ガールズちゃんねる

入籍前、親に感謝を伝えましたか?

99コメント2024/01/10(水) 18:15

  • 1. 匿名 2024/01/09(火) 22:24:45 

    数日後入籍ですが、しばらく実家にいるし式もだいぶ先だからリラックスしてたら急に母が感傷的になってびっくりしました。
    私は親への感謝は挙式当日に伝えるかと思ってたので何も準備しておらず、いつも真面目ではないので「どげどげ(土下座の意味)」と言ってふざけてしまって三十路なのに何言ってるんだと自己嫌悪がすごいです。

    結婚された方、入籍前に親に感謝を伝えましたか?
    教えてください。

    +7

    -23

  • 20. 匿名 2024/01/09(火) 22:30:39 

    >>1
    伝えてないなー。
    落ち着いてから「おかげさまで」とは言ったけど。
    言えばよかったな。恥ずかしがらずにさ。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/09(火) 22:31:09 

    >>1
    うちも親のほうが感傷的になっててびびった 面と向かっては柄じゃないし、親自身も結婚式の「感謝の手紙コーナー」とか大嫌いな人だったから、式の前か後に個別に手紙渡して終わり。
    お母さん嬉しかったんだね LINEでもしてあげたら喜ぶかもね

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/09(火) 22:33:18 

    >>1
    結婚式の数ヶ月後にうち母親が他界したんだけど、早すぎるなんてことは何にしても無いんだなと思ったわ
    人っていつまでも居るわけじゃないから、主さんが自己嫌悪感じたなら今でもいつでも「ありがとね」って気持ち伝えたらいいよ
    お母さんもわかってるとは思うけど、言われてうれしくないわけないしさ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/09(火) 22:33:41 

    >>1
    ガルちゃんで聞いても親の文句ばっかで感謝してないって答えが多そうだから参考にならない
    それを聞いたところでじゃあ私も伝えなくていいやとはならない

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/09(火) 22:37:13 

    >>1
    「どげどげ(土下座の意味)」と言ってふざけてしまって三十路なのに何言ってるんだと自己嫌悪がすごいです。
    ここの意味が不明です。土下座するよ私!って事ですかね?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/09(火) 22:38:50 

    >>1
    ×入籍
    ◯結婚
    ※ただし、夫となる人が筆頭者となっている戸籍があり、そこに主が入るなら入籍でもOK。

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/09(火) 22:52:25 

    >>1
    しない人なんて逆にいるの?
    毒親?とかを持つ人じゃ無い限り、みんな感謝を伝えるんじゃないかな

    +0

    -7

  • 58. 匿名 2024/01/09(火) 22:56:31 

    >>1
    伝えなかったし、伝えようとも思わなかったな…
    親族だけの小さい式だから親への手紙もやってないし

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/09(火) 23:40:10 

    >>1
    伝えなかったなー、なんか照れくさくて
    式のときも花嫁の手紙はせず、花束渡すので精一杯だった
    主さんは挙式当日に伝える予定があるのかな?
    私は伝えればよかったなって思ってるので後悔しないように頑張って

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/10(水) 00:36:34 

    >>1
    結婚するまで実家暮らししてたからじゃない?
    家を出る時は今までありがとなって感じだったけど、一人暮らし長かったから今更感謝することも何もなかったし、親も特に感傷的になったりしてなかった
    子ども(私)が結婚したことによって親の暮らしが変わることがなかったから

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/10(水) 13:06:41 

    >>1
    毒親だったけど、とりあえずカタチだけでもと思って入籍の前々日に実家に泊まって朝「今まで育ててくれてありがとう」と言うだけ言ったよ。
    意外にも二人とも喜んでくれたから良かった。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/10(水) 13:14:02 

    >>1
    入籍直前に、両親と3人で飲みに行った際に、両親から「正直、ガル子より○○(私の弟)の方を可愛がって育てた」って2人から言われて、私どっ白け
    当時流行った、結婚式で親への感謝の手紙を読むとかもやらなかった
    あれから25年近く経った去年も「2人目(弟)は、精神的余裕があって、思う存分可愛がる事ができた。ガル子はひとりしか産んでないからその気持ちが分からない、2人目産んで、その気持ちを味わって欲しかった」と言われ、ますます白けた(以降、両親とは連絡取るのやめた)

    +0

    -0

関連キーワード