ガールズちゃんねる
  • 424. 匿名 2024/01/08(月) 19:06:45 

    >>17
    高倉健も石原裕次郎も決して演技は上手くなかった
    何を演じても高倉健だし石原裕次郎
    ただ、圧倒的なオーラというか、唯一無二の存在感はあった
    昭和のスターは演技より、映ってるだけで良かったんだよね

    +202

    -7

  • 430. 匿名 2024/01/08(月) 19:09:36 

    >>424
    その最後がキムタクなのかもね
    今は多様化し過ぎてるから
    もうそういうスターは作れないんだろうな

    +64

    -0

  • 723. 匿名 2024/01/08(月) 22:14:25 

    >>17
    >>424
    確かに新人の頃は酷かったけど、そんなの誰も同じじゃない?
    昭和の映画やドラマがすごいのは、売り出そうとする新人の脇にベテラン俳優でがっちり固めるから、作品として成り立ってて今でも見応えあること。それに、監督だって容赦しないし、それに耐えて切磋琢磨して演技を磨いた俳優が生き残れた。だから、小林旭もジョン・ウーが憧れるくらいになった。歌も踊りもお遊戯レベルで、たかが数回のカットにむくれるGKBやジャニーズとは違う。

    +15

    -16