ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2024/01/10(水) 11:26:25 

    >>9
    生徒には平等に贈るんだよ。
    金も払わない、仕事もしないけどうちの子には与えるもん与えてねっていうのが非加入
    非加入増えてPTAなくなる流れになるのは良いと思うけど平等である必要ないと思う。その方が後ろめたさなく非加入を選べると思うんだけど

    +84

    -4

  • 97. 匿名 2024/01/10(水) 11:49:33 

    >>32
    非加入にするとそう思われるからなかなか非加入を選びづらいのよね
    卒業式の胸につける花とか紅白まんじゅうとか
    無くていいのに
    卒業式と卒業証書で充分門出を祝える

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/10(水) 15:56:21 

    >>32

    横だけど、全ての子どものために活動する団体だから、先生も参加するし、学校の設備も使えるんだよ。親の加入非加入で差を設ける団体なら、本来、そこまでできないよ。公立学校は税金で成り立ってるし、その税金は非加入世帯も払ってる。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/10(水) 16:00:41 

    >>32
    それなのに非加入って世帯は変な家族ばかりなんだよね。

    +4

    -8

  • 248. 匿名 2024/01/10(水) 17:22:54 

    >>32
    うちの学校は非加入は
    必要なら実費で払うことになってるよ

    私自身、お金を払いたくないから退会したわけではないから
    それぐらい全然問題ない、払うわって感じだし
    学校行事のお手伝いもするよ

    会費分も寄付として払い続けたかったけどそれはややこしくなるからダメらしい

    +3

    -1