1
    無印の化粧品、友達が良いって熱弁するから揃えて買ったけど私は全然良く無かった
    スキンケアほとんどしてなかった人にはいいのかもしれないけど…

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/11(木) 09:56:15 

    >>1
    新パケの方が好き
    批判してるのって使ってない人でしょ?
    新しい方が使いやすい
    詰め替え無くなったのか難点

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2024/01/11(木) 10:06:26 

    >>1
    ボトル自体がみりんなどの調味料みたい。
    無印ぽさ無くなったね。がっかり。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/11(木) 10:48:26 

    >>1
    白いガラスの瓶に白い半透明の発見に薄い灰色の文字、こんな見難い商品パッケージどういう意図なのか。
    色弱や高齢者じゃなくてもわかりにくいよ。
    ユニバーサルデザインに真っ向から対してる。
    変更前はちゃんと黒文字で見えやすくなってたのに。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/11(木) 11:56:56 

    >>1
    薄くて読めん!!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/11(木) 12:32:45 

    >>1
    基礎化粧品についてはリニューアルと言う名の別物だからね。(大幅な改善)
    わかりやすくするためにデザインを一新したのかな?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/11(木) 13:23:59 

    >>1
    新しいほうが抜け感あって可愛いと思う私は少数派?

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2024/01/11(木) 15:08:04 

    >>1
    無印好きだから、こんなとこで騒いでも無駄なんだけどどうしても言いたい!
    フォントの統一はブランディングでかなり重要だよ。セブンイレブンは自社ブランド系の生産をあちこちに委託してフォントバラバラで売り上げが振るわなかったのが、佐藤可士和がテコ入れで統一する事でイメージ良くなってV字回復したんだよ。このパッケージは悪いけど悪手だと思うよ。
    パッとみて無印だ!ってならないとダメ。それが抜けてる。
    むしろ無印ならもっとロゴ小さくするか、大人気のeとかJから始まる某ブランドみたいにブラウンのボトルとかにしてに小さいロゴにしたら良いのに。ボトルの形や色はそこまで嫌じゃないけど、無印って謳ってるのに文字大きすぎ。ハッキリ言ってコンセプトガタガタだよ。
    更に言ったらヒョロヒョロのフォントもバランスもおばさん臭いしダサいデザイン。ターゲットが30代後半〜50代って事でしょ?オーガニックオバサン向けにしたいの?他の事にお金がかかるママ層とかも視野に入れてるんだろうけど、どう贔屓目に見てもうーんって感じのデザイン。

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2024/01/11(木) 16:45:18 

    >>1
    そもそもフォントだけじゃなくてボトルデザインもパッケージデザインも違うよね?

    +1

    -0