ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2024/01/08(月) 10:08:28 

    >>3
    北海道の地震は3分で来たってよ
    もう津波はこれが限界だよ

    +86

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/08(月) 10:10:41 

    >>3
    津波警報って前は慎重に判断して地震の10分後とかに出てたけど200人近い死者が出た奥尻島大津波が地震後5分で来たから、それ以降は誤報になってもいいからって5分以内に出すようになったらしいね
    でもそれでもギリギリ役に立つかどうかだね、、

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/08(月) 10:14:39 

    >>3
    震源が影響してるんだろうね
    東日本大震災は陸地からかなり離れた沖合だったから到達するまで時間差があったけど

    +54

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/08(月) 10:20:26 

    >>3
    寝てて揺れで飛び起きてパジャマにジャケット羽織って靴下も履かずに避難したって人がいて、慌てすぎって思ったけどそれが正解だったんだね。自分だったらあれもこれもって準備してるうちに逃げ遅れそう。

    +123

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/08(月) 10:33:19 

    >>3
    5分どころか1分できていた可能性もあるようだね。

    南海トラフも想定震源域が陸にかかっているけど、揺れの最中に津波がきたら、もうどうして良いかわからないよね…。
    わずか1分で津波到達 日本海側の防災の難しさ露呈 能登半島地震 | 毎日新聞
    わずか1分で津波到達 日本海側の防災の難しさ露呈 能登半島地震 | 毎日新聞mainichi.jp

     能登半島の沿岸には1日、最大震度7の地震が発生した直後に津波が押し寄せた。住民は、津波の高さや、到達時刻の早さに驚きを隠せない。太平洋側で発生する海溝型地震と違い、避難する時間が極めて短い、日本海側の津波防災の難しさが露呈した。

    +44

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/08(月) 10:46:15 

    >>3
    もう海岸近くには住まない
    しかなくない?

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/08(月) 11:29:07 

    >>3
    1番早いところは1分って言ってた。

    +22

    -0

関連キーワード