ガールズちゃんねる
  • 203. 匿名 2024/01/06(土) 19:59:48 

    >>8
    リモートで挨拶でいいよね
    姑さんも疲れるでしょ

    +248

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:21 

    >>8
    だよね。
    息子ごと諦めたほうが早い

    +225

    -4

  • 518. 匿名 2024/01/06(土) 20:40:11 

    >>8
    5時間もかけて何しに来た?

    って言うけれど、来たくて来てるわけではないし、5時間もかかったなら休ませて欲しい。
    それに、ゲーム三昧にお怒りみたいだけれど、もし帰省しないならしないで、何で来ない!って怒るよね。

    嫁に来たんだから帰省は当然。来たら、家事を率先してやり、祖父母である自分達を楽しませるべき。思い通りにならないのは全文嫁のせいなんだね。

    +270

    -45

  • 754. 匿名 2024/01/06(土) 21:39:07 

    >>8
    これ
    お互いストレスが溜まるだけなら帰省なんてしなきゃいい
    孫の顔を見られなくても仕方ないしお年玉を貰えなくても仕方ないしお互い様

    +184

    -1

  • 1825. 匿名 2024/01/07(日) 03:56:12 

    >>1
    >>2
    >>8
    >>10
    中学生双子男子の母です。

    思春期に入りめっきり口数が少なくなり、それでも一応一緒に義理実家帰省。息子たちがあんまりにも喋らずスマホばかり見てるから、私が申し訳なくなってそう言うと、「いいのいいの、男の子なんてそんなもん。お顔見せてくれただけで十分優しい。嫁子ちゃんも遠いところ来てくれて、本当にありがとう😊」と言ってくれる姑さん。かなりラッキーなことなんだな。

    結婚して15年、そういう気遣いが変わらない姑さんに感謝しかない。(だから帰省がさほど嫌ではないってのは大きい)

    +297

    -11

  • 3117. 匿名 2024/01/07(日) 13:28:09 

    >>8
    本当それ。お互いその方がいいでしょ。
    お年玉も渡さなくて済むんだから。

    私は義実家帰省するのやめたよ。帰省することはただ義親が孫の顔を見て家事を私にやらせて(炊事は私に丸投げ)自分だけが楽しみ楽したいだけだったから。嫁を大事にしない義親だって気づいたし、夫も義親の手前いい息子のふりしてるのに腹が立ち、一切帰省しなくなった。

    帰省しない薄情な嫁上等。今は夫一人だけで帰省してる。
    今まで私が義実家で立ち回ってたこと、夫も少しずつ分かってきたみたいで、私に一緒に義実家へ行こうなんて言わなくなった。

    +13

    -1

  • 3808. 匿名 2024/01/07(日) 19:01:51 

    >>8
    自分の子どもが来たと思ったら良い。自分の子どもだとこんなもんだよ。他人だからもっと気を使えとか思うんだと思う。

    +8

    -0