ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/01/09(火) 19:43:39 

    シャーシャー猫でも需要あるの?
    私が人間嫌いを治してあげる!みたいな

    +308

    -11

  • 29. 匿名 2024/01/09(火) 19:46:06 

    >>12
    人間に警戒してるって事は虐待などのトラウマがある可哀想な猫の可能性高いから、救ってあげたい気持ちになる

    +393

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/09(火) 19:49:25 

    >>12
    猫に対して構いすぎず焦らず気長にができる人はたくさんいると思う

    +340

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/09(火) 19:53:24 

    >>12
    あえてシャーシャーねこを引き取る人は本当の本当のねこ好きで、『よければうちへおいで、あったかい寝床とごはんはあるから』
    という菩薩のような精神の人だと思う

    +531

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/09(火) 19:56:34 

    >>12
    どうせ受け入れるなら人馴れしてない猫と常々思ってる
    愛想の良い子は放っておいても貰い手がつくだろうし、猫との触れ合いは先住猫で昇華させるし
    懐くなら嬉しいし別に家庭内野良猫でもいいかなと

    +308

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/09(火) 19:57:30 

    >>12
    私が動物病院で出会った地域猫系猫好きさん
    庭に来る一切姿を見せない外猫さんに凄まじい愛情注いでたよ、とっ捕まえ去勢して嫌われたのか触れないし姿も見せないけどおもちゃとかおやつとか用意して草場の陰から隠し撮りした写真愛おしそうにめっちゃ見せられた
    うちの猫いるけど、猫好き奥深すぎて震えた

    +219

    -5

  • 88. 匿名 2024/01/09(火) 20:01:59 

    >>12
    うちは子供いないし戸建てだからシャーシャー猫でも全然いいよ!

    +125

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/09(火) 20:15:04 

    >>12
    懐かなくても毎日ご飯あげるし冬はあったかいし夏は涼しいよ。おいでって迎えたらグルグルデレデレ猫になった。逆内弁慶みたいな

    +162

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/09(火) 20:24:26 

    >>12
    居場所(生きていく場所)を見つけないと、保護してる家も、他にも保護が必要な猫を受け入れるためにその猫だけを一生面倒見るわけにもいかないからでは?

    +28

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/09(火) 20:27:15 

    >>12
    >>24
    こういう否定的な人を事前にふるいにかけるのが目的だも思うよ!

    +115

    -15

  • 138. 匿名 2024/01/09(火) 20:33:20 

    >>12
    苦労して辛い思いをして来た子を幸せにしてあげたい!という人が保護猫を飼うから需要はあると思う。シャーって言ってた子が懐いていく、心を許していく過程も最高だし甘えん坊になったら最高、とか。

    +98

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/09(火) 20:57:41 

    >>12
    うちの猫がまさにそれなんだけど、寒い時にそっと近くで寝てくれたりすると震えるほどの喜びを感じる
    触ると逃げるからそっと見護るだけだけどめっちゃくちゃ嬉しいのよ
    こんなに懐かないこの子が私のそばには居てくれるのか…という自己肯定感が爆上がりする笑

    +175

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/09(火) 20:59:11 

    >>12
    人懐っこい甘えん坊はすぐに引き取られるだろうから、引き取り手が少なさそうな子を迎えてあげたいって人もいると思う

    +119

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/09(火) 21:10:18 

    >>12
    私が小学の頃初めて飼った猫がシャー猫で、手が傷だらけ、歯型つけられても仕草とか凄く可愛くて面白いのよ。凶暴な猫萌え。

    +76

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/09(火) 21:33:05 

    >>12
    うちの猫とんでもないジャージャー猫で、性格に難ありで貰い手ないって相談されて見に行ったら、
    部屋の隅っこで必死にシャーシャーしている姿に胸を打たれて家に連れてきたよ
    1週間は戸棚に隠れていたけど急に出てきてゴロゴロしはじめてびっくりしたよ
    触れることはないと思っていたから嬉しかったよ
    シャーシャー猫もお家の中で気長に飼えば心を開いてくれると思う

    +136

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/09(火) 22:24:16 

    >>12
    昔人間にいじめられたと思われる傷を負ったビクビクシャーシャーおばあちゃん猫を保護してそのまま飼ったけど、暮らしはじめて2年目くらいの時、初めて私の膝に直立不動で座ってくれた(香箱ではない)時の固い肉キュウの感じが忘れられない。なんか猫の優しさを感じることが多かった気がする。
    今は子ども小さいから無理だけど、シャーシャー譲渡会行きたいわ…

    +144

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/10(水) 16:13:03 

    >>12
    ハムスターだから猫とは全然違うけど、売れ残りのシャーシャーハム飼ったよ。

    その時すでに1歳で、こんな狭いところで残りの人生過ごすんなら、うちでのんびり過ごせばいいやんと思って。

    噛むから掃除する時は器に自分で入らせてる。

    最初は掃除機の音とかで寝床から出てきて警戒してたのに、全く気にしなくなって、この家に慣れたんだって感じで可愛い

    抱っこは無理だけど、背中とかは撫でれるようになった。

    そんなかまってないから同居人みたいな感じ。

    旦那は相変わらず飛びついて噛まれるw

    +30

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/10(水) 17:41:38 

    >>12
    シャーシャーはいつしかデレへと変わるものよ
    それに神経質で怒りっぽい猫も可愛いの

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/10(水) 20:31:35 

    >>12
    私は怖いと思っちゃうけど、割と猫好きな友人達は威嚇されると余計にキュンキュンしてる気がする。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/11(木) 15:54:04 

    >>12
    車の下にうずくまった生粋の野良猫保護した時はフーシャーすごかったけど数年たてば撫でさせてくれるしご飯🍴の時は走ってくるよ かわいいもんよ

    +4

    -0