ガールズちゃんねる
  • 204. 匿名 2024/01/08(月) 14:47:10 

    >>196
    もし家の2階が無事でも、仮に1メートルの津波が来たら1階部分は確実に飲まれるよね?1メートルでも車は流されるそうです。壊れて部分的に流される家もあるでしょう。津波って水だけじゃなくて瓦礫や車などいろんなものが一緒に流れてくるから本当に危険だし、波が引いたあとに下に降りて普通に逃げれる保証もないです。3.11の時に津波が来て波が引く前に火事になってる映像とか見た事ないですか?宮城県の南三陸町の防災庁舎(鉄骨3階建て)の事ももしよく知らなければ調べてみて欲しいです。あの防災庁舎は想定をはるかに超える津波に襲われたんだけど、被災直後の骨組みだけの写真、1階部分だけでも凄まじいですよ。

    私は3.11の被災県だからこそ思うけど、鉄骨造や想定を過信するより高台に逃げた方がいいです。揺れて1分後とかじゃ厳しいけど、間に合うようならためらわず高台へ向かってほしいです。

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/09(火) 07:39:41 

    >>204
    横だけどこのコメント見て思ったけど1階部分だけに津波が来ても瓦礫や車や倒壊した家も津波と一緒に流されて来るなら2階部分だけが無事ってことあるかな?
    そのまま壊れて一緒に流されるんじゃないのかな?
    204さん言うように火災が起きても足場がなくて逃げられずに…というのも怖い
    学校や海と逆の位置に高い建物や山があったとしても逃げてる間にまた揺れて電柱や塀が倒れて…ということもあり得るし津波が到達時間より早く来て…ということもあり得るから何が正解なのかは実際起こってみないとわからないのが怖いよね
    うちは富士山噴火したら被害が大きいところに住んでるから南海トラフだけじゃなく噴火の時もどうやって逃げるか考えてるけど未だに正解は出ない…

    +2

    -0

関連キーワード