ガールズちゃんねる
  • 182. 匿名 2024/01/10(水) 08:51:39 

    >>164
    みんなが着物を普通に着てた時代は着崩すのも普通だったのよ
    合わせだって浅かったし柄も大胆だったし半襟選びに凝るのも若い女の子はみんなやってたし
    着物警察出動要請ばかりして、文化を大事にしてないのはどっちなんだか

    +8

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/10(水) 08:55:35 

    >>182
    自分の子供に着せる時にこういうのを勧めるの?

    日本人の顔に合わないと思うけど

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2024/01/10(水) 08:56:59 

    >>182
    晴れ着と普段着は違うよ。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/10(水) 09:02:50 

    >>182
    着崩し方が素敵なら全然いいのよ。
    着崩しに反対なんじゃなく、なんか変になっちゃう着方がもったいないってだけ。
    素敵なら全然アリ!

    千秋娘の写真の場合、袖のフリルも素敵だけど多分これ普通に服だから腕とか上半身がモコモコしちゃって見えるから、フリルをアームウォーマーにすれば良かったんだと思う。元からの体系ならごめん。全身見えないから分からないけど。

    +6

    -4