ガールズちゃんねる
  • 190. 匿名 2024/01/10(水) 23:34:09 

    >>15
    …と、思うでしょ?
    でもね、私は逆の立場だったよ
    東日本大震災の時に

    ボロボロでヨゴレた服やタオル屋毛布は送らないでくれ、ごみになるよと言ったら、そらもー袋叩きよ
    ちょっとの汚れじゃなくて、速攻ゴミ箱レベルのものをよ?
    「せっかく寄付してもらったのに」
    「被災者なんだから贅沢言うな」
    って

    食べ物に関してもずっと冷たいレトルトだったけど、食べられるだけ有り難いと思えって
    寒いうえ、冷たいものしか食べないから、段々とみんな食べなくなったよ

    私を袋叩きにしたやつ、ガルにいっぱい居るんだろうなーwww

    +134

    -5

  • 226. 匿名 2024/01/10(水) 23:40:53 

    >>190
    よこ
    そういう奴らに限って自分が被災者になったら温かいもの食わせろふかふかの布団で寝させろとか言うんだよ
    カレー飽きた豚汁飽きただの自衛隊遅いだの医者はいないのかだの知事は何やってんだ総理は来ないのかだの

    +109

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:06 

    >>190
    分かる。私が団体の手伝いした時も大半こういう人だった。
    めっちゃ上から目線で施してやってるぐらいにしか思ってないのかな、助けたいとかじゃないのかなと本当残念だった。絆絆言ってたのは何だったんだ。

    +91

    -1

  • 314. 匿名 2024/01/11(木) 00:01:43 

    >>190
    経験談って叩かれるよね
    無知なやつらの想像を越えるんだろうよ

    +58

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/11(木) 00:34:54 

    >>190
    冷たいレトルトって、お湯も無かったの?

    +2

    -22

  • 1222. 匿名 2024/01/11(木) 11:58:44 

    >>190
    どんな立場の人にも人権があるのにね

    +3

    -1

  • 1667. 匿名 2024/01/11(木) 20:35:19 

    >>190
    私も東日本の時に日本海側の東北民だから被災らしい被災はしてないけれど、それでも当時の職場の老人ホームで被災地域の老人を受け入れてたからその流れで支援物資が届いたんだけど、開けてびっくり!ゴミ箱だった…

    サイズが小さ過ぎる下着類とか汚い古着、食べ物も期限切れならまだしも未開封だけどパッケージに穴が空いた赤いきつねとか…あと、チラホラどこの子供が折ったのかわからない折り紙も…
    地方ってゴミ捨てるのも有料だから本当にただ金払ってゴミを処理させられた気分だった。まだ、災害ダメージが無い地域だったから良かったけど壊滅状態のガチ被災地であれやらたら怒り通り越して絶望の縁だと思う。

    +12

    -0