ガールズちゃんねる
  • 487. 匿名 2024/01/06(土) 20:34:57 

    >>7
    だよね。ずっと大人にかまってくれるのって放置子ぐらいでは?

    +175

    -47

  • 543. 匿名 2024/01/06(土) 20:45:08 

    >>7
    それでも帰省中は時間を区切ってやらせるのが親じゃない?

    私も子供の頃からかなりのゲーマー(しかも兄妹揃って)だけど親戚で集まったときは従兄弟同士でわちゃわちゃゲームできる時間と、おじいおばあと喋ったりする時間とで分けられてたよ。


    このばあちゃんの性格はわからんけど旦那に「コミュ障気味だから」って恥ずかしい庇い方されてまでゲームしてる奥さんは疑問だな。
    そこまで厚かましいのなら私だけ帰省しませんって言いそうだけど旦那が無理やり連れてきてるんだろうか。

    +377

    -18

  • 564. 匿名 2024/01/06(土) 20:49:32 

    >>7
    常識ない子供に育つよ
    人の家に上がってすぐに他のことしてるなんて

    +317

    -11

  • 653. 匿名 2024/01/06(土) 21:13:52 

    >>7
    これにプラスこんなに…。ヤバい親多いな。
    自分の子どもがTPO守れず、礼儀も教えられず、好き勝手やってそれを黙認して、大きくなって非常識な問題犯して、何でこうなったんだろう…なんて嘆いても…そらそうやろ…自業自得。

    +272

    -26

  • 787. 匿名 2024/01/06(土) 21:48:47 

    >>7
    じゃあ帰ってくんな

    +81

    -8

  • 794. 匿名 2024/01/06(土) 21:50:11 

    >>7
    その通りだけど、今ゲームをしたら失礼に当たるって、きつく教えない親にも問題あり。
    滅多に会わない祖父母の家に上がるな否やゲームに没頭って失礼極まりないよ。

    こういった場で親が躾られなかった子供が思春期になって恋人が出来た時、彼氏(彼女)の家に行ってソファーに座ったと同時にスマホゲーム始めて相手にぶちギレられて、何故怒られたのかも分からず相手の事を「家に行ったらいきなり怒り出してイミフ」ってディスる輩になるんだよ。

    『皆といる時にはスマホ触るな』(着信に出るのはOK)と教えないといけないんだよ。

    +196

    -7

  • 826. 匿名 2024/01/06(土) 21:58:50 

    >>7
    ね🤗

    +0

    -10

  • 839. 匿名 2024/01/06(土) 22:02:36 

    >>7
    この人が親じゃないことを祈るわ

    +69

    -2

  • 843. 匿名 2024/01/06(土) 22:02:58 

    >>7
    なんでこれにこんなプラスついてんの!?
    いくら楽しいとはいえ、人と会うときに常にゲームしてるって失礼じゃない?
    親が普通躾けると思うんだけど…

    +156

    -5

  • 1040. 匿名 2024/01/06(土) 22:57:14 

    >>7
    てか、ジジババもできるトランプとかカルタとかオセロ持ってって一緒に遊んだら?
    ジジババすぐ飽きるか負けるかで、アッサリお開きになるよ

    +51

    -4

  • 1069. 匿名 2024/01/06(土) 23:03:06 

    >>7
    訪問中にずっとしてるのは非常識だって話やろ
    あんたもデート相手が、あんたとの会話より楽しいTikTokずっと見てたら嫌やろ

    +77

    -4

  • 1129. 匿名 2024/01/06(土) 23:17:24 

    >>7
    子供なんてそんなもん、って思ってればいいのにね。
    うちの親はそんな感じ。何か言っても子供たちも生返事とか、買い物行かない?って誘っても行かないー家にいるーって言われてるけど、子供ってそんなもんって言ってる。
    でも義実家でそれやると旦那が不機嫌になる。ほら、ばあばと買い物行ってあげて!じいじともっと笑顔で話をしてやって!って。
    笑顔で話す時もあるのに常に祖父母の機嫌取れってうるさいから子供たちも義実家に行くのを嫌がってる。旦那のせいでだけど。

    +9

    -35

  • 1131. 匿名 2024/01/06(土) 23:18:29 

    >>7
    それとこれとは別だよね。

    人の家に行ったら挨拶をして、おもてなしを受けたら御礼を言って少し会話をするのは礼儀じゃない?それが終わってからが、子供のお遊びタイムだと思うけど。

    子供が小さい頃ママ友と親子で遊んでもそうだったよ。おもてなしを受けたらお礼を言う、お茶の時間には会話を楽しむ、大人の会話もちゃんと聞いて割り込まず、話しかけられたらきちんと返事をする。これは親の躾だし、必要なことだよね。

    最近ちょっと良いレストランに行くと、小学生位の子でもずっとスマホを触ってて、サーブされても、お口に合いましたか?と言われても、視線もやらずに無視してる子が増えた。今注意されずにあの態度なら、大人になって行儀良くなる可能性は低いだろうなと思ってる。

    +77

    -1

  • 1378. 匿名 2024/01/07(日) 00:26:00 

    >>7
    ゲームをやるのは何も子供達だけではない。うちの場合は義母がずっとスマホを触っている。
    義母と義父は不仲で会話もなし。空気が重い…
    そんな感じだから旦那は早く帰りたがる。
    少し世間話をして帰ってきたよ。

    +5

    -3

  • 1434. 匿名 2024/01/07(日) 00:52:33 

    >>7
    そもそも行きたくて行ってるわけじゃないしね。
    孫に会えるだけありがたいと思ってほしい。

    +6

    -30

  • 1520. 匿名 2024/01/07(日) 01:29:18 

    >>7
    じゃあ、行かなきゃいいじゃん。行くなよ

    +28

    -2

  • 1877. 匿名 2024/01/07(日) 04:39:40 

    >>7
    そりゃそうだ

    +3

    -4

  • 1893. 匿名 2024/01/07(日) 04:56:31 

    >>7
    問題はそこじゃなくて母親が一緒になってやってる事だわな
    楽しいのは構わないし親子で楽しむのも別にいい
    たまに会うジジババに配慮せず普段と同じ調子でずっとやってれば苦い顔されて当然では
    というか子供が際限なくゲームしてたら自宅であっても普通親が注意するだろ

    +40

    -1

  • 2126. 匿名 2024/01/07(日) 07:55:56 

    >>7
    人として大人として社会人として
    では無いのかな
    社会に出て稼いでますって威張るなら人としてもきちんと出来るのが人間であってそれこそ布団に寝転がってゲームは社会人としてダメだと思うわ
    義実家嫌いの私でさえそんな事しない

    +20

    -1

  • 2785. 匿名 2024/01/07(日) 11:31:12 

    >>7
    夫が同じ事を妻実家でやってもそう言えるのだろうか。自宅で夫が子どもと一緒に四六時中ゲームばっかりやって食事もながら食べ、家事をやってる妻を放置して子どもと2人で寝そべってそれぞれゲームしてても同じ事が言えるのだろうか。

    +8

    -1

  • 3062. 匿名 2024/01/07(日) 13:07:04 

    >>7
    子供からしたらゲームの方が楽しいよね。
    昨日、子供達からしたらひいおばあちゃんの家に行ってきたけど子供は他にいないしやることないしで「つまんない」とグズグズ。
    まだ小学生と幼児だし。
    本とかDSとか持って行って食事の後だけやらせてた。
    食事だけはちゃんと食べなさいと言ったけど。
    毎年こうなのキツいなぁ〜と思う。
    旦那は自分の祖母と話して楽しいんだけどね。
    私と子供はやっぱり暇になる。

    +13

    -5

  • 3386. 匿名 2024/01/07(日) 14:49:11 

    >>7
    あんたのように人間同士のコミュニケーションが嫌いで、何がなんでも個人最優先主義の人って何で関西弁の人が多いんだろうか?
    しかもネットの世界だから、凄く上からで生意気っぽい感じだし(笑)

    関西弁 + 上から(生意気)
    でイメージ悪いわ😃

    +3

    -7

  • 3543. 匿名 2024/01/07(日) 16:21:53 

    >>7
    それやったら行かん方がいいわ〜
    お互いのために。
    でも人ん家に行ってずっとゲームとか、どういう育ち方(&育て方)してんねん。

    +7

    -4

  • 3637. 匿名 2024/01/07(日) 17:19:50 

    >>7
    でも時間は区切る方がいいよ、会話生返事は失礼だよ
    私も昔からゲーム大好きだが、さすがにじーちゃんばーちゃんちでずっとゲームなんてやらないしやったら怒られてた
    台所にたてとか手伝いしろとかは言わないが、会話くらいはすべき
    会話もしたくないなら家にいろって感じ

    +5

    -0

  • 3776. 匿名 2024/01/07(日) 18:41:25 

    >>7
    三十路ガル男の意見だけど、ゲームはいつでもできるだろ…
    普通は1年に数回に故郷に帰ったなら郷土料理作ったりして他人の親とは言え、コミニュケーション取りたくないか?
    何か寂しいよ。
    結論的に言うと結婚しなければいいだけの話よな。
    独身は自由だから何だかんだ楽しい。
    子供相手に生活するの疲れる。
    仕事と趣味だけで精一杯なのに凄いわ。
    もし俺に嫁が居たとして帰省するなら、俺が運転して義理母とか義理父乗せて外食に連れて行って地元の文化の場所をまわってバイビーしたい。

    +4

    -10

  • 3786. 匿名 2024/01/07(日) 18:46:50 

    >>7
    仕方ないよね。これからもっとそうなってくと思う!

    +0

    -1