ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 22:08:30 

    主は一歳半の子どもを自宅保育中の専業主婦です。
    この春から子どもを保育園に預けて働きに出たいと考えています。どうせ働くなら扶養を外れてしっかり働きたい気持ちもありますが、夫が平日休みなのでそこに休みを合わせると日曜日+平日2日となるため大して働けないしどうするか…と悩んでいます。

    旦那さんと休みが合わない人はどうされてるのか気になりトピをたてました。

    +6

    -24

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 22:09:37 

    >>1
    託児所のある職場を探してフルで働いてるよ

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 22:10:28 

    >>1
    稼ぎたいなら
    たまに旦那と一緒の休みにしたら?

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 22:10:36 

    >>1
    むしろ、休みが合わない方が都合良く働けると思うけど。

    +78

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 22:11:28 

    >>1
    旦那は土日休み
    私は水、日休み
    週一回合わせて自由な休みがそれぞれあるのが1番うまくいってる!

    +68

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 22:11:33 

    >>1
    子供が小さいと思ったようには働けないけどね

    +5

    -7

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 22:12:40 

    >>1
    旦那にも子育てしてもらうよ
    なぜ合わせるの?
    3時間くらいのパートくらいからやってみたら?

    +5

    -5

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 22:15:14 

    >>1
    私自身がシフト制なので、土日も仕事のことがあるし盆正月も仕事です。
    旦那はサラリーマンなので暦通り。
    休みは合わせてません。旦那の休日は子供達を見てもらってます。私の平日の休みはひたすらゴロゴロ。

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2024/01/07(日) 22:22:18 

    >>1
    土日やってる保育園に預けて、平日休みのシフト制のパートしてたよ!
    小学校の学童は日曜日やってないから小学校入学前に仕事変えたけど

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/07(日) 22:22:59 

    >>1
    何で休み合わせるの?
    旦那が平日休みなら、保育園の送り迎え任せられるから楽だよ。
    フルで仕事をしようと考えてるなら夫婦の休みを合わせるより、お互いが家事育児を分担できる方法を考えた方が貴方と子供への負担を、減らせるよ。

    小さい子か保育園行き始めると、貴方が想像してる以上にウィルス攻撃にあうから。仕事どころじゃないよ。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 22:27:36 

    >>1
    若い人なら、初めは扶養ないでいいんじゃない?
    だいたい仕事と保育園の生活に慣れてきた時にフルで働けるように仕事を進めたらいいよ。

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2024/01/07(日) 22:31:46 

    >>1
    生活カツカツじゃないならまだ扶養内でいいよ
    家事育児大変だし、家族で出かけられる時間大事にした方がいい。
    小学校入学してからいくらでもフルで働けるよ!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/07(日) 22:33:13 

    >>1
    旦那さんと全部休み合わせなきゃダメなの?
    全く会わないのも家族の時間取れなくて子どものためにもあまり良くない気はするけど。
    ご主人もどちらか1日は子どもは保育園、妻は仕事でひとりゆっくり出来る日があるし、保育園お迎えとかも行って貰えたり、保育園休まさなきゃいけないにしてもこの日はパパが見る日、日曜日は私が見る日、でバランス良いと思うけど?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/07(日) 22:35:35 

    >>1
    貴方の希望からして、たいして働かない方を選んだら?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 02:09:49 

    >>1
    ガッツリ稼ぎたいなら旦那さんの休みは無視だよね。
    ただ保育園は親のどちらかが休みだと預かってくれないから旦那さんが休みの日に子供見てくれるのかどうかってところ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 03:51:27 

    >>1
    保育園は空きがある地域なのかな?
    うちは平日2日とかのシフトだとまず応募条件すら満たさない地域だからそこが心配

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/08(月) 07:21:36 

    >>1
    年の差を開けずに2人目を作って、下の子が高学年になるまで専業主婦してた。
    町内会とか小学校PTA活動が大変だと聞いていたから、子供が小さい間は働きに出るのは無理だと諦めた。子供が高学年になってからフルタイム就職。最初の1カ月は身体がついていけず毎日20時には寝落ちして家の事が出来なかったけどね。

    夫は土日休み、私は平日1日と日曜(固定)休。年末年始の休みは夫婦全く一緒。
    土曜日は子供たちは塾、夫は土曜日は家を掃除。家族がいないから掃除しやすいらしい。
    私の平日休みは他の家族はいないからゆっくりできて最高。

    子供たちは塾の送迎も必要ないし、洗濯物を取り込んで畳んでくれたり、置き配の荷物や回覧板を入れてくれたりと手伝いしてくれて助かる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/08(月) 09:32:03 

    >>1
    私土日休み、夫平日休み だけど、主さんのご主人は曜日固定ですか?
    うちはシフト制なので、家族のお出かけや用事がある時は、夫に希望休出してもらって休み合わせてます
    曜日固定なら、どちらかが交代で有給取るようにしては?

    ちなみに共働きで夫婦の休みを完全に合わせるのは、夫が平日休みの時点で諦めた方がいいですよ
    月に2回合えば良い方!
    家族のお出かけ出来なかったり、土日ワンオペになったりしてきついこともあるけど、子供の通院や風邪引いた時の看病は平日休みの夫にお願い出来るのでメリットありますよ
    子供が風邪引いても、夫が休みの日は夫に任せて私は仕事に行けます

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/08(月) 15:31:07 

    >>1
    夫と全く休みが合わないです。
    年末年始も夫は仕事してた(週休2日制はどうなってる?)
    多分何も合わせないで自然に休みが被るのは年に一回くらいだと思う。

    子供の急病でも夫が休みなら私は仕事に行けるから良いこともあるけど…週末ずっとワンオペ育児&エンドレス家事は私には辛すぎる

    +1

    -0

関連キーワード